【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (22ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
25534年まえ ID:odvvbq85というか、昔の難易度は動きもあるだろうけどそれ以上に味噌一撃で即死、みたいもんだったからな。
今作は被ダメの幅が大分変わったんだと思う。
-
-
-
-
名無しの三本線
25524年まえ ID:h47tvlfiその違いなら、分かる。
敵AIの動きに違いが出てる。
対空砲でミサイルを落とすか否かの確率も変わってたりする。
イージーだとほぼ落とさないけど、エースは落としてたり、とか。
背景の天候具合に変更はないみたい。
さすがにそこを弄ると、mission内容や他難易度の条件も変わっちゃうからね。
天候変更できないのはどうしようもない。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25504年まえ ID:rmvzy74aフリーフライトで天候選択とか出来るようにならんかな…インシー渓谷は勿論なんだけど、雷雲MAXなM14とかもちょっと飛んでみたいかも
-
-
-
-
名無しの三本線
25494年まえ ID:rmvzy74aACEとEASY比べても、どこが変わったかわかりにくいんだよね…敵の火力は上がってはいるっぽいけど、硬さは変わってない、のか、な?ってくらいの感じで。せめてイージーの敵はフレア使わん、エースの敵はPSMも使いまくる。くらいの差はあっても良かった気もするけれど。
-
-
-
-
名無しの三本線
25484年まえ ID:fog59k0tSteamだと直近30日間で好評93%、全期間で好評84%で「非常に好評」だよ
出荷数は200万だからは5よりも売れてるし
DCSはコンシューマで操作できるようなものじゃない(最低でもキーボードとマウスとHotasが必要)
色々と杞憂すぎる
-
-
-
-
名無しの三本線
25474年まえ ID:r0ream9k敵の運動性が低下して、空母、バトルクルーザー、イージスアショアが、無強化酢味噌2発キルでその他が1発キルなら大歓迎。理想は04のVERYEAZYなんだが。
-
-
-
-
名無しの三本線
25464年まえ ID:fn0ahcf5たしかに初めてやった時、雲でロックオンできなかったり、インシーで雷によって地面に叩きつけられたり、イネッサ2の気流で地面に叩きつけられたから、それがイージーになれば楽にはなるんだろうな。今でこそ、「ナニソレオイシイノ?」とか言いながら楽しんでるけど
-
-
-
-
名無しの三本線
25454年まえ ID:n80yke6n開発陣の人数が少ないからだと睨んでいるけどね。
あとは新規機体の調整に手間取っているか。
今の時点で新規機体のpvすら出てこないので、新規機体に原因があると睨んでる。
-
-
-
-
名無しの三本線
25444年まえ ID:gtvzq169一応、次には繋げれそうなだけの売り上げは残せたみたいよ?まぁ、今更新規さんに売れるかは疑問ってトコには同意だけど…カジュアルイージーモードって、天候系の調整とかも入るんだろか。今作の難度というか、敷居の高さの原因ってソコだからなぁ…
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25424年まえ ID:afctckntバンナムの事だからオンライン課金ゲーとして続きそうな気がする。
それはさておき、DLCって言っても追加ミッションがある訳でなし、追加スキンもPVの時点で殆ど完成してそうだし、何で日付がComing Soonのままなのか気になるね。
-
-
-
-
名無しの三本線
25414年まえ ID:qoa56rla正直今更プレミアム版なんて出しても爆死する未来しか見えない
古参は既に持ってるだろうし、新規が食い付く程評判良くないし
まあちょっとは反省してくれた方が、次回作が改善されて期待が持てるが、現状ナンバリングは7で終わりという不安も
DCS Worldのコンシューマー版がでたら、確実にそっちに食われるだろうなあ
-
-
-
-
名無しの三本線
25404年まえ ID:a7lo0fwi現時点で「発売秋」のまあって事はちょっと怪しいけどなあ。
25周年版が延期になっていないから大丈夫だとは思うけど、普通にもう完成してないと発売間に合わないタイミングだからなあ。
内容的に大した量じゃない間に合わないとも思わないが、25周年版の予約が少なすぎて中止だったら笑えないw
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25374年まえ ID:mmjds97yDLCのフライングリークは、元々ゲームカンファレンスで発表するものが、その数日前にYouTubeで誰でも閲覧可能になってて公式が慌ててクローズしたけど、海外ファンに転載されて広まったって経緯だったはず。
寧ろコロナさえなければもっと早くにプレイ出来てたんですよ。
コロナのせいで開発側も思うように25周年記念が出来ないんで遅延しているんでしょう。
DLC来てくれるだけありがたいですよ。願わくば、シュトリゴンやガルーダのスキンも頂戴!(SMTDも)
-
-
-
-
名無しの三本線
25364年まえ ID:pl03mnrgそれはしゃーないなあ
本当ならDLCの発表はもっと後だったと思うから
今回はつべに情報が漏れたから仕方がなく発表を早めたせいで、発表と実際のアップデートに間が空いてしまった不慮の事態だからね
-
-
-
-
名無しの三本線
25354年まえ ID:ajzellex大体は木曜かな?たまに水曜日だったり。
いや、販売が11月なのはまあいい。フルパック版を少しでも売ろうとすると、DLCだけのフライング販売はしないだろうし。
問題なのは情報更新がないことだ。
せめて小出しでいいから情報更新があれば、ワクワクしながら待てるのに、何もないから生殺し状態でフラストレーションだけが溜まる。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25314年まえ ID:d4r5ui82え、メイジ1死んだの?
-
-
-
-
名無しの三本線
25304年まえ ID:fvjncm9mそういえば3やってて思ったんだけど、3の操作感ってすげー失速しやすいのね。速度500くらいからプルプルしはじめるからただインメルマンターンしてるだけでストールするのよ。
今作だと機体とカスタム次第で200~300まで耐えるから…やはりコフィン化って重量増が深刻なんだろうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25284年まえ ID:r0ream9k難易度エース、ミッション20、クリアランクS、無強化A10ロケットランチャー縛り。誰かがクリアすればそのうちアプデはくるだろう。
-
-
-
-
名無しの三本線
25274年まえ ID:jrjii2niDLCの到着が遅れている。
いつになったら情報は更新されるんだ!?
秋から冬に入るぞ!?まさかの11/5か?
前みたいに3回くらいに分けてくれりゃいいのに‥
-
-
-
-
名無しの三本線
25264年まえ ID:f2g13eonトリガーは下を見ずにみんなの上を独りで飛んでいろってことなのか…
紅豚の呪いの話を思い出すな
-
-
-
-
名無しの三本線
25254年まえ ID:gtvzq169タブロイドが死んだ現場って、無線で拾える限りは、Z指定直行な惨状になってそうなんだけども…<<空は良いぜ、そういうのを見なくて済む>>ってタイラー島でのカウントの一言が、ある意味で今作を象徴してる感…
-
-
-
-
名無しの三本線
25244年まえ ID:gtvzq169タブロイド他犠牲者たちは、周辺施設の崩落に巻き込まれたんじゃないかなぁと思ってたが…兵器であろうがなかろうが、空飛ぶモノが「墜ちる」ってのは、そもそもそういう事だからな…アビーが生配信してた動画って見てみたいな…
-
-
-
-
名無しの三本線
25234年まえ ID:ajzellexタブロイドは終わってみたら死んでました。って感じでなんだかなぁと思ったな。
ゴーレム隊やメイジ1は呆気なくオサラバする上、再登場もないしで、仲間意識を持つ間もない。
せめて最後の灯台戦で味方にやってきて、誤解も解けました的なのが欲しかった。
-
-
-
-
名無しの三本線
25224年まえ ID:odvvbq85アーセナルバードが展開した無人機が撃墜、墜落→避難中の子供(以外もいたか?)のいる辺りに墜落して突っ込みそうになる→タブロイドがそれを救出、ジョルジュにパス→子供は助かったけどタブロイドは墜落に巻き込まれて死亡
でなかったかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
25214年まえ ID:fn0ahcf5タブロイド死んだ感なさ過ぎてほんとにな。
そもそもあれって、降ってきた無人機にやられたの?下でも陸軍同士がやりあってんの?
下が無抵抗っていうなら、そもそも戦闘機飛ばす意味もないから、陸軍同士やりあってるとは思うんだが、降ってくる無人機に近づいていく難民の子供ってのがいまいちよくわからん。
-
-
-
-
名無しの三本線
25204年まえ ID:ddwta1h2ヘッポコプレイヤーの自分はM19の途中から通信を聞く余裕がなくなってて、エンディングで「えっ?タブロイドいつ死んだ?」という状況になってしまいました。
-
-
-
-
名無しの三本線
25194年まえ ID:odvvbq85タブロイドは自分も衝撃だった。ただ、同時にアイツは自分の望みを掴めたのかもなとも思う。
-
-
-
-
名無しの三本線
25184年まえ ID:r0ream9kその二人は俺も一緒だ。タブロイドは最初から認めてくれてたし、スペア隊で唯一ムービーに出てるから最後まで一緒に飛んでくれると思ってた。ブラウニーは終戦後には俺と一緒になってくれると信じてた。今作は意外性が多すぎる。
-
-
-
-
名無しの三本線
25174年まえ ID:ogk35es4俺としてはタブロイドが死んじゃうことの方が悲しいけどな
あとブラウニーも
-
-
-
-
名無しの三本線
25164年まえ ID:odvvbq85ベイルアウトしてからあの衛星事情の中回収して、そこから回復とかして…って考えたら、期限的にとても間に合うものじゃないと思う。ベイルアウト無しで生きてたのなら尚更療養が必要だろう。それこそ誰もがオメガ11じゃないからな…
-
-
-
-
名無しの三本線
25154年まえ ID:d4r5ui82王女が謎生存してんだからワイズマンが灯台で参戦するのでも良かったじゃん
ヘルメットつけてるんだからさあ
-
-
-
-
名無しの三本線
25144年まえ ID:fvjncm9m仲間、しかも実力者がなんの特別性もなくあっけなく死ぬ、それもボスとの戦闘中に…ってのは個人的に好きだったけどね。
ただところどころ演出をもっとこだわってほしかったなーってのは確かにあるね。なんか今作台詞の使いまわしが一段と多いし。
-
-
-
-
名無しの三本線
25134年まえ ID:gtvzq169誰もが劇的に死ねるとは限らない。寧ろ、多くは意味のよくわからない「数字」として処理される。それがどんな英雄であろうとも。…と、いう無情感が出てて、これはこれで良い演出な気もするんだけどね。ワイズマンの死にかた。
-
-
-
-
名無しの三本線
25124年まえ ID:odvvbq85タイミングの問題だろうな。
あのミッションにおいて、既にミハイは顔見せが終わっている。ついでに言うと、それまでワイズマンを囮にしてミハイを追う、って展開にしてたのに、ムービーを挟んで突如立ち位置と体制仕切り直し、というのも違和感しかないだろう。
かと言って、その後の展開を考えると、生存ルートを入れるには色々と面倒が多い。彼の死を通してカウントは腹を括る訳だし、そもワイズマンが落ちる前に撤退まで追い込むのが別の意味で難しい(それが出来るなら多分ミハイ落とせる。むしろそこまでされて撤退に押さえ込んで帰れるミハイの方が凄いレベル)。展開的にもゲーム的にも仕方ないと思うよ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25104年まえ ID:fn0ahcf5いや死ぬのはいいんだよ(よく無いけど、戦争を表現するなら、仕方ない)ただ、5でもバートレットは生きてたし、6だってシャムロックは生きてた。僚機や編隊員が生きてるってこんなにも嬉しいことなんだ、命とは尊いものなんだと伝えることも大事だと思うし、そもそもバートレットやシャムロックなんか、生きてるのにちゃんとムービーを入れてくれてる。
ハイローラーみたいなモブキャラはさておき、ワイズマンみたいな重要人物が、何もなく一瞬で勝手に死んだ。っていう描写が気に食わない...
ワイズマンが死ぬなら、チョッパーみたいに描写が欲しいし、あの表現にするなら生存ルートを設けて欲しい。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25084年まえ ID:odvvbq85前に見たけど、味方に超兵器とか出しちゃうと「最終的にソイツに頼ればOK」になっちゃうから出しにくいんじゃないの、って考察されてたな。実際7でアーセナルバードの内の一機…確かこっちはジャスティスの方か?を叩き割ったのはストーンヘンジだったし。
-
-
-
-
名無しの三本線
25074年まえ ID:gtvzq1696とインフィニティに空中空母アイガイオン(と、随伴のギュゲス×2、コットス×2)という空中艦隊が出てきました。母艦自身が航空機でそれなりの速さで飛んでるのでカタパルト要らず。特別な艦載機でなくともたぶん運用可能(着艦も飛行甲板上で速度合わせるだけで良いのでなんなら空中給油より楽)という。敵としてしか出てきてませんが、確かにアレの航空隊はやってみたいかも。
-
-
-
-
名無しの三本線
25064年まえ ID:en95a3zn個人的には、重巡航管制機を母艦とした話をやってみたいですね。
エスコンは4、5、ゼロ、7しかやってませんが、超大型機が存続しているのはどこかに成功例があるからではいかと。
重巡航管制機同士の戦闘とか、カタパルトで一機ずつ発進するのではなくハンガーの床板を傾けて真下に全機一斉発進とか……。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
25044年まえ ID:mmjds97y訂正
コンベースは無敵艦隊だった。英雄トーレスが誕生したところ。
正しくはセントヒューレット港。
わざわざムービーまで挿入して戦争の惨さを描いている。
-