【原神】合成素材一覧
最終更新日時 :
1人が閲覧中
【注目記事】
原神(げんしん)で合成素材一覧を掲載しています。合成台で作成できる各種アイテム、必要な合成素材などをまとめているので参考にしてください。
目次 (合成素材一覧)
合成素材一覧
便利アイテム
名前 | 合成素材 |
---|---|
濃縮樹脂 | ・晶核×1 ・天然樹脂×40 |
ポケットワープポイント | ・地脈の枯れ葉×1 ・発光髄×1 ・水晶の塊×5 |
岩神の瞳の共鳴石 | ・石珀×5 ・瑠璃百合×5 ・水晶の塊×1 |
風神の瞳の共鳴石 | ・蒲公英の種×5 ・セシリアの花×5 ・水晶の塊×1 |
キャラクター突破素材
薬剤
名前 | 合成素材 |
---|---|
磐石のオイル | ・カエル×1 ・石珀×1 |
驚雷のオイル | ・カエル×1 ・電気水晶×1 |
狂風のオイル | ・トカゲのしっぽ×1 ・蒲公英の種×1 |
霜却のオイル | ・トカゲのしっぽ×1 ・霧氷花の花蕊×1 |
激流のオイル | ・カエル×1 ・ハスの花托×1 |
烈火のオイル | ・カエル×1 ・烈焔花の花蕊×1 |
耐塵薬剤 | ・蝶々の羽×1 ・石珀×1 |
耐電薬剤 | ・蝶々の羽×1 ・電気水晶×1 |
耐風薬剤 | ・晶核×1 ・蒲公英の種×1 |
耐寒薬剤 | ・晶核×1 ・霧氷花の花蕊×1 |
耐湿薬剤 | ・蝶々の羽×1 ・ハスの花托×1 |
耐熱薬剤 | ・蝶々の羽×1 ・烈焔花の花蕊×1 |
キャラクター天賦素材
名前 | 合成素材 |
---|---|
「自由」の導き | 「自由」の教え×3 |
「自由」の哲学 | 「自由」の導き×3 |
「抗争」の導き | 「抗争」の教え×3 |
「抗争」の哲学 | 「抗争」の導き×3 |
「詩文」の導き | 「詩文」の教え×3 |
「詩文」の哲学 | 「詩文」の導き×3 |
「繁栄」の導き | 「繁栄」の教え×3 |
「繁栄」の哲学 | 「繁栄」の導き×3 |
「勤労」の導き | 「勤労」の教え×3 |
「勤労」の哲学 | 「勤労」の導き×3 |
「黄金」の導き | 「黄金」の教え×3 |
「黄金」の哲学 | 「黄金」の導き×3 |
武器突破素材
キャラと武器育成素材
名前 | 合成素材 |
---|---|
汚れた仮面 | 破損した仮面×3 |
不吉な仮面 | 汚れた仮面×3 |
封魔の絵巻 | 占いの絵巻×3 |
禁呪の絵巻 | 封魔の絵巻×3 |
鋭利な矢先 | 牢固な矢先×3 |
歴戦の矢先 | 鋭利な矢先×3 |
黒銅の角笛 | 重い角笛×3 |
黒晶の角笛 | 黒銅の角笛×3 |
地脈の枯れ葉 | 地脈の旧枝×3 |
地脈の新芽 | 地脈の枯れ葉×3 |
霧虚ろの草嚢 | 霧虚ろの花粉×3 |
霧虚ろの灯芯 | 霧虚ろの草嚢×3 |
エージェントの刀 | 猟兵の刀×3 |
検査官の刀 | エージェントの刀×3 |
士官の記章 | 新兵の記章×3 |
尉官の記章 | 士官の記章×3 |
スライムの分泌物 | スライムの液体×3 |
スライムのピュレ | スライムの分泌物×3 |
微光花の蜜 | トリックフラワーの蜜×3 |
原素花の蜜 | 微光花の蜜×3 |
丈夫な骨片 | 脆い骨片×3 |
石化した骨片 | 丈夫な骨片×3 |
シルバーの鴉マーク | 宝探しの鴉マーク×3 |
ゴールドの鴉マーク | シルバーの鴉マーク×3 |
混沌の回路 | 混沌の装置×3 |
混沌の炉心 | 混沌の回路×3 |
合成とは?
アイテムを素材として別アイテムを作る
合成(錬金)とは、アイテムを合成して別のアイテムを作ることをいいます。合成は、各街に存在する合成台から行うことができます。
下位素材から上位素材へ
合成の中には、下位素材を上位素材に変換できるものもあります。ゲームを進めていくうちに不要になってしまった下位の素材は、どんどん上位素材に合成していきましょう。
バフアイテムも作れる
一時的にステータスを強化するアイテムや属性を付与するアイテムなどを合成で作成することもできます。ボス戦の難易度を下げることができるので、いくつか作っておくとよいでしょう。
素材は主に探索時に手に入れる
合成に必要な素材の多くはフィールドで手に入れることができます。フィールド探索時はこまめに素材回収を行いましょう。
合成には冒険レベルが必要
合成には、冒険レベルが一定以上ないとできないものが多く存在します。冒険ランクはストーリーを進めたり、サブクエストやデイリーミッションをクリアすることで上がっていきます。
冒険ランクについてはコチラ
合成ができる場所
モンド城
璃月港
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (合成素材一覧)
- 総コメント数0