【エースコンバット7】ミッション7「First Contact」攻略チャート コメント一覧 (3ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1365年まえ ID:ebwfvofnイベントシーンでチャンプがミハイのケツ取った時軌道ってコブラで合ってる?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1345年まえ ID:as65eizsM7のは乱気流じゃないですよね。
マップ内で仮想流体を超高速循環させてるだけで、風は普通に読めるという・・・
マップ北西の山頂付近ではほぼ音速の上昇気流が吹いていたり、物理モデルは雑の一言に尽きます。
-
-
-
-
名無しの三本線
1335年まえ ID:nl0wlwam飛行機が積乱雲を避けるのは雷ではない。
ぶっちゃけ、雷は対策されてるし、無闇に被雷しなきゃいい。主な理由は乱気流に巻き込まれ揺れるし、雹などで損傷するから。
現実に即して文句言うなら、雷演出よりも、気流が不安定だと言いながら飛ばせるミッションの方が問題。
-
-
-
-
名無しの三本線
1325年まえ ID:mcu2crzvびっくりして操縦桿を押しちゃった説もあながち否定できない動画見つけた。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1296年まえ ID:kc2vdohcようやくSランク取れました。
難易度ノーマル
タイム=12'43"71(ボーナス39,900)
トータルデストロイ6,550
何度もチャレンジしましたが、白ターゲットを全滅させていると時間が掛かりすぎるので時間優先で行った方が良いです。白ターゲットは赤ターゲット近辺ないし、赤ターゲットまでの移動中に狙えるものだけに絞って対応。
UAV戦は、開始直後にすれ違う2機は即反転して狙うと、割と簡単に倒せます。その他は、救援要請してきた味方に張り付いているUAVは、そうでないUAVに比べてミサイルが当たりやすく設定されている気がしました。近くのUAVから狙うより結果的に早く全滅させられると思います。
-
-
-
-
名無しの三本線
1286年まえ ID:kc2vdohcこのステージの雷の設定が酷すぎて辟易しています。
民間機ですら雷は問題ないのに、軍用機で問題あるとかあり得ません。しかも雷で物理的に機首が下がるって。。。
いくらゲームと言えど、流石にないでしょう。。。
-
-
-
-
名無しの三本線
1276年まえ ID:rsc3kf8i08'26"35 40,550 + 5,750 = 46,300 A
11'11"53 40,550 + 5,800 = 46,350 S
TIME BONUS
レート:50/秒
カンスト:14分31秒(端数切り上げ) 40,550
タイムボーナスがカンストなら、デストロイで必要なスコアは5,800。
地上TGTのみ+UAV破壊で5,100なので、非TGTで700稼ぐ必要がある。
今回はコメ欄に報告が多くて、Sランク境界を絞り込みやすかった。感謝する。
撃破例(700)
AA GUN 2台(300)
AH-64D 2機(400)
※AA GUN 5台(750)の方が楽
-
-
-
-
名無しの三本線
1266年まえ ID:ri329nb8ACE S
タイム11分11秒 ボーナス40550
トータルデストロイ 6300
-
-
-
-
名無しの三本線
1256年まえ ID:q4ppl8a1ACE S
TIME 6分53秒でBONUS 40550
DESTROYED 6050
ACE S
TIME 10分39秒でBONUS 40550
DESTROYED 5900
レーダー潰す途中にある白目標だけ叩いて前半で2000少しまで稼ぎ、後半は誘導と飛翔速度と搭載数上げたQAAMで速攻。ミハイは低空で岩の間飛んでるとき動きが単調なので狙い目
-
-
-
-
名無しの三本線
1246年まえ ID:f3zliiyd情報感謝。
ステージ毎に(隠し)目標タイムが設定されていて、
それ以内だと満額のTIME BONUSが出る感じですかね。
ステージによっては無理に急ぐ意味があまり無いという……
-
-
-
-
名無しの三本線
1236年まえ ID:rsc3kf8iACE S
TIME BONUS:10'07'70/40,550
TOTAL DESTROY:23/5,950
ターゲット以外はヘリ2機とAAGUN3機のスコア。
そちらと見比べて明らかなのはタイムボーナスがカンストラインを越えてるってことかな。
-
-
-
-
名無しの三本線
1226年まえ ID:ouqphtna雷雲は避けるのが利口なんだろうけど、雷に打たれながらギリギリで地形を飛ぶ緊張感がはんぱない。ハイスペック機でおじいちゃん追いかけてるとAHのDM再現みたいになる。
-
-
-
-
名無しの三本線
1216年まえ ID:gcrjkp82ミハイ戦で被弾すると«ダメージが最小になるよう飛んでいる»っていう無線が聞けるんだよね
これがM18と繋がっているって気づいたときめちゃくちゃ感動した
-
-
-
-
名無しの三本線
1206年まえ ID:p8ug0evnHARD A(自信あったのにorz)
---------
TIME BONUS:09'09''29/40,550
TOTAL DESTROY:21/5,600
おじいちゃんをフルボッコにしても得点にはならないので、
ヘリや目標以外の地上物も一掃しないとダメみたいですね。
-
-
-
-
名無しの三本線
1196年まえ ID:q4ppl8a1NORMAL S
TIME 12分48秒 DESTROYED 6750
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1176年まえ ID:gtvzq169フリーフライトで雷雲モード飛べるようにならないかなぁ…というか、ここに限らず進行状況で環境変わるマップは後半分もフリーで飛べるようにしてほしい…
-
-
-
-
名無しの三本線
1166年まえ ID:gtvzq169よく見てると何気に無人機も雷きっちり喰らってたりする。動きは…鈍ってるようなそうでもないような。しばらく感電エフェクトは纏ってるけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1126年まえ ID:menf5f18岩壁の目の前で被雷して叩きつけられるというデスコンボをよっく喰らうミッション
-
-
-
-
名無しの三本線
1116年まえ ID:gvaq112h被雷対策が不十分な軍用機っていう設定には無理があると思う。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1096年まえ ID:nl0wlwamこのミッションは開発陣の自己満足の塊の様なミッションだな。
気象表現や雷凄いでしょ?見て見ての押し付けが凄いくせに、プレイヤーではどうにもならないから、自由な飛行を制限しているだけという。
やたら押してくるUAVや雲、気流はいいけど、雷はほんと蛇足。
-
-
-
-
名無しの三本線
1086年まえ ID:toufxz71ミスターX即ボコると無線が介護拒否する強がりおじいちゃんみたいになってワロタ
-
-
-
-
名無しの三本線
1076年まえ ID:maeb25d7最後に出るミスターXの僚機に通常ミサイル4発+HVAA4発打ち込んでも撃墜不可能
ただし、ミスターXとのお遊びへの移行が早くなる気がする
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
sia
1046年まえ ID:m12v1cg1エース、X02、4AAMで10分42秒、9,100(ネームド含め全滅)でS。
コツは、ほかの方書かれてるように谷間行くよりも直上からTGを狙う方が墜落の危険性少ないです。
標準ミサイルの飛翔性能UP、ロックオン延長、特殊ミサイルの飛翔性能UPつけるだけで全然違います。
飛翔性能高いのでミサイル当たりやすい&ロックオン延長で激突防止です。
UAVは雷に突っ込まなくても遠くから4AAMとかで撃ちまくれば意外と当たりますよ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
1026年まえ ID:sln668jm対空にある程度自信があるならA-10使うのも手
安定性高いので、触雷しても結構立て直せる
-
-
-
-
名無しの三本線
1016年まえ ID:nmu0qxbkとにかく早く、ですね…
自分はeasyでF15JにQAAM積んでひたすら走っては撃ち、走っては撃ちでした
兵装の射程と機体の速度でタイムを縮めることが重要かと
-
-
-
-
名無しの三本線
1006年まえ ID:kvh5fmqeeasyプレーヤーだけど、苦戦してます。一回目のアップデートミッション?で、護衛対象がマップ上に点在してるので、あっちこっち行ってる間に誰かが死んでしまいます…。
喋ってる人間の所に行って、くっ付いてるターゲットを落とす流れであってるんですかね…?もっと早くって事でしょうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
996年まえ ID:edploq5w難易度エースでやっても雷食らって落ちるのはなかったけどなぁ。
雷はもちろん喰らうけど…
TGTは縫うように進んでボコボコ落としていくのが個人的には好きだけどやっぱ直上から抜けるパターンが多いのか。
単に俺がマゾなだけなのか
-
-
-
-
名無しの三本線
986年まえ ID:agdlmgn7△長押しでロック中のターゲットに注目できるので、それを使うと安全な体勢で地形確認できるので使ってみてくだされ
このテクニック後半ミッションでも役に立つので覚えておいて〜
雷は岩に当たらない高度を維持するか、下がるときは速度気をつけるのと岩を確認ですね
レーダーダウン中も気合の目視で機銃を当てに行きましょい笑
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
966年まえ ID:nmu0qxbk対地はTGT直上から降下、ミサイル撃ったらそのまま抜けていくといいよ
合間を縫って近づくのは難しいから上から入って横に抜けていく感じがやりやすい
なお速度に気を付けないと地面にkiss
-
-
-
-
名無しの三本線
956年まえ ID:l246lau5難易度で雷雲の配置や量が違うのかな?
同じコース飛ぶとわかるけど決まって避雷するところはある
雲の配置までは見てられないから不確かだけども
避雷で一瞬減速しすぎた時みたいにストールして操作不可+機首が落ちる
おじいちゃんを真っ直ぐ追うと、避雷+目の前の雲から岩登場みたいなトラップになってると思う笑
-
-
-
-
名無しの三本線
946年まえ ID:cug1ihx1Easyで落雷→パニック→地面にkiss
これ被雷後操作不能時間ある?てか最初の対地任務の時点でかなりマゾゲーなんだがw
-
-
-
-
名無しの三本線
936年まえ ID:fvioso99ミスターXは当てなくても帰って行くがバシバシ当てると割とすぐ帰っていきますね
-
-
-
-
名無しの三本線
926年まえ ID:md9gi96eこれ難易度で被雷頻度変わってるよね?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
906年まえ ID:rhmw3wfyシリーズ初プレイで、ノーマルですが割りとすんなりクリア。
護衛は多分敵機全滅が条件?
ちなみに落雷は無視してました。被弾してもギリギリ敵の位置分かりますし。低空飛行しすぎなければ被弾直後の1番危険な状態からも立て直しやすいので。
ラストのおじいちゃんは開始すぐに2発くらいしか当てれず、その後延々とヒットさせられないまま追いかけ続けてたら途中で帰ったので時間?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
886年まえ ID:fn25mf55多分護衛機か味方に重なってレーダーでは見えない敵がいたのかもしれないですね。今作敵撃墜・破壊後の次目標が近場にならなかったりするので何回か目標切り替えしてみて、UAVがいないか確認した方がいいかもですね。
-