【エースコンバット7】DLC SP ミッション1 「解放された者」 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
3407カ月まえ ID:d79gplkyその後右側空域へ。雲でロックオンが難しいが、AV-8B飛来までに可能な限り撃墜する。
AV8Bは真後ろから4AAMを撃つと全て1発で破壊可能。右側、左側の順に攻撃。揚陸艦に到達すると離散するので、少し時間に余裕を持って移動する。
EA-18Gは中央から撃墜。その後急いで右に移動して右側のEA-18Gを撃墜。ESM内から残った敵機を可能な限り撃墜する。
左側空域より飛来するSu-34も先程のAV8Bと同様に後ろから撃墜。この時左側のEA-18GはSu-34より少し遅れてついてくるので、ジャミングを受けないよう早めに後ろに回り込んでおく。その後、残ったEA-18Gを撃墜。
この後、すぐにMimic隊が左側から飛来する。自機は中央付近にいると思われるので、急いで左側のESMへ。2機もそこにおびき寄せる。RAGE,SCREAMどちらでも構わないので、狙いやすい方を標準ミサイル2発で瞬殺。
-
-
-
-
名無しの三本線
3397カ月まえ ID:d79gplkyこのミッションの具体的な立ち回りの解説が動画サイトでも見当たらないので、自分のパターンを記載しておく。
長文になるが、ACE Sランク挑戦時の参考にどうぞ。
トリガーの初期位置から見て雲が多い方(YF23がいる方向)を右、雲が少ない方(Su57がいる方向)を左として説明する。
【前半戦】
序盤はSu57やYS23のような高性能機は狙わず、その他の機体を狙う。
時間経過で、F4が揚陸艦に向かい始めるので、揚陸艦に近づきながらF4を狙う。ここでF4は殆ど撃墜する。
電子戦機が来たら、そのまま左側へ。ESM内から左側空域の機体は全て撃墜する。
-
-
-
-
名無しの三本線
3387カ月まえ ID:p269grwgここ無料機体・装備縛りで1番の難所かもしれない(難易度ハード以上)
そこそこ頑張ってもチェックポイントリトライにたどり着くまでに弾切れで失敗する可能性が大きいように感じる
ミミカs...もといミミック隊出てくる辺りにチェックポイントさえあれば...
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3367カ月まえ ID:h9ejx099X-02S 4AAM 前半46000点前後 後半のSACSは57秒で撃墜 Sランク
前半はとにかくESMを利用しまくる。後半は、TGTと護衛機の間に上手く入ってTGTを撃墜。 参考にどうぞ。
※チェックポイントでのリトライあり。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3347カ月まえ ID:irae8jntACE挑んで初めて気づいたけど、前半って殲滅戦だったのか、、、
ミサイル温存しながら艦隊護衛できたのに先に進まねぇなぁって思ってたら、ギリギリスコア足りずに失敗になったわ
-
-
-
-
名無しの三本線
3337カ月まえ ID:akp6wr33ラファールとかタイフーンあたりなら特殊も素直で使いやすいと思う、群れてるときに投げるなら35あたりで6Aつかうのも良さそう
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3317カ月まえ ID:ntbh177gエスコン04からやってるけど
下手くそだから
難易度ACE てんこ盛りラプターでクリアすらできない
カジュアルイージーで楽しく気持ちよくなるわ
ともかく味噌が足らない
-
-
-
-
名無しの三本線
3308カ月まえ ID:ehrx04osめっちゃどうでもいいけどDLCのハンガーのBGMめちゃめちゃ良くね?
-
-
-
-
名無しの三本線
3298カ月まえ ID:d5c67svoSPミッションの中では一番面白い
くだらん苦行ミッションよりこういうのもっとやらせてくれ
-
-
-
-
名無しの三本線
3281年まえ ID:saa1c29l敵モブのセリフで「これだこれだ!俺が求めてた戦場は!」みたいなのあったけど、トリガーも同じこと思ってそう
トンネル潜りとか峡谷抜けとかシリーズの代名詞は色々あるけど、こういう大規模な空戦ミッションがクラシカルなエスコンって感じで一番好きだわ
-
-
-
-
名無しの三本線
3271年まえ ID:ok608440トーレス「ようこそビジター!このような僻地まで来てくださるとは…感激だ」
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3252年まえ ID:i7e0ntebミハイの注意を引くワイズマンの役割が来なかった幸運もあったが強者揃いのストライダーの中でもカウントが飛び抜けて強かったのがSP2で明かされることにもなるしここを見てから本編ラストのシーンを振り返るとなるほどってなるよね
あとイェーガーは副隊長的存在でミハイの癖を見抜いてるし
フーシェンはSP2で対空砲火の激しい中で単機で艦隊をボコボコにしてるし味方のエース部隊としてはっきり格の違いを見せつけてるのがよくわかる
トリガー以外であの狭すぎるトンネルを唯一突破したのがカウントだし主人公を除いた強さを比較するとピクシー>ナガセたちの次点にくるかもしれない
なぜならウォードッグ(ラーズグリーズ)のナガセたちは3人ともハミルトンネルを突破してるしその中で速度を上げる無茶振りをするブレイズにまともについてきてるからこいつらも怪物だといえるかも…
-
-
-
-
名無しの三本線
3242年まえ ID:og05jrah味方の護衛艦(多分イージス)けっこう仕事してるな
リプレイ見てたらAV-8から発射された対艦ミサイルをCIWSで次々撃ち落としてたわ
攻略的には攻撃機ほっとくとミッション失敗になるから要注意だけど
-
-
-
-
名無しの三本線
3232年まえ ID:fq6th50tチェックポイントリトライ使っていました…なるほど、タイム加算されてしまうのですね、納得しました。原因がわかってよかったです。アドバイスありがとうございます!次はミッションを最初から始めるの方を使います
-
-
-
-
名無しの三本線
3222年まえ ID:nnvkfyixだとすれば考えられるのは「チェックポイントリトライを使用した事」です。例えミッションを最初からリトライするとしても「チェックポイントからリトライ」は使用しない方が良い。それまでに消費したタイムが内部的に加算されちゃってますので。
ミッションを最初から始める事で、消費タイムを0にリセットできます。
-
-
-
-
名無しの三本線
3212年まえ ID:fq6th50tYouTubeでランクS取っている動画をいくつか参考にしているのですが、その動画よりも早く撃墜できた時もAでした…一度、50,000点ギリ超えてかつ、参考動画よりも早い段階で撃墜できた(周りの護衛機も倒してます)のに、Aだった時は頭抱えました…バグなのかと疑うレベルです
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3192年まえ ID:fq6th50tノーマルで50,000点超えてるのにランクA…何故?
ランクS全然取れなくて辛い…。
-
-
-
-
名無しの三本線
3182年まえ ID:rf8fr3xuカジュアルイージーで戯れてたらバグに遭遇した
ミミックの片割れをムービー終了後速攻で落としたら、なぜか2機とも撤退せずにずーっと後ろにまとわりついてきた。ターゲット表示されないからどうすることもできないっていう…最終的に撃墜されました/(^o^)\
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
3143年まえ ID:k7kwyygzカウントとフーシェンの電子戦機撃墜は確認できたけどスカルドも撃墜するんだろうか…。
-
-
-
-
名無しの三本線
3133年まえ ID:ba3dz7e0揚陸艦パフィンは、駆逐艦やイージス艦と違ってレールガンを食らった後も沈んではいないみたいだな(もちろん大破はしてるが)。
沈まなかった理由として考えられるのは、
「撃ち込まれた砲弾が破壊力の低い硬芯徹甲弾だったから」
「艦砲やVLSが無いので大規模な誘爆が起こらなかったから」
「そもそも他の艦より頑丈だから」
こんなところだろうか。
-
-
-
-
名無しの三本線
3123年まえ ID:k6geyou3ESM+トリガーとはいえ数十機の敵部隊を4機で壊滅させるストライダー隊ってとんでもない化け物だな。しかもSu-57、F-22とかF-15Cを上回る高性能機もいるのに。ドッグファイトになれば機体+パイロットの判断+技量が重要だから高性能機でも必ず勝てる保証はどこにもないんだけど。それにしたってヤバ過ぎだわロングレンジ隊。
-
-
-
-
名無しの三本線
3113年まえ ID:nb8a3sryACEでランクS取れました!
ESMの中でスクリームを待ってると瞬殺できました笑
TIME 17'04"77
SCORE 50,890
解説付きクリア動画作成しましたのでご参考にしてみてください!
-
-
-
-
名無しの三本線
3103年まえ ID:gtvzq169艦を大まかに、船体本体と、艦上構造物、の上下2つのパートに分けて、どっち貫かれるかでも違ってくるみたいね。いくら現代艦の装甲が薄いとは言っても、膨大な海水を押し退けて走る船体側(下)の構造はそれなりには頑丈だとか。
-
-
-
-
名無しの三本線
3093年まえ ID:gtvzq169トーレス艦長の口ぶりからして、顔をちゃんと目視してから撃ってそうなんだよね。あと、現代艦のCICは艦橋はじめとした艦上構造物の方じゃなく、船体部下方(地下の方とでもいうか)の方にあるっぽい…?
-
-
-
-
名無しの三本線
3083年まえ ID:gtvzq169戦闘状況が一段落して、CICから艦橋に上がってきたとこを狙われた。って感じなんかな。揚陸指揮以外にも沈められた艦の救難指揮とか、後始末忙しくなる頃合いだったろうし。
-
-
-
-
名無しの三本線
3074年まえ ID:nas0jh2t現代艦船のペラペラ装甲じゃレールガン撃ち込んでも過貫通起こして沈まなさそうなもんだが実際のとこどうなんだろう?
-
-
-
-
名無しの三本線
3064年まえ ID:k8wvbovz多分元はトーレス艦長の
「艦ではなく人を狙う。これが砲術だ」の台詞なんだろうね。
明確にレールガンが直撃してる描写は無い筈だけど、あんなのブチ込まれて駆逐艦は耐えられるのか…?
-
-
-
-
名無しの三本線
3054年まえ ID:fn0ahcf5お?まじ?俺は甲板付近にあたってるように見えた。もっと近づいて見なきゃな〜と思ってたからありがたいや。
確かにそれは言えてるな。
今見たら、ウィキペディアにその記述があったわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エースコンバット7_スカイズ・アンノウン#オーシア_2
以下引用「アリコーン間際まで接近に成功すると部下を死なせずに済むと安堵する。しかし、アリコーンのレールガンによる攻撃で艦橋を撃ち抜かれ死亡。」
-
-
-
-
名無しの三本線
3044年まえ ID:tdavx3wvさっき確認したが、艦橋に命中してるように見えたな。
ストレンジリアルの艦はどこに攻撃が命中しても沈むので、これで沈んでも不自然ではない。
「もしかしたら艦長にレールガンが直撃したかも」みたいなことはTwitterとかでも言われてたりはするな。実際のところはどうなのかはわからんが。
-
-
-
-
名無しの三本線
3034年まえ ID:fn0ahcf5あと、XFA-27に、リロ短縮パーツとIEWS積んで、エンチャンター支援の元、IEWS作動させてミサイル撃ちまくると死ぬほど楽しいなんだこれ。
ミサイルの軌道がレーダーに表示されるけど、一直線になってやがるヤバい。弾幕を張るとはこのことか。
-
-
-
-
名無しの三本線
3024年まえ ID:fn0ahcf5どっかのサイトで、揚陸艦パフィンの艦長は、レールガンで貫かれて戦死。
って見たけど、そんな場面あった?
たしかに、アリコーンはレールガンで攻撃してるけど沈降している=レールガンが当たったのは、喫水部付近で、CICではないのでは...?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
2984年まえ ID:fn0ahcf5対空ミサイルは軽いから旋回力加速力はあがるけど攻撃力は落ちる。対艦ミサイルは重いから、格闘戦向きではないけど、攻撃力抜群。
この辺りの設定って、エスコンの世界でも生きているんだろうか。
ストライクワイバーンで飛びまわってもあんまりLASMと4AAMの機動力に関する、違いの恩恵受けないんだよな...
船を固くするならミサイルの威力と機動力もリンクしてほしかった笑
-
-
-
-
名無しの三本線
2974年まえ ID:fn0ahcf5いや、確かミッション5か6くらいで、無敵艦隊封殺っていうミッションがコンベース港であって、そこにいたエイギル艦隊を完膚なきまで叩き潰すミッションなんだけど、そんときにマティアス・トーレスは戦艦タナガーの艦長をしてたのよ。
7でのSP1かSP2のノースの発言に「タナガーは撃沈したけど、的確なダメコンと退避命令で犠牲者を出さなかったから、コンベースの英雄と言われている」ってあったからね。タナガーは退避する余裕もないくらいに叩き潰したし、避難員は見なかったのになぁ。って。
艦船からイジェクトは草wwww
-
-
-
-
名無しの三本線
2964年まえ ID:tp5qjrpnAC4はやったけどこのミッション覚えてなかった。
どの辺だっけ?
-
-
-
-
名無しの三本線
2954年まえ ID:ga11p4c6きっとイジェークトしたんだよ(思考放棄)
まじめに考えれば確かに戦艦なのにミサイル2発は流石に脆すぎる。今作は船が強いし硬いけど個人的にはあれくらいでいいかなと思う。対艦ミサイルのありがたさと頼もしさがわかる。
-
-
-
-
名無しの三本線
2944年まえ ID:fn0ahcf5おかしいなぁ、戦艦タナガーはエスコン4の時に対艦ミサイル二発、素ミソ二発、機銃を打ち込んだから、すぐに沈没したし脱出者がいないことは確認済みなんだが、なんでトーレス艦長は生き延びてるのかなぁ。
-
-
-
-
名無しの三本線
2934年まえ ID:f58izht8すいません、Sランクはスコアの関係じゃなくタイムの問題でした
最後の追いかけっこ速度パーツ全部載せしたA-10Cで他の取り巻きには目もくれず目標だけを速攻で撃墜したらSランク余裕でした
A-10CでSランク余裕で取れてしまうカジュアルイージー、パネェ
-
-
-
-
名無しの三本線
2924年まえ ID:fn0ahcf5カジュアルイージーで、ノスフェラトADMMでどれだけ無双できるかな?って思ったら、今まで58490だったスコアを、69140まで伸ばせて、もう無敵だなこれ。
-
-
-
-
名無しの三本線
2914年まえ ID:tuww36vrカジュアルイージーでF-104Cで出撃した
第二世代戦闘機が第五世代を何機も次々と屠っていく図はシュールだけど面白いw
A-10Cでもやってみたけど空戦は言うに及ばず、最後の追いかけっこがかなりシビア
速度系パーツを全部付ければギリなんとかなる、かな
取り巻きの敵機に惑わされず目標だけを確実に撃墜を心がけた
あ、Sランクはかなり効率的に稼がないと厳しいです
-