【エースコンバット7】攻略wikiトップページ【エスコン7】 コメント一覧 (15ページ目)
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
29023年まえ ID:k3szoovy結構前から気になってたんだけれど、条件は不明だが、減速すると機首っていうか視点がガクガクすることがある。これは仕様なのか?PS4でやってるんだが
-
-
-
-
名無しの三本線
29013年まえ ID:gtvzq169フランカー系列の3サーフェス機って、ピッチ時に先尾翼が尾翼と同じ方向に動いてるのだけど、これで合ってるんだろか…F15S/MTDは前後逆に動いてるけど。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28994年まえ ID:gtvzq169M1のMIG21からしてばら撒きまくる。気のせいでなければ、周囲を見渡す余裕がプレイヤー側に出てきたか、或いは…撃墜数に応じて敵フレアがアンロックされるとか、そういう隠し仕様がある可能性も無くは無いかな?
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28974年まえ ID:r0ream9kカジュアルイージーで敵のフレアばら蒔きが増えてるよね?
と言うか今までカジュアルイージーで有人機がフレア捲の初めて見たんだが。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28954年まえ ID:lqio17ksMig-1.44はINFにも出てたから可能性はある。
ハミルトンスキンも頂戴してたし、恐らくは。
問題はS-32。コヤツはINFでも残念ながら出てこなかったし、最後の出演はACX2で、もう11年近く最近の作品でも見ない。
同じペーパープランのFB-22と差が…。
どうしてこうなったのだ。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28924年まえ ID:r0ream9kF16XLって、どうやって前に2発のアムラームぶら下げてるんだろ。今M19で初めて4AAM使ってるけど、後方の半埋め込み式じゃないし、F15のダクト脇にあるアームみたいなのも見当たらないし。
-
-
-
-
名無しの三本線
28914年まえ ID:rmvzy74a実機試験機としてのF15S/MTDのノズルはスラストリバース機能もあるらしいのだけど、後部を完全に閉じちゃってパドル付け根側の上下を解放できたりするんだろか。
-
-
-
-
名無しの三本線
28904年まえ ID:lqio17ks少しマニアックだわね。
あとS-32も同時に思い出したよ。
そろそろS-32復活してもいいと思うけど、Su-47にグラーバクスキンが出たと言うことは…来ないと言うことかな(´・ω・`)
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28884年まえ ID:lqio17ksこのタイプのノズルパネル見て、これに近いフランカーの実験機思い出したよ。
あのエンジンが片方だけ推力偏向パドル付いてるやつ。
なんだったっけ…Su-27の…思い出せない。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28864年まえ ID:gtvzq169飛ぶ前にハンガーモードでモデル舐めまわしてる。駆動系の作り込み凄いなぁ…F15Sのベクターノズルパネルの駆動系ってああなってたのか…
あとアタッカーが増えたのも嬉しい。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28844年まえ ID:lqio17ksF-15 S/MTD
・HVAA ・HPAA ・FAEB
F-16XL
・4AAM ・4GAM ・UGB
(すごいXFA-24A アパリス感)
FB-22 ストラプ
・SFFS ・LAAM ・4GPB(正式名称忘れた)
こんな感じ。
F-16XLは癖なく使える特殊兵装だと思う。
他2機は多数の空目標を特殊兵装で捌くのはムズいかと。(機体性能でカバーできると思うが)
-
-
-
-
名無しの三本線
28834年まえ ID:nkrmtp1a朝になったらコンビニダッシュしようと思ってんだけどどう?新機体の武装面とか聞きたいンヌ
-
-
-
-
名無しの三本線
28824年まえ ID:f4c3mljx一番下ですね FB22だけ追加されてました
三機まとめて買ったのにF16XLとF15S/MTDが追加されてなくて焦りましたw
PS4再起動で正常になったので今は三機並んでいます
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28804年まえ ID:f4c3mljx怪現象に遭遇したので報告しておきます
今回のダウンロード機体を三機まとめて購入しゲームに戻ってプレイしようとしたところFB22だけしか追加されていません
操作をミスって一機だけ購入してしまったのかと焦ってストアに移動すると三機購入済みになっています
ゲームに戻るとやはりFB22だけ
ゲーム再起動しても変わらず
PS4を再起動してようやく三機追加されました
うーむ一体なんだったんだろう?
-
-
-
-
名無しの三本線
28794年まえ ID:jr3b0w7fあくまでもF-15系統の機体という事だからなのか、ハイGの連続入力に制限あるのは変わらないみたいだし、その辺で速度調節ミスったとかもあるのかね。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28764年まえ ID:aegpk3iqごめん嘘書いた
S/MTDでもクルビットはできる
安定性が高いからか試作品の推力偏向ノズルだからかけっこうきっちり入力しないと発動しない
PSM誤爆防止にはいい、のかな
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28744年まえ ID:r0ream9kFB22はそこそこ運動性能あるから、対空は素味噌で爆撃運用。MTDは対空か対地と言えば対地。XLも対地運用かな。あくまでもカジュアルイージーでのんびりプレイしたい派の俺の意見ね。
COOP実装されたら、F22A、F15C/J、F16Cが制空戦闘受け持って、今回の3機種が近接航空支援担当。みたいな編成が組めるようになるんだな。
COOPが実装されれば....。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28724年まえ ID:esou4hfn新機体FB-22でクルビット可能なのを確認
事前の予想通りF-15 S/MTDではクルビット不可
まあ分かるけど夢を見させて欲しかった気も・・・
-
-
-
-
名無しの三本線
28714年まえ ID:esou4hfnF-16FXを軽く触ってみた感想
F-16Cの対地仕様という訳でもなく上位機体な印象
最高速度は同じだけど安定性やエアブレーキ性能がエグい
急停止はお手の物
安定性もスピードが220を切るまで失速しない
F-16Cの方は230で失速する
強化パーツECUを付けると198まで耐える
素味噌はF-16Cより多いとはいえ90発しかないので特殊兵装に頼るタイプか
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28694年まえ ID:tf743le8購入したんで早速FB-22でパイプライン破壊してくる
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28674年まえ ID:lqio17ksやったーーー!!!マルコフスキンだ!
早速ストレンジリアルに移送されたマルコフ君ごっこを妄想しながらストーリーミッションやるぜぇ!!
あとグラーバクスキンの説明が「"グラーバグ"スキンです。」って書いてあるけど、ホントはグラーバクでいいんよね?
-
-
-
-
名無しの三本線
28664年まえ ID:r0ream9kさぁ新機体来たから、遊び尽くす。早く来てくれて良かった、開発者達に感謝。
-
-
-
-
名無しの三本線
28654年まえ ID:r0ream9kアプデ来たよ~
-
-
-
-
名無しの三本線
28644年まえ ID:gtvzq169亀レスだけど、初期設定の三人称視点もほぼ厳禁。他の視点だと計器に水平儀が追加されるので、それの見方にも慣れると良い。…というか水平儀なしで垂直上昇維持とか激ムズすぎorz
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28624年まえ ID:lqio17ksやべ、次のDLCが待ちきれんよ。いつ、春の何時なのだ。
<<何!(DLCは)何時だ?!教えろ、ユージン!>>
-
-
-
-
名無しの三本線
28614年まえ ID:tqrls8gdそろそろタイマン実装して欲しいなぁ
-
-
-
-
名無しの三本線
28604年まえ ID:gtvzq169それね。垂直に上がるんだからフルスロットルしかねぇ!って、思っちゃうんよね。先入観って怖いな…いやまぁ実機なら実際フルスロットルでしか上がれんだろうけど…
-
-
-
-
名無しの三本線
28594年まえ ID:ienjjrbb垂直に上がるから最初やらかすんだけどスロットル操作いらないのよね
-
-
-
-
名無しの三本線
28584年まえ ID:jr3b0w7f兵装のオススメは文句無しにADF-11FのUAVなんだけど、コレ使うとトンネル潜りが大変になるから、自信が無いならF/A-18FかF-15JでQAAMを使うのがオススメ。ラプターだとちょっと機体が大きいはず。
-
-
-
-
名無しの三本線
28574年まえ ID:jr3b0w7f・エレベーターに入る時、機体の向きはきちんと入口に合わせてあるか(ココが変に曲がってると入った後にテンパってぶつけやすい。可能なら入口前の道路と進行方向を合わせて入ろう)
・エレベーターに入った後、速度を落とし過ぎていないか(ストールで終わる。安定させるための速度は維持しよう)
・基本的に横移動は最後の手段。画面下側=自機の腹側を壁面と平行にして、ピッチ操作で位置調整をすること。
・内部のゴンドラを回避する際も、まずロールで機体の向きを合わせてから、ピッチ操作で位置を調整する(エレベーターは横長なので、エレベーター、壁面と平行に飛べば回避がしやすい)
この辺意識すると楽になるかも。
-
-
-
-
名無しの三本線
-
-
-
-
名無しの三本線
28554年まえ ID:nkrmtp1aもしエレベーターを出るところでつまづいてるなら
1.エレベーターに進入するときストールしない程度に低速か
2.横機動を使ってないか
の2点に気をつけてみてほしい。低速なら対応を考えるまでの時間を長くとれるし、HUDの上下方向が頼りにならなくなっても横に移動するよりはほんの少しのピッチ調整の方が上手くいく。
もし横移動を使うときはロールではなくヨーで緩やかに、をおすすめする。オススメ兵装はQAAM
-
-
-
-
名無しの三本線
28544年まえ ID:pggqle14一応侵入は地面に赤ランプが灯ってる面からで
クリアだけならゆっくりでいいので、どこか一面を這うような感覚でヨーとピッチをちょんちょんして微調整
ゴンドラは早めに避ける、急なピッチ操作は事故の元、ファイトです
-