【けもフレ3】8月体力測定「むちゃ」攻略情報【けものフレンズ3】
けものフレンズ3(けもフレ3アプリ)のイベント「8月体力測定 マヌルネコ編」のエクストラ「むちゃ」の攻略情報まとめです。敵の行動や攻略のコツ、適正キャラとフォトを掲載しています。ぜひご参考下さい。

目次 (8月の体力測定むちゃ攻略情報)
エクストラ「むちゃ」クエスト情報
「8月体力測定 マヌルネコ編」エクストラ「むちゃ」のクエストの概要を掲載しています。挑戦前にぜひご参考下さい。
| 解禁日時 | 2020/8/14(木)14:00~8/21(木)14:00 |
|---|
「8月体力測定 マヌルネコ編」の基本的な攻略情報、周回効率などは以下の記事を参考にしてください。
8月体力測定 マヌルネコ編の攻略情報| むちゃクエスト概要 | |
|---|---|
| 相手レベル | 65 |
| 消費スタミナ | 30 |
| 初クリア報酬 | 50万ゴールド |
| 地形 | サバンナ(夜) |
※相手レベルは65ですが味方パーティは90レベル、野生解放は4段階目まで完了しておく事を推奨します。
ゲストはフェネック固定

今回のゲストはフェネック固定です。
ゲストのフェネックはけものミラクルレベルが1ですが、レベル90で野生解放済、隊長さーん!、カリスマ美容師アルパカ・スリ、しっぴつかつどうの三種のフォトを最大まで限凸した状態で装備しています。
探検!迷宮ゾーンで得られるステータス補正も得られるので、リラックス属性のパネルを開けておけばステータスを底上げする事も可能です。
フェネックは回復役である上にかいひが高いので、ボスの攻撃を回避してくれる事もある程度期待出来ます。
もし自前のフェネックを所持している場合は同時に編成してけものミラクルを何度も使用する事で安定して体力を高水準に保てます。
フェネックの詳しい性能はこちらエクストラ「むちゃ」攻略のコツ

| ボスの行動パターン | |
|---|---|
| ランダム2体に攻撃+ひやひや3回付与 | |
| 全体攻撃+毎ターン回復解除 | |
| 与ダメージアップ | |
| 大技 | 単体大ダメージ攻撃 |
| 備考 | くらくら無効 体力半分以下からはねかえし状態 |
| ファングセルの行動パターン | |
|---|---|
| 単体攻撃 | |
| 大技 | 単体攻撃+くらくら |
| 備考 | 体力8000ずつ自動回復 体力半分以下から敵全体の被ダメージ増 |
今回はボスが2体存在

今回は通常のボスと共に取り巻きが1体登場するのが特徴です。
取り巻きのファングセルはそれほど体力が高くないので1ターンで撃破出来ますが、このファングセルは撃破してもボスが生存していると2ターン後に復活してしまいます。
ファングセルにダメージを与えるメリット
ただしファングセルは体力が50%以下の時相手全体の被ダメージが増加するという効果が発生するので、上手く50%以下になったタイミングでけものミラクルを入れられると良いでしょう。
その為、全体けものミラクルでボスにダメージを与えるついでに体力を減らせるとベストです。次に高威力の単体けものミラクルを入れられれば確実に大ダメージを与えられます。
ファングセルは毎ターン体力を8000ずつ回復してしまうので、少しだけダメージを与えて後は放置という事は出来ません。
ボスのひやひやに注意
ボスのひやひや付与はそれほど確率が高いわけではありませんが、いざダメージを与えようとした際にひやひやになってしまうとダメージが思う様に与えづらくなります。
その為イッカクを所持しているのであれば是非編成しておきましょう。ひやひや耐性を付与する事で安定してダメージを与えられます。
体力50%以下ではねかえし状態に
ボスは体力50%以下ではねかえし状態に入るので、マヌルネコではねかえし状態を解除しましょう。
もしマヌルネコを所持していない場合はシロナガスクジラなど体力の高いフレンズで攻撃したり、さらに回復の頻度を上げる事で対処する事が考えられます。
特攻キャラ
以下のキャラはステータスボーナスが入ります。
攻略適正おすすめキャラ&フォト
8月体力測定 マヌルネコ編エクストラ「むちゃ」の攻略におすすめの適正キャラやフォトを紹介しています。
おすすめキャラ
| キャラ | 特徴・おすすめ理由 |
|---|---|
![]() マヌルネコ | 今回のイベント特攻フレンズなのでオススメ。 はねかえし解除が行える |
![]() イッカク | 味方全体にひやひや耐性をつけられるので今回のボス向きの性能 単純な攻撃力も高いので所持しているなら是非編成したい |
![]() フェネック | 回復役として採用したい。今回は特攻もあるのでダメージにも期待できる。 サポートのフェネックと合わせて何度も回復出来ると安定しやすい。 |
![]() ライオン | リラックス属性の味方全体の与ダメを上昇させ被ダメを減らせるので優秀。 地形がサバンナなのでサバンナの時にのみ起動する発動するバフもかかる |
![]() コウテイペンギン | ボス戦向きの性能をしており、与ダメバフもかけられる。 たいきスキル発動後にけものミラクルを発動出来ればより大ダメージ |
![]() ワシミミズク | リラックス属性のアタッカー。 今回のステージは夜なので元から優秀なステータスがさらに強力に |
![]() シロナガスクジラ | 耐久力に優れ、ファニー属性の与ダメを減らせるので長く戦いやすくなる |
![]() オオセンザンコウ | ミラクルでくたくた状態付与&被ダメ30%増加&与ダメ30%減少&さらに回避30%減少で、ボスの猛攻を抑えられる |
![]() オーストラリアデビル | 与ダメバフと体力回復を兼ねられるけものミラクルが便利。 今回は夜なので与ダメバフもかかる |
![]() ホワイトタイガー | 常時はねかえしがえし状態になれるので体力半分以下からのダメージソースとして採用を考えられる。 |
おすすめフォト
| キャラ | 特徴・おすすめ理由 |
|---|---|
![]() 誇りを手に!!! | ファニーのボスに対して大幅与ダメバフが行えるので所持しているならオススメ |
![]() よるに花咲く | クエストの時間が夜なので今回は強力 持っているなら採用する価値あり |
![]() 隊長さーん! | 被ダメ減を行うと安定感が上がる 持たせられるなら是非装備させたい |
![]() ごほうびウィップ♪ | 強敵出現WAVEで与ダメ増 凸済みなら今後も役立つフォト |
![]() ホワイトハンティング | 強敵出現WAVEで体力自動回復&被ダメ減 体力回復は今回活躍しづらいが被ダメ減だけでも便利 |
![]() みゃみゃみゃミラクル! | 単純に与ダメを増やせるので戦闘に向く メインアタッカーには必ず持たせたい |
![]() これがオレの! | Beat!!のダメージを増やせるのが強力 とくいわざを何度も当てたいコウテイペンギンやシロナガスクジラに装備させたい |
他にもおすすめのフレンズやフォトがありましたらコメントを頂けると幸いです。
当サイトに掲載している画像や文章等の全ての権利はけものフレンズプロジェクトおよびSEGA、Appiritsに帰属します。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits
▼おすすめの記事
重要なお知らせ
現在、管理人/副管理人/他編集者が不在のため更新が滞っています。できる限りのことはしますが、新着コメントに気づかない可能性が高いです。そのため、情報提供及びご意見・ご相談はできる限りDiscordサーバーにてお願いします。なお、それ以外のコメントは引き続きコメント欄にて行ってください。

























