フレンズの「スキル」上方修正

2023年3月2日(木)に実施された、一部フレンズの「スキル」の上方修正に関するページです。
目次 (フレンズの「スキル」上方修正)
- 2025年8月7日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年7月10日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年6月19日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年5月8日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年4月10日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年2月6日(木) メンテナンス後 ~
 - 2025年1月10日(金) メンテナンス後 ~
 - 2024年12月19日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年11月7日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年10月10日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年8月8日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年7月4日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年6月14日(金) メンテナンス後 ~
 - 2024年5月9日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年4月11日(木) メンテナンス後 ~
 - 2024年2月29日(木) メンテナンス後
 - 2024年2月8日(木) メンテナンス後
 - 2024年1月11日(木) メンテナンス後
 - 2023年12月7日(木) メンテナンス後
 - 2023年11月9日(木) メンテナンス後
 - 2023年10月12日(木) メンテナンス後
 - 2023年9月14日(木) メンテナンス後
 - 2023年8月3日(木) メンテナンス後
 - 2023年7月6日(木) メンテナンス後
 - 2023年6月8日(木) メンテナンス後
 - 2023年5月4日(木) メンテナンス後
 - 2023年4月6日(木) メンテナンス後
 - 2023年3月2日(木) メンテナンス後
 - 重要なお知らせ
 
2025年8月7日(木) メンテナンス後 ~
- ヤンバルクイナ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し ラブリー(桃)属性の味方のしょんぼりきぶん耐性(高)が増加する さらに自身のたいりょくが60%以下のとき 味方全体の与ダメージが10%増加する  | ラブリー(桃)属性の味方の 与ダメージが10%増加し しょんぼりきぶん耐性(高)が増加する さらに自身のたいりょくが60%以下のとき 味方全体の与ダメージが10%増加する  | 
- シマハイイロギツネ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身のMPを10増加する さらにラブリー(桃)属性の味方の与ダメージが5%増加し(3ターン) ターン開始時にたいりょくが5%回復する(2回) 発動率:70% 発動回数:∞回  | 自身のMPを10増加する さらにラブリー(桃)属性の味方の与ダメージが5%増加し(3ターン) ターン開始時にたいりょくが5%回復する(2回) 発動率:80% 発動回数:∞回  | 
- ヒメアルマジロ(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージが30%増加し(2ターン) ルンルンきぶん状態になる(1ターン)  | フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージが30%増加し(2ターン) ルンルンきぶん状態になる(2ターン)  | 
- マントヒヒ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| マイペース(水)属性の味方のちぐはぐリズム耐性(小)が増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人で自身が攻撃対象ではない場合 攻撃対象の中で最もたいりょく割合の低い味方をかばう ギブアップになる味方がいる場合は優先してかばう ※かばう発動率50% 発動時の被ダメージ15%減少  | マイペース(水)属性の味方のちぐはぐリズム耐性(小)が増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人で自身が攻撃対象ではない場合 攻撃対象の中で最もたいりょく割合の低い味方をかばう ギブアップになる味方がいる場合は優先してかばう ※かばう発動率70% 発動時の被ダメージ15%減少  | 
2025年7月10日(木) メンテナンス後 ~
- マーモット(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合、 自身の与ダメージが10%増加する 加えて自身がギブアップしたとき 味方全体のMPを30増加する (発動回数:1回)  | 与ダメージが20%増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合、 自身の与ダメージが10%増加する 加えて自身がギブアップしたとき 味方全体のMPを30増加する (発動回数:1回)  | 
- コアラ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| マイペース(水)属性の味方の与ダメージが15%増加する(4ターン) さらにラブリー(桃)属性の相手のはねかえし状態を解除する 発動率:100% 発動回数:2回  | マイペース(水)属性の味方の与ダメージが15%増加する(5ターン) さらにラブリー(桃)属性の相手のはねかえし状態を解除する 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- ニホンオオカミ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| アクティブ(黄緑)属性の味方のからげんき耐性(高)が増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合 相手全体の全体攻撃による被ダメージを15%増加させる  | アクティブ(黄緑)属性の味方のからげんき耐性(高)が増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合 相手全体の全体攻撃による被ダメージを20%増加させる  | 
- ハブ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に37%×3のダメージを与え 中確率でどく状態にする(3ターン)  | 相手単体に37%×3のダメージを与え 高確率でどく状態にする(3ターン)  | 
2025年6月19日(木) メンテナンス後 ~
- インドゾウ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身のくたくた耐性(高)が増加する さらにファニー(赤)属性の相手の与ダメージが5%減少する  | リラックス(青)属性の味方のくたくた耐性(高)が増加する さらにファニー(赤)属性の相手の与ダメージが8%減少する  | 
- インドオオカミ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが15%増加し リラックス(青)属性の味方のぼんやりうっかり耐性(高)が増加する  | 与ダメージが25%増加し リラックス(青)属性の味方のぼんやりうっかり耐性(高)が増加する  | 
- ケツァール(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ズキンズキン耐性(高)が増加する さらに味方全体の「Try!!」の与ダメージが17%増加する  | ズキンズキン耐性(高)が増加する さらに味方全体の「Try!!」の与ダメージが25%増加する  | 
- イリエワニ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加する(2ターン) さらにマイペース(水)属性の相手のかいひを10%減少させる(4ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 与ダメージが15%増加する(2ターン) さらにマイペース(水)属性の相手のかいひを10%減少させる(4ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
2025年5月8日(木) メンテナンス後 ~
- オーロックス(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージ減少状態を解除し 与ダメージが10%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージ減少状態を解除し 与ダメージが10%増加する(3ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- マンモス(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し、ひやひや耐性(高)が増加する さらに地形が寒冷地の場合、与ダメージが10%増加し バトル開始時のMPが15増加する  | 与ダメージが10%増加し、ひやひや耐性(高)が増加する さらに地形が寒冷地の場合、与ダメージが15%増加し バトル開始時のMPが15増加する  | 
- シヴァテリウム(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身の与ダメージが10%増加し 「Beat!!!」の与ダメージが10%増加する さらにバトル開始時にMPが20増加する  | 自身の与ダメージが10%増加し 「Beat!!!」の与ダメージが15%増加する さらにバトル開始時にMPが20増加する  | 
- バンドウイルカ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与える | 相手単体に120%のダメージを与え 自身のMPが5増加する  | 
2025年4月10日(木) メンテナンス後 ~
- チベットスナギツネ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し 攻撃命中率が10%増加する(3ターン) 発動率:70% 発動回数:3回  | 与ダメージが13%増加し 攻撃命中率が13%増加する(3ターン) 発動率:100% 発動回数:3回  | 
- マヌルネコ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| からげんき、ひやひや耐性(高)が増加する さらにかいひと被ダメージが15%減少する  | からげんき、ひやひや耐性(高)が増加する さらにかいひが12%減少し 被ダメージが20%減少する  | 
- ホッキョクウサギ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 地形が寒冷地の場合 味方全体の与ダメージが5%増加し、被ダメージが5%減少する  | 地形が寒冷地の場合 味方全体の与ダメージが5%増加し、被ダメージが5%減少する 加えて攻撃命中率が5%増加し、かいひが5%増加する  | 
- イッカク(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に11%×10のダメージを与える 対象の属性がファニー(赤)の場合 低確率でひやひや状態にする  | 相手単体に11%×10のダメージを与える 対象の属性がファニー(赤)の場合 高確率でひやひや状態にする  | 
2025年2月6日(木) メンテナンス後 ~
- ショウジョウトキ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の攻撃命中率減少状態を解除し 与ダメージが3%増加する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 味方全体の攻撃命中率減少状態を解除し 与ダメージが10%増加する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- オオアリクイ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し アクティブ(黄緑)属性の味方のズキンズキン耐性(高)が増加す  | 与ダメージが15%増加し アクティブ(黄緑)属性の味方のズキンズキン耐性(高)が増加す  | 
- レッサーパンダ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが20%増加する 毎wave開始時に与ダメージが5%減少する(発動回数:3回)  | 与ダメージが25%増加する 毎wave開始時に与ダメージが3%減少する(発動回数:3回)  | 
- ブタ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身の与ダメージが15%増加し マイペース(水)属性の相手の与ダメージを8%減少させる  | 自身の与ダメージが20%増加し マイペース(水)属性の相手の与ダメージを10%減少させる  | 
2025年1月10日(金) メンテナンス後 ~
- コウテイペンギン(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し リラックス(青)属性の味方のくたくた耐性(高)が増加する  | 与ダメージが25%増加し リラックス(青)属性の味方のくたくた耐性(高)が増加する  | 
- フンボルトペンギン(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ランダムな相手1体の与ダメージを70%減少させる(1ターン) 発動率:100% 発動回数:1回  | ランダムな相手1体の与ダメージを80%減少させる(1ターン) 発動率:100% 発動回数:1回  | 
- ジェンツーペンギン(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与え 対象の属性がアクティブ(黄緑)の場合 低確率ですやすや状態にする(1ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与え 対象の属性がアクティブ(黄緑)の場合 中確率ですやすや状態にする(1ターン)  | 
- パンサーカメレオン(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 狙われにくくなる さらにたいりょくが90%以上のとき 与ダメージが15%増加する  | 狙われにくくなる さらにたいりょくが70%以上のとき 与ダメージが25%増加する  | 
2024年12月19日(木) メンテナンス後 ~
- アリツカゲラ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し アクティブ(黄緑)属性の味方のくらくら耐性(高)が増加する  | 与ダメージが15%増加し アクティブ(黄緑)属性の味方のくらくら耐性(高)が増加する  | 
- アミメキリン(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが6%増加する さらにリラックス(青)属性の味方の 「Try!!」の与ダメージが10%増加する(2ターン) 発動率:90% 発動回数:2回  | 味方全体の与ダメージが10%増加する さらにリラックス(青)属性の味方の 「Try!!」の与ダメージが12%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- ホワイトタイガー(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが7%増加し、からげんき耐性(高)が増加する さらにステージの時間が夜の場合、 バトル開始時にMPが20増加する  | 与ダメージが10%増加し、からげんき耐性(高)が増加する さらにステージの時間が夜の場合、 バトル開始時にMPが25増加する  | 
- オイナリサマ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ギブアップ状態の味方をランダムで1人 たいりょく50%で復帰させる さらに自身のMPを20増加する 発動率:100% 発動回数:1回  | ギブアップ状態の味方をランダムで1人 たいりょく60%で復帰させる さらに自身のMPを25増加する 発動率:100% 発動回数:1回  | 
2024年11月7日(木) メンテナンス後 ~
- カバ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与え 対象の属性がフレンドリー(緑)の場合 低確率でくらくら状態にする(1ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与え 対象の属性がフレンドリー(緑)の場合 中確率でくらくら状態にする(1ターン)  | 
- ヒメアリクイ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| どく、くたくた、ズキンズキン、からげんき状態を解除し 与ダメージが25%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:1回  | どく、くたくた、ズキンズキン、からげんき状態を解除し 与ダメージが30%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- シナウスイロイルカ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 最もたいりょく割合の低い味方の 被ダメージが50%減少する(2ターン) 発動率:30% 発動回数:2回  | 最もたいりょく割合の低い味方の 被ダメージが50%減少する(2ターン) 発動率:60% 発動回数:2回  | 
- G・ロードランナー(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 強敵への与ダメージが10%増加し フレンズへの与ダメージが20%増加する  | 強敵への与ダメージが15%増加し フレンズへの与ダメージが25%増加する  | 
2024年10月10日(木) メンテナンス後 ~
- アフリカオオコノハズク(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がラブリー(桃)の場合 中確率で攻撃命中率を10%減少させる(2ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がラブリー(桃)の場合 高確率で攻撃命中率を15%減少させる(2ターン)  | 
- ワシミミズク(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが6%増加し、くたくた耐性(高)が増加する さらにステージの時間が夜の場合 追加で与ダメージが10%増加する  | 与ダメージが8%増加し、くたくた耐性(高)が増加する さらにステージの時間が夜の場合 追加で与ダメージが13%増加する  | 
- マーゲイ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身の与ダメージが10%増加する さらにマイペース(水)属性の相手に対して与ダメージが10%増加する  | 自身の与ダメージが13%増加する さらにマイペース(水)属性の相手に対して与ダメージが13%増加する  | 
- リカオン(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| アクティブ(黄緑)属性の味方のMPが8増加する 発動率:40% 発動回数:2回  | アクティブ(黄緑)属性の味方のMPが8増加する 発動率:80% 発動回数:2回  | 
2024年8月8日(木) メンテナンス後 ~
- イワトビペンギン(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 毎wave開始時に与ダメージが4.5%増加する (発動回数:5回)  | 毎wave開始時に与ダメージが9%増加する (発動回数:5回)  | 
- タヌキ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 狙われにくくなり与ダメージが20%増加する(2ターン) さらにMPが20増加する 発動率:15% 発動回数:4回  | 狙われにくくなり与ダメージが20%増加する(2ターン) さらにMPが20増加する 発動率:40% 発動回数:4回  | 
- ホワイトライオン(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与える | 相手単体に120%のダメージを与え 高確率で被ダメージを10%増加させる(2ターン)  | 
- カンザシフウチョウ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが6%増加し バトル開始時にMPが10増加する  | 与ダメージが10%増加し バトル開始時にMPが20増加する  | 
2024年7月4日(木) メンテナンス後 ~
- シーサーバル・ライト(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ズキンズキン耐性(高)が増加する さらにたいりょくが100%のとき与ダメージが17%増加する  | ズキンズキン耐性(高)が増加する さらにたいりょくが100%のとき与ダメージが25%増加する  | 
- シーサーバル・レフティ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| すやすや耐性(高)が増加する さらにたいりょくが70%以上のとき与ダメージが10%増加し 30%以下のとき被ダメージが20%減少する  | すやすや耐性(高)が増加する さらにたいりょくが70%以上のとき与ダメージが15%増加し 30%以下のとき被ダメージが25%減少する  | 
- フタコブラクダ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に115%のダメージを与え 高確率で攻撃命中率を10%減少させる(1ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与え 高確率で攻撃命中率を15%減少させる(1ターン)  | 
- ヒトコブラクダ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ギブアップ中ではない味方が2人以上の場合 ファニー(赤)、マイペース(水)属性の味方の 与ダメージが10%増加し、被ダメージが10%減少する  | ギブアップ中ではない味方が2人以上の場合 ファニー(赤)、マイペース(水)属性の味方の 与ダメージが15%増加し、被ダメージが15%減少する  | 
2024年6月14日(金) メンテナンス後 ~
- キングコブラ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に115%のダメージを与え 低確率でどく状態にする(2ターン)  | 相手単体に115%のダメージを与え 高確率でどく状態にする(2ターン)  | 
- アフリカニシキヘビ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが30%増加する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:1回  | 与ダメージが30%増加する(2ターン) 発動率:80% 発動回数:1回  | 
- デグー(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 毎ターンプラズムチャージの効果が1回追加される さらにたいりょくが100%のとき与ダメージが12%増加する  | 毎ターンプラズムチャージの効果が1回追加される さらにたいりょくが100%のとき与ダメージが18%増加する  | 
- チンチラ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し フレンドリー(緑)属性の相手からの被ダメージが15%減少する  | 与ダメージが15%増加し フレンドリー(緑)属性の相手からの被ダメージが20%減少する  | 
2024年5月9日(木) メンテナンス後 ~
- ヒグマ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが30%増加する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:1回  | 与ダメージが30%増加する(2ターン) 80% 発動回数:1回  | 
- アラビアオリックス(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身のくらくら耐性(高)が増加する さらにラブリー(桃)属性の味方のからげんき耐性(高)が増加する  | ラブリー(桃)属性の味方のくらくら、からげんき耐性(高)が増加する | 
- アイアイ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身の与ダメージが10%増加し 相手全体のかいひが10%減少する  | 自身の与ダメージが15%増加し 相手全体のかいひが15%減少する  | 
- トナカイ(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体のたいりょくを39%回復し フレンドリー(緑)属性の味方のひやひや状態を解除する  | 味方全体のたいりょくを39%回復し ひやひや状態を解除する  | 
2024年4月11日(木) メンテナンス後 ~
- ヘラジカ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが15%増加し 被ダメージが15%減少する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 与ダメージが15%増加し 被ダメージが15%減少する(3ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- ピーチパンサー(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ファニー(赤)属性の味方の与ダメージが15%増加する | ファニー(赤)属性の味方の与ダメージが15%増加し 攻撃命中率が10%増加する  | 
- オグロヌー(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に110%のダメージを与え 低確率でくたくた状態にする(1ターン)  | 相手単体に110%のダメージを与え 中確率でくたくた状態にする(1ターン)  | 
- オジロヌー(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ランダムな味方2体の与ダメージが 34%増加する(3ターン)  | ランダムな味方2体の与ダメージが 39%増加する(3ターン)  | 
2024年2月29日(木) メンテナンス後
- キタキツネ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが7%増加し くらくら耐性(高)が増加する  | 与ダメージが10%増加し ラブリー(桃)属性の味方のくらくら耐性(高)が増加する  | 
- アフリカゾウ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身の状態異常を解除し 被ダメージが10%減少する(1ターン) 発動率:50% 発動回数:∞  | 自身の状態異常を解除し 被ダメージが10%減少する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:∞  | 
- チャップマンシマウマ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが15%増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合 味方全体の被ダメージが10%減少する  | 与ダメージが15%増加する さらにギブアップ中ではない味方が5人の場合 味方全体の被ダメージが15%減少する  | 
- アルパカ・ワカイヤ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に110%のダメージを与え 低確率でくらくら状態にする(2ターン)  | 相手単体に110%のダメージを与え 中確率でくらくら状態にする(2ターン)  | 
2024年2月8日(木) メンテナンス後
- ダチョウ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体のかいひが2%増加する | 味方全体の与ダメージが5%増加し かいひが2%増加する  | 
- オオフラミンゴ(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方前列の与ダメージが34%増加する(2ターン) | 味方前列の与ダメージが39%増加する(2ターン) | 
- キンシコウ(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に115%のダメージを与えMPを4減少させる ※一回発動分のMPは残る  | 相手単体に115%のダメージを与えMPを8減少させる ※一回発動分のMPは残る  | 
- タイリクオオカミ(たいきスキル )
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが12%増加し フレンドリー(緑)属性の味方の すやすや耐性(高)が増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 与ダメージが12%増加し フレンドリー(緑)属性の味方の すやすや耐性(高)が増加する(4ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
2024年1月11日(木) メンテナンス後
- オオアルマジロ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の被ダメージが25%減少する(2ターン) 発動率:20% 発動回数:2回  | 味方全体の被ダメージが25%減少する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:2回  | 
- カピバラ(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に392%のダメージを与える さらに自身のたいりょくを60%回復し ひやひや耐性(高)が増加する(5ターン)  | 相手単体に448%のダメージを与える さらに自身のたいりょくを60%回復し ひやひや耐性(高)が増加する(5ターン)  | 
- コモドドラゴン(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に95%のダメージを与え 高確率で毒状態にする(2ターン)  | 相手単体に105%のダメージを与え 高確率で毒状態にする(2ターン)  | 
- オオセンザンコウ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが50%以下のとき 与ダメージが25%増加し 被ダメージが15%減少する  | たいりょくが50%以下のとき 与ダメージが25%増加し 被ダメージが20%減少する  | 
2023年12月7日(木) メンテナンス後
- フェネック(けものミラクル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体のたいりょくを40%回復し MPが5増加する  | 味方全体のたいりょくを40%回復し MPが10増加する  | 
- アライグマ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 大幅に狙われやすくなり 被ダメージが50%減少する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:1回  | 大幅に狙われやすくなり 被ダメージが50%減少する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:1回  | 
- クジャク(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がファニー(赤)の場合 高確率で攻撃命中率を10%減少させる(1ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がファニー(赤)の場合 高確率で攻撃命中率を10%減少させる(2ターン)  | 
- アメリカビーバー(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 「Action!」の与ダメージが12%増加する | 「Action!」の与ダメージが17%増加する | 
2023年11月9日(木) メンテナンス後
- アメリカレア(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが50%以下のときかいひが15%増加する | 自身の与ダメージが5%増加する さらにたいりょくが50%以下のとき かいひが15%増加する  | 
- ヒツジ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方前列の与ダメージが5%増加する (さらに自身がギブアップ状態でないとき) ファニー(赤)属性の味方の被ダメージが3%減少する  | 味方前列の与ダメージが10%増加する (さらに自身がギブアップ状態でないとき) ファニー(赤)属性の味方の被ダメージが3%減少する  | 
| ※公式お知らせページではカッコ内の文章はありませんが、ゲーム内ではカッコ内も表記されています | |
- ハシビロコウ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の「Beat!!!」の与ダメージが6%増加し ファニー(赤)属性の味方の被ダメージが15%減少する(2ターン) 発動率:70% 発動回数:2回  | 味方全体の「Beat!!!」の与ダメージが10%増加し ファニー(赤)属性の味方の被ダメージが15%減少する(2ターン) 発動率:70% 発動回数:2回  | 
- ブラックジャガー(とくいわざ)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がラブリー(桃)の場合 中確率で被ダメージを10%増加させる(1ターン)  | 相手単体に120%のダメージを与える 対象の属性がラブリー(桃)の場合 高確率で被ダメージを10%増加させる(1ターン)  | 
2023年10月12日(木) メンテナンス後

- ヤマバク(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが11%増加し 被ダメージが18%減少する(2ターン) 発動率:30% 発動回数:2回  | 味方全体の与ダメージが11%増加し 被ダメージが18%減少する(2ターン) 発動率:70% 発動回数:2回  | 
- オオタカ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが13%増加し 被ダメージが13%減少する(2ターン) 発動率:20% 発動回数:∞  | 与ダメージが13%増加し 被ダメージが13%減少する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:∞  | 
- タスマニアデビル(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手全体の与ダメージを10%減少させ 被ダメージを10%増加させる(1ターン) 発動率:30% 発動回数:4回  | 相手全体の与ダメージを10%減少させ 被ダメージを10%増加させる(1ターン) 発動率:70% 発動回数:4回  | 
- オーストラリアデビル(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが25%増加し 攻撃命中率が10%減少する(2ターン) 発動率:70% 発動回数:3回  | 与ダメージが25%増加し 攻撃命中率が5%減少する(2ターン) 発動率:70% 発動回数:3回  | 
2023年9月14日(木) メンテナンス後

- ライオン(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| リラックス(青)属性の味方の与ダメージが10%増加し 被ダメージが5%減少する  | リラックス(青)属性の味方の与ダメージが15%増加し 被ダメージが10%減少する  | 
- ブラックバック(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが15%増加する さらにギブアップになるダメージを受けたとき たいりょく1で耐える(発動回数:1回) ※たいりょく1のときには発動しない  | 与ダメージが20%増加し、被ダメージが5%減少する さらにギブアップになるダメージを受けたとき たいりょく1で耐える(発動回数:1回) ※たいりょく1のときには発動しない  | 
- マイルカ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが50%以上のとき 味方全体の与ダメージが13%増加する さらにギブアップになるダメージを受けたとき たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | たいりょくが50%以上のとき 味方全体の与ダメージが18%増加する さらにギブアップになるダメージを受けたとき たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | 
- ハクトウワシ(キセキとくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが15%増加する さらに相手全体の全体攻撃による被ダメージを15%増加させる  | 与ダメージが20%増加する さらに相手全体の全体攻撃による被ダメージを20%増加させる  | 
2023年8月3日(木) メンテナンス後

- カリフォルニアアシカ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手全体のかいひが3%減少する さらに地形がみずべの場合 毎ターン自身のプラズムチャージの効果が1回追加される  | 相手全体のかいひが10%減少する さらに地形がみずべの場合 毎ターン自身のプラズムチャージの効果が1回追加される  | 
- カリフォルニアラッコ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身のたいりょくが30%以下のとき 相手全体の攻撃命中率を10%減少させる さらにステージがみずべの場合 ギブアップになるダメージを受けたとき、たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | 自身のたいりょくが50%以下のとき 相手全体の攻撃命中率を15%減少させる さらにステージがみずべの場合 ギブアップになるダメージを受けたとき、たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | 
- シロナガスクジラ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 毎ターンたいりょくが4%回復する さらに地形がみずべの場合、毎ターンMPが3増加する  | 毎ターンたいりょくが6%回復する さらに地形がみずべの場合、毎ターンMPが3増加する  | 
- ジャイアントペンギン(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが70%以上のとき、与ダメージが12%増加し 30%以下のとき、かいひが15%増加する  | たいりょくが70%以上のとき、与ダメージが15%増加し 30%以下のとき、かいひが20%増加する  | 
2023年7月6日(木) メンテナンス後

- ミナミコアリクイ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 狙われやすくなり かいひが20%増加する(1ターン) 発動率:40% 発動回数:2回  | 狙われやすくなり かいひが20%増加する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
- シロサイ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが10%増加する(2ターン) 発動率:50% 発動回数:4回  | 味方全体の与ダメージが10%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:4回  | 
- ウミネコ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手単体を低確率でくらくら状態にする さらにアクティブ(黄緑)属性の相手を 中確率でくらくら状態にする(1ターン) 発動率:50% 発動回数:∞  | 相手単体を低確率でくらくら状態にする さらにアクティブ(黄緑)属性の相手を 中確率でくらくら状態にする(1ターン) 発動率:100% 発動回数:∞  | 
- パフィン(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくを40%回復し MPが10増加する 発動率:100% 発動回数:1回  | たいりょくを40%回復し MPが20増加する 発動率:100% 発動回数:1回  | 
2023年6月8日(木) メンテナンス後

- マレーバク(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 被ダメージが10%減少する さらにステージの時間が夜の場合、かいひが10%増加する  | 被ダメージが15%減少する さらにステージの時間が夜の場合、かいひが15%増加する  | 
- トキ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが5%増加する(2ターン) 発動率:40% 発動回数:∞  | 味方全体の与ダメージが5%増加する(2ターン) 発動率:60% 発動回数:∞  | 
- カタカケフウチョウ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| かいひと攻撃命中率が10%増加する | かいひが10%増加し 攻撃命中率が20%増加する  | 
- オオフウチョウ(たいきスキル)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが5%増加する さらに自身が狙われやすくなりかいひが30%増加する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 味方全体の与ダメージが10%増加する さらに自身が狙われやすくなりかいひが30%増加する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:2回  | 
2023年5月4日(木) メンテナンス後

- サバンナシマウマ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 「Try!!」の与ダメージが8%増加する さらに地形がサバンナの場合、少しだけ狙われにくくなる  | 「Try!!」の与ダメージが10%増加する さらに地形がサバンナの場合、狙われにくくなる  | 
- クロサイ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ギブアップになるダメージを受けたとき、たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | 自身の与ダメージが10%増加し、 ギブアップになるダメージを受けたとき、たいりょく1で耐える (発動回数:1回)※たいりょく1のときには発動しない  | 
- ロイヤルペンギン(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 相手全体のかいひが5%減少する | 相手全体のかいひが5%減少する さらにフレンドリー(緑)属性の味方の被ダメージが5%減少する  | 
- アルパカ・スリ(とくせい)
 
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージが5%増加する | フレンドリー(緑)属性の味方の与ダメージが5%増加し 攻撃命中率が10%増加する  | 
2023年4月6日(木) メンテナンス後

▼コツメカワウソ(とくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが30%以下になったとき25%回復する(発動回数:1回) | 自身の与ダメージが10%増加する さらにたいりょくが30%以下になったとき25%回復する(発動回数:1回)  | 
▼ジャガー(たいきスキル)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:∞  | 与ダメージが20%増加する(2ターン) 発動率:100% 発動回数:∞  | 
▼ミーアキャット(とくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| たいりょくが40%以下のとき、かいひが18%増加する | たいりょくが40%以下のとき、かいひが18%増加する さらにMPが10増加する(発動回数:1回)  | 
▼スナネコ(キセキとくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 与ダメージが10%増加し 被ダメージが10%減少する  | 与ダメージが15%増加し 被ダメージが15%減少する  | 
2023年3月2日(木) メンテナンス後

▼ドール(キセキとくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 味方全体の与ダメージが10%増加する | 味方全体の与ダメージが15%増加する | 
▼ギンギツネ(たいきスキル)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| ランダムな味方単体のMPを38増加する 発動率:100% 発動回数:1回  | ランダムな味方単体のMPを38増加する 発動率:100% 発動回数:2回  | 
▼ツチノコ(とくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| かいひが3%増加し、少しだけ狙われにくくなる さらに地形がどうくつの場合、与ダメージが10%増加する  | かいひが10%増加し、少しだけ狙われにくくなる さらに地形がどうくつの場合、与ダメージが15%増加する  | 
▼オグロプレーリードッグ(とくせい)
| 強化前 | 強化後 | 
|---|---|
| 自身がギブアップしたとき 味方全体のたいりょくを20%回復する(発動回数:1回)  | 自身のたいりょくが50%以下になったとき 自身のMPが20増加する さらに自身がギブアップしたとき 味方全体のたいりょくを20%回復する(発動回数:1回)  | 
当サイトに掲載している画像や文章等の全ての権利はけものフレンズプロジェクトおよびSEGA、Appiritsに帰属します。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits
▼おすすめの記事
重要なお知らせ
現在、管理人/副管理人/他編集者が不在のため更新が滞っています。できる限りのことはしますが、新着コメントに気づかない可能性が高いです。そのため、情報提供及びご意見・ご相談はできる限りDiscordサーバーにてお願いします。なお、それ以外のコメントは引き続きコメント欄にて行ってください。
- 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
62年まえ ID:c0th3r9cハクトウワシとダチョウの待機スキル発動率100%上方修正待ってるぞい
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
52年まえ ID:a57tn4yh効果が中ですが、全状態異常に有効なフォトがありますので、お持ちなら使ってみてはいかがでしょうか。
「まよなかぴかぴか」全状態異常耐性(中)
ほんとうに全部入りなのかな???
だれか、使用感がわかる方いますか。
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
32年まえ ID:q0zp9dnzフォトも修正してほしい。
特に迷宮フォトの「はなまるだね!」ですね。
筆舌に尽くし難い苦難の末に完凸したフォトの性能が、
次々に出てくる状態異常のために陳腐化してしまった。
現在の状態異常全てに対応してほしい。
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
22年まえ ID:nlwffyezツチノコここまで回避上がるならむしろ威嚇して欲しいけどまあ"ツチノコ"だからなぁ…
 - 
                
 - 
    
- 
                
             - 
                ななしの投稿者
 
12年まえ ID:jdve8lzx知らなかった。こういう調整を入れて昔のキャラも使えるようにして貰えるのは嬉しいね。
 - 
                
 
            






