Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】オープンβテストのダウンロード方法と開催期間

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ハーベイ

ワイルズアイキャッチ

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)体験版(オープンベータテスト)のダウンロード方法と開催日、できることなど掲載しています。また、ベータテストから本製品に引き継げる要素、引き継げない要素それぞれまとめているのでぜひご覧ください。

PS5体験版のダウンロード方法

PS5本体だけでダウンロードする方法

ダウンロード方法
1PSストアを開いてモンスターハンターワイルズ(モンハンワイルズ)を検索する
2ストアページの予約/欲しいものリスト登録の右にある三点リーダー()を選択する
3エディションが選択できるので、「Beta test」を選択する
4ダウンロードができるようになる

スマホやPCからPS5にダウンロードする方法

ダウンロード方法
1手順1
スマホ版PSappまたは検索エンジン、公式サイトからPSストアに移動する
2手順2
ストアページのエディションが記載されている箇所を選択する
3手順3
各種エディションが表示されるので、「Beta test」を選択する
4手順4
ダウンロードボタンからダウンロード可能
5PS5本体でダウンロードが始まる

オープンベータテストは2月7日より開催

開催期間2025年2月7日(金) 12:00
~2025年2月10日(月) 11:59
2025年2月14日(火) 12:00
~2025年2月17日(金) 11:50

モンハンワイルズのオープンβテスト(体験版)は、2025年2月7日(金)から2025年2月10日(月)、2025年2月14日(火)から2025年2月17日(金)の期間で開催されます。

それ以外の方は2024年11月1日(金)12:00よりプレイできます。

オープンβテストの対応機種

対応プラットフォーム・PS5
・Xbox XS
・STEAM(PC)

対応プラットフォームはPS5、XBOX、PCで、プラットフォーム間のクロスプレイが可能です。


また、PS5はPSPlusに加入していない方でも参加できます。XboxもGame Pass CoreまたはULtimateに加入していない方も参加できます。

オープンβテストのプレイに必要な容量

オープンβテストのプレイに必要な容量は29GB以上です。(※PS5、XBOX、PCどれも同じ)

オープンβテストの参加特典

参加特典

参加特典2

モンハンワイルズのオープンβテストに参加した方は、製品版で武器に飾りつけられる「チャーム」とゲーム内で役立つアイテムがもらえます。

「チャーム」とアイテムはダウンロードコンテンツとして受け取ることが可能です。

アイテムの内容(クリックで開閉)
  • 生肉×10
  • シビレ罠×3
  • 落とし穴×3
  • 捕獲用麻酔玉×10
  • 大タル爆弾×3
  • 鎧玉×5
  • スリンガー閃光弾×10
  • スリンガー大こやし弾×10

オープンβテストで出来ること

オープンβテスト

モンハンワイルズのオープンβテストでは第1回ベータテストで体験できた3つの内容に加え、ゲリョスともう1体のモンスター討伐クエストが追加されたバージョンをプレイできます。

【CBT2の追加要素】

  • ゲリョス討伐クエスト
  • ???討伐クエスト

【CBT1の内容】

  • キャラの作成
  • ストーリー体験クエスト
  • ドシャグマ討伐クエスト

ゲリョス討伐クエスト

ゲリョス

無印モンスターハンターから登場した鳥竜種「ゲリョス」の討伐クエストが追加されます。

???討伐クエスト

???討伐

ゲリョス以外にもう1体モンスターが追加されるようです。

キャラの作成

キャラの作成

モンハンワイルズのオープンβテストでは製品版と同等の機能を体験できます。

また期間中は何度でも作成のやり直しができるので気が済むまでキャラメイクを行えます。

これによりモンハンワイルズの発売日当日はキャラクリに時間を取られることなく、そのままストーリーを進行することができそうです。

キャラメイクのレシピと作成例

前回のキャラメイクを引継ぎ可能

前回のオープンベータテストで作成したキャラメイクは今回も使用可能です。

体格の設定が追加

体格の設定

ワイルズでは体格の設定などが可能となり、自由度が増しています。(体格による能力差やプレイ上での変化はなし)

ストーリー体験クエスト

ストーリー体験クエスト

「ストーリー体験クエスト」は、物語の序盤を描くカットシーンから基本的なチュートリアルを含むチャタカブラ討伐までプレイできます。

ドシャグマ討伐クエスト

ドシャグマ討伐クエスト

オープンβテストでは、ドシャグマ討伐クエストに挑戦できます。

TGSやこれまでの先行プレイ動画で、ドシャグマが生息するフィールド「隔ての砂原」に「レ・ダウ」なども出現していたので、他の新モンスターと戦える可能性は十分あります。

武器の調整などは反映されていない

前回のベータテストの結果から、武器の調整などが行わることが生放送内で告知されていますが、今回のβテストではそれらの修正内容は反映されていません

ベータテストからの変更点
武器バランス調整内容まとめ

製品版に引き継げる要素まとめ

要素引継ぎ可否
キャラクター作成情報
ゲーム進行×
フレンド登録情報×

モンハンワイルズのオープンβテストでは、「キャラクター作成情報」を引き継ぐことが可能です。

ただ、ゲームの進行度やマルチプレイで別のプラットフォームのプレイヤーとフレンドになった情報などは引き継げません。

オープンβテストでマルチプレイをする方法

オープンβテストでマルチプレイ

モンハンワイルズのオープンβテストでは、フィールド内で救難信号を上げることでオンラインのプレイヤーとマルチプレイが可能です。


もしプレイヤーが集めらない場合は、最大3人のNPCサポートハンターたちが参加し、狩りのお供として手助けしてくれます。

クエストカウンターよりマルチの詳細設定が可能

マルチプレイの詳細設定

編纂者のアルマに話しかけて、クエストカウンターよりマルチプレイの最大参加人数やクエスト参加承認の自動化、パスワード設定、プラットフォーム許可の設定など行うことが可能です。


そのためパスワードを設定してフレンドなど特定のプレイヤーとマルチをしたり、最大参加人数を減らしてオトモアイルーと一緒に狩りをしたりできます。

他プラットフォームのプレイヤーとフレンド登録可能

オープンベータテスト中は、PS5とSTEAMなど別のプラットフォームのプレイヤーともフレンド登録が可能です。

ただ、フレンド情報を製品版に引き継ぐことはできません


仮に製品版でも一緒にプレイしたいと思っている且つマルチプレイ中、チャットが打てる場合は他のSNSなどを共有しておくなどで対応しましょう。

過去作の体験版の実施日時

過去作体験版配信日発売日差分
モンハンサンブレイク2022年
6月15日
2022年
6月30日
15日
モンハンライズ①2021年
1月8日

②2021年
3月12日
2021年
3月26日
77日
モンハンワールドアイスボーン2019年
6月21日
2019年
9月6日
77日
モンハンワールド2017年
12月9日
2018年
1月26日
48日
モンハンダブルクロス2017年
2月15日
2017年
3月18日
31日

コメント (オープンβテストのダウンロード方法と開催期間)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

歴代モンハンシリーズは大体プレイ済み。
主にスラアク、チャアク、狩猟笛あたりを好んで使っています。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ