Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】状態異常の効果一覧と治し方

最終更新日時 :
1人が閲覧中

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)で毒や麻痺などの状態異常の効果と治し方を解説しています。状態異常を使用するモンスター攻略などに是非ご利用ください。

※過去作の状態異常や対処法を基に作成しています。

状態異常一覧

状態異常効果/治し方
毒
【効果】
・一定時間徐々にHPが減少する(ハンター/モンスター)
【対処方法】
解毒薬/漢方薬/解毒笛/状態異常無効(旋律)/毒耐性(スキル)/時間経過
猛毒
猛毒
【効果】
・毒よりもHPの減少量が多い(ハンター)
【対処方法】
解毒薬/漢方薬/解毒笛/状態異常無効(旋律)/毒耐性(スキル)/時間経過
麻痺
麻痺
【効果】
・一定時間痺れて動けなくなる(ハンター/モンスター)
【対処方法】
・移動キー連続入力
・状態異常無効(旋律)/吹き飛ばし攻撃を受ける/麻痺耐性(スキル)/時間経過
睡眠
睡眠
【効果】
・一定時間眠って動けなくなる(ハンター/モンスター)
【対処方法】
元気ドリンコ/攻撃を受ける/状態異常無効(旋律)/睡眠耐性(スキル)/時間経過
気絶
気絶
【効果】
・一定時間めまいを起こして動けなくなる(ハンター/モンスター)
【対処方法】
攻撃を受ける/気絶無効(スキル)/時間経過
泥まみれ
泥はまり
【効果】
・一定時間移動速度が低下する
【対処方法】
泥から抜け出す
雪だるま
雪はまり
【効果】
・一定時間移動速度が低下する
【対処方法】
雪から抜け出す
糸拘束
糸拘束
【効果】
・一定時間身動きが取れなくなる
【対処方法】
攻撃を受ける
一部アイテム使用不可
一部アイテム
使用不可
【効果】
一定時間回復アイテムなどが使用できなくなる
【対処方法】
消臭玉/状態異常無効/抗菌(スキル)/細菌学(スキル)
疲労【効果】
・スタミナの最大値が最大まで減少する
【対処方法】
スタミナ回復アイテム
爆破1
爆破
【効果】
・一定時間経過後に爆発してダメージを受ける
・吹き飛び(小)以上の攻撃を受けるとすぐに爆発する
【対処方法】
消臭玉/回避/抗菌(スキル)/細菌学(スキル)
裂傷
裂傷
【効果】
・一定時間攻撃、回避、ダッシュ時にダメージを受ける
【対処方法】
立ち止まる/しゃがむ/サシミウオ/こんがり魚
吸血
吸血
【効果】
・一定時間HPが徐々に減少する
・吸血を行うモンスターが強化される
【対処方法】
回避
泡まみれ1
泡状態(小)
【効果】
一定時間回避距離が長くなる
【対処方法】
消散剤/泡沫の舞(スキル)/攻撃を受ける
泡まみれ2
泡状態(大)
【効果】
一定時間移動時に滑るようになる
【対処方法】
消散剤/泡沫の舞(スキル)/攻撃を受ける
狂竜ウィルス感染
狂竜ウィルス(感染)
【効果】
・一定時間狂竜症のゲージが増加し続ける
・ゲージが最大になると狂竜症を発症する
【対処方法】
モンスターへの攻撃/ウチケシの実
狂竜症発症
狂竜症(発症)
【効果】
・体力減少時に赤ゲージが出現しなくなる
・狂竜ウィルスを付与する攻撃の被ダメージが上昇する
・狂竜ウィルス溜まりに入るとスリップダメージを受ける
【対処方法】
一定時間の経過/バイオドクター(スキル)
火1
火属性やられ
【効果】
・一定時間体力が減少し続ける
【対処方法】
・回避
・水場で回避
・ウチケシの実
・一定時間の経過
・火耐性を上げる
水1
水属性やられ
【効果】
・一定時間スタミナ回復速度が低下する
【対処方法】
・回避
・ウチケシの実
・一定時間の経過
・水耐性を上げる
雷1
雷属性やられ
【効果】
・一定時間気絶しやすくなる
・モンスターに狙われやすくなる
【対処方法】
・ウチケシの実
・一定時間の経過
・雷耐性を上げる
・スキル「気絶無効」を発動させる
氷1
氷属性やられ
【効果】
・一定時間回避、ダッシュなどのスタミナ消費が大きくなる
【対処方法】
・ウチケシの実
・一定時間の経過
・氷耐性を上げる
龍2
龍属性やられ
【効果】
・一定時間攻撃時の属性が無くなる
【対処方法】
・ウチケシの実
・龍耐性を上げる

モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (状態異常の効果一覧と治し方)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ