【モンハンワイルズ】操虫棍の操作方法と立ち回り
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の操虫棍の操作方法と立ち回りを解説しています。武器選びの際の参考にしてください。
目次 (操虫棍の操作方法と立ち回り)
操虫棍の評価・特徴
最強武器ランク | 操作難易度 |
---|---|
Bランク ▶武器種ランキング | ★★★★★ |
操虫棍は空中からの攻撃と猟虫での強化が特徴的な武器です。猟虫でエキスを採取し、強化した攻撃で連続攻撃を行います。
モンスターの攻撃を空中で回避したり、乗り攻撃でモンスターをダウンさせることができますが、ジャンプやエキスの取得など隙の大きい行動もあるため、注意しましょう。
操虫棍の立ち回り
猟虫で3色エキスを取得する
操虫棍は猟虫を操作することができます。
猟虫はモンスターに当てた部位ごとにエキスを取得し、帰ってきた時にハンターを強化してくれます。
エキスがない状態では機動力、火力が低いため、まずは3色エキスを貯めましょう。
ジャンプ攻撃でモンスターに乗り攻撃をする
一定回数空中から攻撃を行うと、モンスターの背中に乗って攻撃ができます。
モンスターに傷をつけられるほか、ダウンさせて隙を作ることもできます。
背中を移動して攻撃を避ける
モンスターの背中に乗った後、背中の上で攻撃を行います。
モンスターはハンターの乗っている部位に攻撃を行うため、画面下のモンスターのアイコンが赤くなったら移動キーで別の部位に移動して、攻撃を回避しましょう。
強化急襲斬りや飛天螺旋斬でダメージを与える
3色エキスを取得することで、新技「強化急襲斬り」や「飛天螺旋斬」を使用できます。
どちらも隙が大きいですが威力が高いため、モンスターのダウン時などにはどんどん使用しましょう。
避けにくい攻撃を空中で回避する
跳躍を行うことで、モンスターの突進などを回避できます。
しかし、モンスターによっては空中まで攻撃範囲のあるものや、攻撃の時間が長く、着地を狙われてしまう可能性があるため、跳躍のタイミングは考えましょう。
操虫棍の操作方法
操作難易度 |
---|
★★★★★ |
■共通のアクション
操虫【エキス採取】※1:
┗操虫【虫寄せ】:
溜め:
操虫【印当て】:
操虫【印弾】:
跳躍※1:
┗空中回避:空中で
集中転翔突き:
■通常時のアクション
移動斬り※1:
┣移動連斬:
┃┣二段斬り:
┃┗回避斬り:
┣けさ斬り:
┃┣二段斬り:
┃┗回避斬り:
┣飛び込み斬り:
┗なぎ払い:
連続斬り上げ※1:
┗移動斬り後の派生と同じ
なぎ払い:
┗叩きつけ:
飛び込み斬り※1:
┗叩きつけ:
ジャンプ突進斬り:空中で
ジャンプ斬り:空中で
■赤エキス取得時のアクション
急襲斬り:
■3色エキス取得時のアクション
強化二段斬り:
移動斬り※1:
┣強化けさ斬り:
┣強化二段斬り:
┣飛円斬り:
飛び込み斬り※1:
┗飛円斬り:
強化急襲斬り※1:
┣飛天螺旋斬※2:
┗集中転翔突き:
強化ジャンプ突進斬り:空中で
強化ジャンプ斬り:空中で
強化急襲突き:空中で
■共通のアクション
操虫【エキス採取】※1:
┗操虫【虫寄せ】:
溜め:
操虫【印当て】:
操虫【印弾】:
跳躍※1:
┗空中回避:空中で[Space]
集中転翔突き:[サイドボタン]or[Alt]+[Shift]
■通常時のアクション
移動斬り※1:
┣移動連斬:
┃┣二段斬り:
┃┗回避斬り:
┣けさ斬り:
┃┣二段斬り:
┃┗回避斬り:
┣飛び込み斬り:
┗なぎ払い:
連続斬り上げ※1:
┗移動斬り後の派生と同じ
なぎ払い:
┗叩きつけ:
飛び込み斬り※1:
┗叩きつけ:
ジャンプ突進斬り:空中で
ジャンプ斬り:空中で
■赤エキス取得時のアクション
急襲斬り:
■3色エキス取得時のアクション
強化二段斬り:
移動斬り※1:
┣強化けさ斬り:
┣強化二段斬り:
┣飛円斬り:
飛び込み斬り※1:
┗飛円斬り:
強化急襲斬り※1:
┣飛天螺旋斬※2:[サイドボタン]or[Alt]+
┗集中転翔突き:[サイドボタン]or[Alt]+[Shift]
強化ジャンプ突進斬り:空中で
強化ジャンプ斬り:空中で
強化急襲突き:空中で
※1:各種アクションから派生可能
※2:エキスを消費
操虫棍の新アクション
移動連斬
コンボ中に |
移動連斬では移動をしながら攻撃ができます。
操虫棍では攻撃しているだけで前進するモーションもあり、定点攻撃が難しい場合がありましたが、この技で立ち位置を調整しながら攻撃ができます。
強化急襲斬り
赤エキス取得時 |
3色エキス取得時に溜めることで使用できる連続攻撃です。
威力が高く、飛天螺旋斬に派生することができるほか、別の攻撃中に溜めて素早く使用することもできます。
飛天螺旋斬
3色エキス取得時 |
3色エキス取得時にのみ使用可能な強化急襲斬りから派生する大技です。
猟虫と共に連続攻撃をしつつ滞空することができ、モンスターに傷口がある場合は空中から集中転翔突きに派生できます。
使用後はエキスを全消費してしまうため、モンスターのダウン時などに使用しましょう。
強化急襲突き
3色エキス取得時空中で |
3色エキス取得時に可能な空中攻撃です。
空中で溜める操作はやや難しいですが、素早く落下して自動で強化急襲斬りを発動することができます。
着地地点次第では自動で発動した強化急襲斬りが当てにくいことがあるため、集中モードやロックオンカメラを使用したり、オプションからロックオン自動追従の設定を有効にしておきましょう。
集中転翔突き
弱点集中攻撃です。
攻撃後うしろに大きく飛ぶのでモンスターとの距離が取りやすく、猟虫で3色全て回収することができるため、素早く強化状態に入ることができます。
操虫棍のおすすめコンボ
基本連携
基本連携 |
---|
3色エキス取得時の基本的な連携です。
強化急襲斬りからは飛天螺旋斬に派生できますが、隙が大きくエキスを全消費してしまうため、モンスターのダウン中などに留め、通常時は強化急襲斬りまで行いましょう。
強化急襲斬りループ
強化急襲斬りループ |
---|
なぎ払い中に強化急襲斬りを溜め、ループで出す連携です。
強化急襲斬り後のなぎ払いは移動キーを入力した状態では飛び込み斬りに変化しますが、なぎ払いと同様にモーション中に強化急襲斬りを溜めることができるので、ループが可能です。
飛天螺旋斬連携
飛天螺旋斬連携 |
---|
強化急襲斬りから飛天螺旋連斬に派生する連携です。
モンスターに傷口がある場合、集中転翔突きを出すことで消費したエキスを回収することができます。
最強武器種ランキング
武器種 | 記事 | ||
---|---|---|---|
大剣 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
太刀 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
片手剣 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
双剣 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
ハンマー | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
狩猟笛 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
ランス | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
ガンランス | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
スラアク | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
チャアク | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
操虫棍 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
ライトボウガン | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
ヘビィボウガン | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |
弓 | 操作方法 | 最強装備 序盤装備 | 一覧 |