Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】弓の操作方法と立ち回り

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: aspar

弓

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の弓の操作方法と立ち回りを解説しています。武器選びの際の参考にしてください。

弓の評価・特徴

弓

最強武器ランク操作難易度
SSランク
武器種ランキング
★★★★★

弓は溜めが可能な遠距離攻撃が特徴的な武器です。

溜めて攻撃することで貯まる「仕込み矢ゲージ」を使用し、ホーミングする矢や爆発する矢をモンスターに付着させることができます。

また、ビンを利用した状態異常などサポート能力も高めです。

弓の立ち回り

中~遠距離で戦う

飛燕

弓は遠距離から攻撃できる武器です。

モンスターの弱点や、飛行できるモンスターも攻撃可能なほか、安全圏から攻撃することができます。

溜め攻撃で強力な射撃が可能

操作方法
R2長押し

弓は射撃ボタンを長押しすることで攻撃を溜めることができ、溜め段階に応じた攻撃を出せます。

また、溜めや攻撃の途中から剛射や竜の一矢に派生することもできるため、溜め攻撃と派生技の使い分けが重要になります。

ビンを状況に応じて使い分ける

弓は弾薬を消費しませんが、ビンを消費して攻撃を強化できます。

ビンの種類によって性能が変わり、状態異常なども使用できるため、モンスターや状況に応じたビンを選びましょう。

仕込み矢ゲージを貯めて特殊な矢を射る

集中射【箭矢】

攻撃時や見切り避けを成功させることで、仕込み矢ゲージが増加します。

仕込み矢ゲージを消費することで、敵に追尾する導ノ矢や残留触発矢を使用できます。

狩猟開始前に溜めておくと楽

仕込み矢

仕込み矢ゲージは攻撃などで貯まりますが、弓を引いている間もゲージが増加します。

ホーミングに必要な導ノ矢は仕込み矢ゲージを消費するので、狩猟開始前にキャンプやモンスターに見つからない位置で溜めておくと楽です。

弓の操作方法

弓

溜めR2長押し

照準/集中モードL1

ビンの装填△ボタン

ビンの選択L1+✕ボタンor〇ボタン

導ノ矢装填R2+□ボタン(仕込み矢ゲージを消費)

回避✕ボタン

 チャージステップL2+✕ボタン

  飛燕射ち✕ボタン

クイックショット〇ボタン

剛射:コンボ中に〇ボタン

 剛連射〇ボタン

曲射L2+R2+〇ボタン(残留触発矢を付与)

竜の一矢△ボタン+〇ボタン

竜の一矢・刹那:コンボ中に△ボタン+〇ボタン

竜の千々矢R2+△ボタン+〇ボタン

集中射【箭矢】L2+R1

溜め左クリック長押し

照準/集中モード右クリック

ビンの装填R

ビンの選択[マウスホイール]

導ノ矢装填左クリック+E(仕込み矢ゲージを消費)

回避[Space]

 チャージステップ右クリック+[Space]

  飛燕射ちR

クイックショットF

剛射:コンボ中にF

 剛連射F

曲射右クリック+左クリック+F(残留触発矢を付与)

竜の一矢R+F

竜の一矢・刹那:コンボ中にR+F

竜の千々矢右クリック+R+F

集中射【箭矢】右クリック+[Shift]

弓の新アクション

導ノ矢

導き

操作方法
導ノ矢装填:R2+□ボタン

モンスターに導ノ矢を刺し、導ノ矢が刺さった部位に対して矢が自動で追尾するようになります。


導ノ矢が刺さっている間は溜め1状態から一瞬で最大まで溜めることができ、剛射などに派生させることで短時間で大ダメージを叩きだすことができます。


導ノ矢は一定時間後に爆発し、モンスターにダメージを与えます。

残留触発矢

曲射

操作方法
曲射:L2+R2+〇ボタン

アクション自体は過去作からある「曲射」ですが、当たった部位に「残留触発矢」を付着させます。

残留触発矢は「集中射【箭矢】」のロックオン対象や、「竜の一矢」がヒットした際に爆発する効果があり、一気にダメージを与えることができます。

飛燕射ち

飛燕

操作方法
チャージステップ後:✕ボタン

ジャンプしながら移動しつつ射撃を行います。

移動キーを入力することで、任意の方向に移動しつつ射撃ができるほか、矢の発射数が多いため導ノ矢と組み合わせることで大ダメージを狙うことができます。

竜の一矢・刹那

竜の一矢・刹那

操作方法
コンボ中に△ボタン+〇ボタン

コンボ中に出せる竜の一矢です。

導ノ矢などがある場合、追加でダメージを与えます。

竜の千々矢

竜の千々矢

操作方法
R2+△ボタン+〇ボタン

拡散する矢を放ちます。

導ノ矢が刺さっている場合、拡散せずに矢がモンスターにホーミングして当たります。

集中射【箭矢】

集中射【箭矢】

操作方法
集中射【箭矢】:L2+R1

ロックオンをして射撃を行います。

導ノ矢などが刺さっている場合、ロックオンした箇所に矢が当たります。

また、傷口もロックオンできるため、ダメージを与えやすいのが特徴です。

弓のおすすめコンボ

使用頻度コマンド
★★★簡易導ノ矢+剛射連携
R2+□ボタンR2〇ボタン〇ボタン
★★★竜の一矢・刹那連携
R2+□ボタンR2長押し→〇ボタン〇ボタン△ボタン+〇ボタン
★★集中射【箭矢】連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタン
L2+R1L2+R1
★★曲射+竜の一矢連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタン△ボタン+〇ボタン
★★竜の千々矢連携
R2+□ボタンR2長押し→〇ボタン〇ボタン
R2+△ボタン+〇ボタン
★★曲射+剛射+竜の一矢連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタン
R2長押し→〇ボタン〇ボタン△ボタン+〇ボタン

簡易導ノ矢+剛射連携

剛射止め

簡易導ノ矢+剛射連携
R2+□ボタンR2〇ボタン〇ボタン

導ノ矢を付与してから剛射を使用する基本的なコンボです。

剛射は強力ですが一定量スタミナを消費するため、敵の攻撃に合わせて1段目で止めたり、食事でスタミナを上げるなど、スタミナ管理も意識しましょう。

竜の一矢・刹那連携

剛射一矢

竜の一矢・刹那連携
R2+□ボタンR2長押し→〇ボタン〇ボタン△ボタン+〇ボタン

上記の連携後、竜の一矢・刹那に派生するコンボです。

火力が高く比較的シンプルな操作で使いやすいのが特徴です。

集中射【箭矢】連携

箭矢止め

集中射【箭矢】連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタンL2+R1L2+R1

曲射の時間中に導ノ矢を付与し、ホーミング矢で攻撃します。

曲射は比較的時間がかかるため、モンスターのダウン中や罠を使用した際に狙いましょう。

また、曲射が全段ヒットした場合は全てロックオンできないため、2連続で箭矢を使うことができます。

箭矢の発動時、モンスターに傷がついている場合R1(PCはShift)で竜の一矢に派生するため、更にダメージを狙えます。

曲射+竜の一矢連携

曲射一矢

曲射+竜の一矢連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタン△ボタン+〇ボタン

曲射から導ノ矢を付与する流れは上記の「集中射【箭矢】連携」と同じですが、箭矢でホーミングを発動させず、竜の一矢で全ての矢を爆発させる連携です。

ホーミングの時間が省けるため、比較的短い隙にも差し込むことができ、竜の一矢のダメージにも期待できます。

竜の千々矢連携

拡散矢

竜の千々矢連携
R2+□ボタンR2長押し→〇ボタン〇ボタンR2+△ボタン+〇ボタン

剛射から竜の千々矢に派生するコンボです。

剛射と竜の千々矢はどちらも拡散するため、できるだけ事前に導ノ矢を付与しておきましょう。

また、竜の一矢と違い隙が少ないのも特徴です。

曲射+剛射+竜の一矢連携

曲射一矢コンボ

曲射+剛射+竜の一矢連携
R2長押し+〇ボタンR2長押し+□ボタンR2長押し→
〇ボタン〇ボタン△ボタン+〇ボタン

曲射コンボに基本的な剛射コンボを加えた連携です。

コンボ自体は長いですが、導ノ矢で剛射もホーミングして当たり、最後に竜の一矢で全ての矢を爆破することができます。


最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (弓の操作方法と立ち回り)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ