【モンハンワイルズ】ランスの操作方法と立ち回り
-おすすめ記事-
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のランスの操作方法と立ち回りを解説しています。武器選びの際の参考にしてください。
目次 (ランスの操作方法と立ち回り)
ランスの評価・特徴
最強武器ランク | 操作難易度 |
---|---|
Aランク ▶武器種ランキング | ★★★★★ |
ランスは高い防御力とリーチを誇る武器で、堅実なガードと精密な突き攻撃が特徴です。
ガードしながら攻撃できる「ガード突き」や素早く距離を詰める「ガードダッシュ」で安定して立ち回れます。
ランスの立ち回り
立ち回りのポイント | |
---|---|
▼ガード主体の堅実な立ち回り | ▼返し突きで大ダメージを狙う |
▼リーチが長く部位を狙いやすい | ▼鍔迫り合いで追撃 |
ガード主体の堅実な立ち回り
操作方法 |
---|
ランスは大きな盾と長い槍が特徴の武器種で、他のガード可能な武器に比べて安定したガード性能が特徴です。
ガードでモンスターの攻撃を防ぎつつ、素早い突きでダメージを与えていく堅実な武器となっています。
カウンター技で大ダメージを狙う
操作方法 |
---|
返し突き: 大返し突き: 追撃突進: |
ランスはガード成立後に攻撃するとカウンター技に派生します。
ガードが成立しないと出せませんが、威力の高い攻撃をガード後の隙に出すことができます。
リーチが長く部位を狙いやすい
操作方法 |
---|
中段突き: 上段突き: |
ランスは武器のリーチが長く、突くモーションが特徴です。
飛竜種の翼や獣竜種の尻尾など、通常の武器では届きにくい部位に攻撃することができます。
また、低い位置にある部位でも、突くモーションのおかげで他の部位に攻撃を当てずにピンポイントで狙うことができます。
鍔迫り合いで追撃
操作方法 |
---|
今作からの新要素である「鍔迫り合い」はガードが可能な武器種でのみ発生するモンスターとの攻防です。
モンスターの一部の攻撃をガードした際に発生し、成功するとモンスターを弾き返すことができます。
大きな隙が生まれるので、一気に畳みかけましょう。
ランスの操作方法
操作難易度 |
---|
★★★★★ |
■基本アクション
中段突きⅠ:
┗中段突きⅡ:
┗中段突きⅢ:
┗三段突き:
上段突きⅠ:
┗上段突きⅡ:
┗上段突きⅢ:
┗三段突き:
飛び込み突き:
なぎ払い:コンボ中に
ステップ:
集中かち上げ突き:
■ガード派生アクション
ガード:
┗ガードダッシュ:
┗盾攻撃:
┗飛び込み突き:
┗返し突き:ガード後
┗大返し突き:ガード後
┗渾身返し突き:ジャストガード後
┗三段突き:
┗追撃突進:
溜めカウンター:
溜めカウンター:コンボ中
┗カウンター二連突き:カウンター成功時
パワーガード:溜めカウンター中に
┗渾身返し突き【穿】:
┗三段突き:
┗追撃突進:
突進:
┗突進ジャンプ:
┗突進ステップ:
┗突進ターン:
┗フィニッシュ突き:
┗フィニッシュ二段突き:加速中に
■基本アクション
中段突きⅠ:
┗中段突きⅡ:
┗中段突きⅢ:
┗三段突き:
上段突きⅠ:
┗上段突きⅡ:
┗上段突きⅢ:
┗三段突き:
飛び込み突き:
なぎ払い:コンボ中に
ステップ:[スペース]
集中かち上げ突き:左[Alt]+[Shift]
■ガード派生アクション
ガード:
┗ガードダッシュ:
┗盾攻撃:
┗飛び込み突き:
┗返し突き:ガード後
┗大返し突き:ガード後
┗渾身返し突き:ジャストガード後
┗三段突き:
┗追撃突進:
┗溜めカウンター:
┗溜めカウンター:コンボ中に
┗カウンター二連突き:カウンター成功時
パワーガード:溜めカウンター中に
┗渾身返し突き【穿】:
┗三段突き:
┗追撃突進:
突進:+
┗突進ジャンプ:
┗突進ステップ:
┗突進ターン:
┗フィニッシュ突き:
┗フィニッシュ二段突き:加速中に
ランスの新アクション
三段突き
操作方法 |
---|
中段突きⅢ: 上段突きⅢ: |
通常突き3段目から繋がる高火力の新アクションです。
突きループのDPSが大きく上がるので積極的に活用するようにしましょう。
溜めカウンター
操作方法 |
---|
中段突きⅢ→ 上段突きⅢ→ |
溜めカウンターは、◯長押しで溜めることができ、モンスターの攻撃にタイミングよく合わせると高火力のカウンター技を放ちます。
三段目からの派生でモンスターの行動を読む必要があるため、使いこなすのはかなり難しい技です。
集中かち上げ突き
操作方法 |
---|
傷口に当てると盾を構えて突進し、最後に水平突きを放ちます。
追尾はしてくれるものの、明後日の方向に突進してしまうケースもあるので、ポジションニングには注意が必要です。
ランスのおすすめコンボ
使用頻度 | コンボ |
---|---|
★★★ | ▼基本・三段突き連携 |
★★★ | ▼追撃突進連携 |
★★★ | ▼隙狙い時・火力重視連携 |
三段突き連携
三段突き連携 |
---|
火力の高い三段突きで締める基本のコンボルートです。
最初の2段は上段突き、3段目は中段突きの火力が高いので、上記の順番で攻撃するのがおすすめです。
追撃突進連携
追撃突進連携 |
---|
ジャストガードから大きなダメージが狙える追撃突進を使った連携です。
ランスの中でもトップクラスに火力が出る技なので、積極的にジャストガードを狙っていきましょう。
火力重視連携
火力重視連携 |
---|
飛び込み突きやなぎ払いなど、モーション長めの高火力技で繋げた連携です。
モンスターに大きな隙ができた時に狙っていきましょう。
製品版で大幅に強化
溜めカウンターの使いやすさアップ
通常突き3段目からしか出せなかった溜めカウンターがどの派生からも出せるようになり、ガード判定も付きます。
ワイルズ以前にカウンター突きの様に使えるようになるので、使い勝手が大幅に向上します。
元々ダメージ自体は高い技なので、モンスター討伐タイムも大きく短縮されそうです。
ジャストガード派生のダメージアップ
ジャストガードを成功させると、派生技にバフがかかるようになりました。
ジャストガードを狙う旨味が増えているので、積極的に狙いましょう。
最強武器種ランキング
武器種 | 記事 | ||
---|---|---|---|
大剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
太刀 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
片手剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
双剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ハンマー | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
狩猟笛 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ガンランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
スラアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
チャアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
操虫棍 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ライトボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ヘビィボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
弓 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |