【モンハンワイルズ】序盤の効率的な進め方
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)で序盤を効率よく攻略するコツを解説しています。ゲームを効率よく進めたい場合や、何をすればいいのか悩んでいる際にぜひご覧ください。
目次 (序盤の効率的な進め方)
プレイ前に注意すること
名前は変えられない
キャラメイク(外見)のやり直しは簡単にできますが、キャラやオトモアイルーの名前は後から変更できません。
また、キャラメイクは他の機種やデータに移せず、同じキャラメイクにしたい場合は手動で同じキャラを作ることになるため、こだわる場合はゲーム開始前にしっかりキャラクリを行いましょう。
キャラメイクのレシピと作成例クロスセーブは無い
本作では機種を跨いだクロスプレイが可能ですが、セーブデータは共有できません。
どの機種でプレイするかしっかり考えて始めましょう。
モンハンの基本的な進め方
基本的なゲームの流れ | |
---|---|
1 | メインクエストを進める |
2 | モンスターの狩猟や採取で素材を集める |
3 | 集めた素材で武器や防具を作成する |
4 | 作成した装備でメインクエストや強力なモンスターに挑戦する |
モンハンではメインクエストを進めつつ、モンスターを狩猟して入手した素材で装備を作成し、新たなモンスターや強敵に挑戦することが主な流れです。
メインクエストを進める
まずはメインクエストを進めましょう。
メインクエストを進めることでストーリーが進行し、様々なコンテンツやモンスターが解放されます。
序盤におすすめの武器
武器 | おすすめ度/評価 |
---|---|
大剣 | 【おすすめ度】★★★★★ ・攻撃がシンプルで使いやすい ・ガードが使える ・1発の火力が高い ・抜刀中は足が遅いのでこまめに納刀しながら戦う |
片手剣 | 【おすすめ度】★★★★★ ・攻撃がシンプルで使いやすい ・ガードが使える ・機動力が高く立ち回りやすい ・攻撃の隙が少なく退避しやすい |
ランス | 【おすすめ度】★★★★★ ・ガード主体で戦える ・回避が難しい相手におすすめ ・攻撃方法もシンプルで使いやすい |
ライト ボウガン | 【おすすめ度】★★★★★ ・遠距離から攻撃ができる ・機動力が高く、扱いやすい ・攻撃の隙が少なく退避しやすい ・ガードはできない |
ハンマー | 【おすすめ度】★★★★★ ・シンプルな攻撃で使いやすい ・打撃武器なのでモンスターを疲労させたり気絶させられる ・足がやや遅く、ガードもできないので少し慣れてきた段階でおすすめ |
太刀 | 【おすすめ度】★★★★★ ・比較的簡単に火力が出せる ・リーチが長く、攻撃の隙が少ない ・ガードはできないがカウンターが使える ・操作はやや難しいので少し慣れてきた段階でおすすめ |
序盤は大剣・片手剣・ランスがおすすめ
初心者の場合、「大剣」「片手剣」「ランス」がおすすめです。
「大剣」「片手剣」は「抜刀→攻撃→納刀→退避」を繰り返すヒットアンドアウェイで戦う基本的な動きを身に着けられます。
回避やヒットアンドアウェイが苦手な場合は「ランス」でガードをしてからモンスターの隙にチクチク攻撃をすることで安全に戦えます。
ライトボウガンは遠距離で戦える
「ライトボウガン」は遠距離武器で、モンスターに離れた場所から攻撃ができるためおすすめです。
照準の操作や弾の管理が必要になりますが、安全圏からモンスターを攻撃できます。
慣れてきたらハンマー・太刀もおすすめ
大剣や片手剣などで基本的な動きに慣れてきたら「ハンマー」「太刀」もおすすめになります。
「ハンマー」は打撃武器で、モンスターのスタミナを減らして疲れさせたり、頭を狙って攻撃することでモンスターをスタン(めまい)にすることもできます。
「太刀」はややテクニカルで、カウンターや練気ゲージなど理解する内容は多いですが、それらを無視して攻撃しているだけでも十分に戦える火力のある武器です。
自分の使いやすい武器を見つける
おすすめした武器以外でも、自分の使いやすい武器や、モンスターに合わせた武器選びをすることで戦いやすくなります。
回避が苦手な場合はガードができる武器を使用したり、小回りの利く武器を使用しましょう。
回避とガードはどっちがおすすめ?攻略に詰まったら
▼クリックで各項目へ移動
操作方法を覚える
移動や回避、セクレトの基本的な操作やアイテムの使用方法を確認しておきましょう。
今作ではセクレトを呼ぶことでモンスターの追撃を回避したり、スリンガーでモンスターの行動を阻害することができます。
操作を間違えて攻撃を受ける事故を減らしたり、モンスター毎の特殊なギミック等を活用することで楽に狩りができます。
基本操作方法まとめ
素材をこまめに採取しておく
序盤は見つけた素材はとりあえず採取しておきましょう。
薬草は回復薬、ハチミツは回復薬グレートの調合に使用します。
他にもフィールドにはアイテムや武器作成に使用できる素材が多数あるため、見つけ次第どんどん回収しましょう。
アイテムを補充する
狩猟中に消費したアイテムやボウガンの弾などはキャンプで補充する必要があります。
特にガンナーの場合は弾切れすると火力が下がる為、回復や食事も兼ねてキャンプに行きましょう。
キャンプで食事をする
簡易キャンプでは体力の回復やアイテム補充、武器や装備の切り替え、食事ができます。
食事をすると一定時間HPやスタミナの上限が増加したり、食べるメニューによって様々な効果を受けられます。
HPの上限を上げることで倒されにくくなり、スタミナの上限を上げることでダッシュや回避を連続で出せるようになります。
武器や防具を揃える
攻撃力を上げることでモンスターに与えるダメージが多くなります。
狩猟にかかる時間を少なくすることで、ダメージを受ける回数を減らせます。
防御力を上げるとモンスターに攻撃された時のダメージを減らせます。
モンスターの攻撃を受けても倒されにくくなります。
相性の良いスキルを整えるのも重要ですが、慣れない内は攻撃力や防御力の数値が高いものを優先しましょう。
オトモアイルーを連れていく
オトモアイルーをクエストに連れて行くと、攻撃や回復、拘束の解除などのサポートをしてくれます。
特にソロでプレイする場合にはオトモアイルーを編成することをおすすめします。
マルチプレイをする
過去作のマルチ補正 (MHW:I~MHRise:S) | |
---|---|
2人 | 約1.5倍 |
3人 | 約2倍 |
4人 | 約2.4倍 |
どうしても勝てない場合はオンラインに接続してマルチプレイをすることで、複数人でクエストに挑戦できます。
人数が増えることで火力や手数が増加するほか、モンスターのヘイト(ターゲット)を分散させることができます。
一方、人数に応じてモンスターのステータスが強化されたり、ヘイトが分散することで貰い事故や予期せぬ被弾が増える可能性があるため、状況に応じて使い分けましょう。
関連記事 | |
---|---|
マルチプレイのやり方 | ソロとマルチの違い |
NPCともマルチプレイできる
今作ではMHFのラスタやMHRise:Sの盟友のように、救難信号を出すことでNPCが加勢してくれます。
オンラインが苦手な場合でも、複数人で挑戦することができます。