【モンハンワイルズ】ソロプレイのやり方とできること
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のソロオンラインのやり方とできることを掲載しています。ソロオンラインのメリットも掲載しているので参考にご覧ください。
目次 (ソロプレイのやり方とできること)
ソロオンラインのやり方
ゲーム開始時に「ソロオンライン」を選択
詳細な手順
Game Start → セーブデータ選択 → ソロオンライン選択
ソロオンラインはゲーム開始直前に選択することが出来ます。
ソロオンライン状態では途中からロビーに参加することもできるため、どのモードにすればいいか迷った方はソロオンラインで始めることをおすすめします。
クエストカウンターでも変更できる
ソロオンラインはクエストカウンターでも変更できます。
ロビー参加後でも変更可能なため、1人で気楽にプレイしたい場合は受付嬢に話しかけましょう。
ソロオンラインのできること
・1人でじっくりとプレイできる ・救難信号を使うと一時的にマルチプレイも可能になる ・スタートメニューから一時停止が出来る ・自由にフォトモードが使用できる |
ソロオンラインは1人プレイ向き
ソロオンラインはロビーに参加していないため他のプレイヤーが存在せず、1人でクエストを進めることが出来るモードです。
自分のペースでゲームを進めたい場合はこちらのモードを選択しましょう。
救難信号を送ると一時的なマルチプレイ状態になる
ソロオンライン中に救難信号を送ると他のプレイヤーが助っ人に来てくれます。
苦手なモンスターの討伐などサポートを頼みたい場合は救難信号の使用も検討しましょう。
スタートメニューから一時停止が出来る
ソロオンラインではメニューから一時停止が可能です。
一時停止中ではフォトモードによる撮影もすることが出来ます。
自由にフォトモードが使用できる
※βテストでは利用できませんでした。
フォトモードはソロオンライン時のみ利用できる機能です。
カメラ視野や被写界深度などの設定ができるため、モンスターや自身の撮影をしたい場合はソロオンライン状態に変更しましょう。
おすすめコンテンツ
モンハンワイルズの新要素