【モンハンワイルズ】トレーニングエリアの場所|武器練習場・訓練所はどこにある?
モンハンワイルズの武器練習場(トレーニングエリア)はどこにあるのかを掲載しています。練習場の樽の場所なども紹介しているので参考にご覧ください。
目次 (武器練習場はどこ?)
トレーニングエリアはどこにある?
全体マップから移動できる
トレーニングエリアは全体の左側、端ての砂原の左上から飛ぶことができます。
トレーニングエリアはモンスターや採取エリアなどはないため、環境の変化や時間などは関係ありません。
チュートリアルでチャタカブラ討伐後に解放
トレーニングエリアはチュートリアルでチャタカブラを討伐した後に解放されます。
序盤で武器を選んだものの、他の武器に変えたくなった場合や使う武器の操作方法を改めて確認したい場合に利用しましょう。
トレーニングエリアで出来ること
自分が使った技や入力が表示される
戦闘中にも技の入力は表示されますが、トレーニングエリアではより分かり易く自分がどういった入力でどの技が出ているのかがわかります。
そのためまだ慣れていない武器の使用感を試したりコンボを実際に覚えたりする際に便利です。
一方的に攻撃をしてダメージを図れる
トレーニングエリアでは一方的に攻撃することができるため、自身の装備の火力感を試すこともできます。
設定にて肉質や装備発動スキルなども調整できるため、実践に近いような形での試運転や最大火力を見たい際にも利用できます。
ガードや回避も練習可能
設定から叩きつけをつけるとタイミングに合わせてジャストガードやジャスト回避の練習もできます。
本作から新たに追加されたジャスト○○要素は練習したいかたも多くいると思うので、ぜひ利用しましょう。
トレーニングエリアの設定
項目 | 設定内容 |
---|---|
肉質の設定 | ・柔らかい ・硬い |
傷の設定 | ・通常 ・ON(瞬時に発生) OFF(傷が発生しない) |
モード選択 | ・待機 ・叩きつけ ・投擲~・自動選択 |
叩きつけ | ・弱(しりもち) ・中(ぶっとび) ・強(ガード不可) |
向き | ・正面を向く ・背後をみせる ・左を向く ・右を向く ・サーチ(プレイヤー追従) |
自然回復の設定 | ・有効 ・無効 |
攻撃の強さ | ・★1~★7 |
スキル効果設定 | 装備スキル遵守 |
スキル効果設定は自身の装備スキルを発動できる
設定内にある「スキル効果設定」からは自身のスキルの発動有無を設定できます。
発動条件がある火力スキルの有り無しの火力比較や、最大火力を確認したい際などには各スキルをONにして攻撃しましょう。
チュートリアル中にある練習場の場所
最初の武器選択時で使用可能
チャタカブラ討伐前の武器選択時のキャンプの横にある樽を練習場として使用することが出来ます。
様々な武器の挙動やダメージを確認できるため、どうしても武器の検証をしたい方はチュートリアルからやり直しましょう。
ストーリー攻略チャートチュートリアル終了後は撤去されている
チュートリアル中に練習場があった場所に後から簡易キャンプを設置してみましたが、練習場は見当たりませんでした。
そのため、おそらく体験版ではプレイできないようになっていると思われます。
モンハンワイルズの新要素
モンハンワイルズの掲示板
新モンスター