【モンハンワイルズ】ヘビィボウガンの操作方法と立ち回り
モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のヘビィボウガンの操作方法と立ち回りを解説しています。武器選びの際の参考にしてください。
目次 (ヘビィボウガンの操作方法と立ち回り)
ヘビィボウガンの評価・特徴
最強武器ランク | 操作難易度 |
---|---|
Aランク ▶武器種ランキング | ★★★★★ |
ヘビィボウガンは高火力の弾を撃ち分けて戦う遠距離武器です。機動力は低いものの、シールドでガードしたり、特殊弾で大ダメージを狙えます。
ワイルズからの追加アクションや竜熱モードによって使いやすさが大幅に向上しているので、初心者やこれまでヘビィを使ってこなかった方にもおすすめです。
ヘビィボウガンの立ち回り
立ち回りのポイント | |
---|---|
▼遠距離から攻撃 | ▼竜熱を貯めて竜熱モードに移行 |
▼特殊弾で相殺を取る | ▼ガードが可能 |
▼セクレト騎乗中も撃てる |
遠距離から攻撃
操作方法 |
---|
発射: |
ヘビィボウガンはボウガンの弾を消費して攻撃する遠距離武器です。
モンスターの弱点や、飛行できるモンスターも攻撃可能なほか、安全圏から攻撃することができます。
竜熱を貯めて竜熱モードに移行
操作方法 |
---|
モード切り替え: |
竜熱モードに切り替えると火力の高い機関竜弾が撃てます。戦闘が始まった直後などゲージがある時はどんどん使っていきましょう。
特殊弾で相殺を取る
操作方法 |
---|
竜熱モード中に |
竜熱モードの際に、相殺効果のある特殊弾を発射できます。
前動作が長く決めるのは難しいですが、モンスターをダウンさせやすいので、動きに慣れてきたらどんどん狙ってみましょう。
ガードが可能
操作方法 |
---|
ヘビィボウガンはガードが可能です。
受け止められる攻撃は正面だけで、基本的なガード性能はあまり高くありませんが、敵の攻撃を咄嗟にガードすることができます。
セクレト騎乗中も撃てる
ヘビィボウガンは、セクレトに騎乗した状態でも射撃することができます。
竜熱モードは使用できませんが、素の火力が高く、機動力の低さをセクレトで補うことができます。
騎乗ヘビィの装備構成はこちらヘビィボウガンの操作方法
■基本アクション
発射:
照準/集中モード:
┗集中特効弾【竜吼】発射:
チェイスショット:発射後
リロード:
モード切り替え:
ガード:
弾選択:
■竜熱モードのアクション
竜熱機関竜弾:
竜熱相殺弾:
■基本アクション
発射:
照準/集中モード:
┗集中特効弾【竜吼】発射:
チェイスショット:発射後
リロード:
モード切り替え:
ガード:
弾選択:[マウスホイール]
■竜熱モードのアクション
竜熱機関竜弾:
竜熱相殺弾:
ヘビィボウガンの新アクション
モード切り替え
操作方法 |
---|
モード切り替え: |
モード切替えで竜熱モードにすることができ、前作の機関竜弾と同様に弾を連発できるようになります。
竜熱モード中の攻撃は、画面右にあるゲージを消費し、ゲージは通常モード時の攻撃や時間経過で回復できます。
集中特効弾
操作方法 |
---|
傷口に当てると大ダメージと怯みを与えられる弾を撃てます。R1長押しでチャージし、溜めるほど威力が上昇します。
弾の装填と溜め時間で意外と隙が大きいので、撃つタイミングには注意が必要です。
竜熱相殺弾
操作方法 |
---|
竜熱モード中に |
竜熱モード中には、相殺判定がある特殊な弾が撃てます。
準備モーションが長く、モンスターの攻撃を見てからでは間に合わないので、使うタイミングが難しい技です。
ヘビィボウガンの特性
ボウガンによって使える弾が異なる
ホープキャノンの弾情報 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ボウガン系の武器は、ボウガンによって撃てる弾の種類とレベルが違います。
ボウガンごとに付いている特殊効果も違うので、武器を選ぶ際はダメージだけでなく様々な情報をチェックしましょう。
弾のレベルがボウガン側に依存するように
今作では、通常弾Lv1、通常弾Lv2などのように弾自体にレベルがある訳ではなく、ボウガンによって発射される弾のレベルが変わるようになりました。
同時に通常弾、貫通弾、散弾は弾が無限になっており、弾で金欠になるようなことはもうありません。
また、徹甲弾や拡散弾をレベルごとに大量に持ち込むことはできなくなったので注意しましょう。
強化パーツで性能を変える
強化パーツの例
- 通常弾追加弾倉
- 貫通弾追加弾倉
- 散弾追加弾倉
- 増強パーツ・通常モード
- 竜熱回復強化パーツ
ベビィボウガンには、装填数を増加させる強化パーツとモード切り替えを強化できる強化パーツが存在します。
ボウガンごとに特色があるので、ボウガンに合った強化パーツを装備しましょう。
最強武器種ランキング
武器種 | 記事 | ||
---|---|---|---|
大剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
太刀 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
片手剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
双剣 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ハンマー | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
狩猟笛 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ガンランス | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
スラアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
チャアク | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
操虫棍 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ライトボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
ヘビィボウガン | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |
弓 | 操作方法 | 最強装備 アーティア装備 | 一覧 |