Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】基本操作と武器ごとの操作方法まとめ

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: あとすん

基本操作と武器ごとの操作

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)の基本操作と武器ごとの操作方法を解説しています。最新作を始める際の参考にしてください。

目次 (基本操作と武器ごとの操作方法まとめ)

・プレイステーション版の操作で記載しています

・キーコンフィグの設定で変更が可能です

基本操作一覧

▲クリックで各項目へ移動

基本操作

操作コントローラーキーボード/マウス
武器構え△orR2R
採集F
しゃがみ×Space
回避移動+×移動+Space
アイテム使用E
アイテム切り替えL1+□+〇Ctrl+ホイール
アイテム
ショートカット
L1+RスティックV
スリンガー照準L2右クリック
セクレト呼び
(オート)
十字キー上Tab
メニューオプションEsc
マップタッチパッド
(左オプション)
M

納刀状態

納刀状態

操作コントローラーキーボード/マウス
移動LスティックWASD
ダッシュ切り替えL3なし
ダッシュR1長押しShift+WASD
カメラ操作Rスティックマウス操作
ターゲット切り替えR3B

▲一覧に戻る

スリンガー

操作コントローラーキーボード/マウス
フックスリンガー発射L2を押しながら〇右クリック+マウスホイール
スリンガー発射L2を押しながらR2右クリック+F
フックスリンガーの使い方と特徴

▲一覧に戻る

セクレト

操作コントローラーキーボード/マウス
セクレト呼び
(オート)
十字キー上Tab
セレクトポーチの確認十字キー左Q
武器切り替え十字キー右X
セクレト呼び
(マニュアル)
十字キー下Q
加速R1なし
ダッシュR1長押しShift
減速R2Z
急停止R2長押しなし
降りる×Space
騎乗攻撃
(近接武器装備時)
左クリック
セクレトの操作とできること

▲一覧に戻る

抜刀状態

抜刀状態

操作コントローラーキーボード/マウス
通常攻撃△or〇左クリック
納刀E
回避×移動+Space
リロード
ビンの装填
R
特殊射撃
モード切替
F
特殊攻撃
ガード
R2R
通常射撃
溜め射ち
R2左クリック長押し

▲一覧に戻る

集中モード

集中状態

操作コントローラーキーボード/マウス
集中モードL2長押しAlt
集中弱点攻撃L2を押しながらR1Shift
集中モードの使い方

▲一覧に戻る

乗り状態

操作コントローラーキーボード/マウス
武器攻撃R1R
弱ナイフ攻撃左クリック
強ナイフ攻撃右クリック
耐えるR2
画面の色が変わった時に耐えると振り落とされない
Shift
降りるSpace

▲一覧に戻る

武器操作一覧

▼クリックで各項目へ移動

武器操作と操作難易度
大剣
★★★★★
太刀
★★★★★
片手剣
★★★★
双剣
★★★★
ハンマー
★★★★★
狩猟笛
★★★★★
ランス
★★★★★
ガンランス
★★★★★
スラッシュ
アックス

★★★★
チャージ
アックス

★★★★
操虫棍
★★★★★
ライト
ボウガン

★★★★★
ヘビィ
ボウガン

★★★★★

★★★★★
-

※操作難易度は純粋なコマンド入力の難しさ以外にも立ち回りやゲージ管理などの難易度を加味して評価しています。

大剣

大剣

操作コマンド
縦斬り
溜め△長押し
タックル△を押しながら〇
なぎ払い
斬り上げ△+〇
ガードR2
キックR2を押しながら△
相殺斬り上げ△長押し+〇長押し
簡易連携
△長押し→△長押し→△長押し

▲武器一覧に戻る

太刀

太刀

操作コマンド
通常攻撃
突き
切り下がり△+〇
気刃斬りR2
踏み込み気刃斬りLスティック+R2
気刃突きR2+△
気刃兜割練気ゲージが白以上の時に
R2+△
練気解放無双斬り練気ゲージが赤の時に気刃兜割が当たった後
R2
気刃溜めR2長押し
練気ゲージが継続的に増加
気刃大回転斬りR2長押し→離す
練気ゲージの色が一段階上昇
上級操作
見切り斬り連携中にR2+〇
練気ゲージ全消費
無敵時間が発生
カウンターで当てると練気ゲージが最大になる
気刃大回転斬り見切り斬り後にR2
練気ゲージの色が一段階上昇する
特殊納刀攻撃後R2+×
居合抜刀斬り特殊納刀後に△
居合抜刀気刃斬り特殊納刀後にR2

▲武器一覧に戻る

片手剣

片手剣

操作コマンド
通常攻撃
特殊攻撃
突進斬り△+〇
ガードR2
反撃斬りジャストガード後△
滑り込み斬りR2+△
アイテム使用R2+□
溜め斬り落としコンボ中△長押し+〇長押し
上級操作
回転斬りコンボ中△+〇
バックステップコンボ中Lスティック手前+〇
ジャストスラッシュバックステップ後△
溜め斬りコンボ中Lスティック手前+〇長押し
ジャンプ斬りコンボ中空中で△
フォールバッシュコンボ中空中で〇
集中急所突きジャンプ中L2+R1

▲武器一覧に戻る

双剣

双剣

操作コマンド
二段斬り
斬り払い
鬼人化R2
鬼人化中のアクション
乱舞1△+〇
乱舞2乱舞1後△+〇
鬼人ゲージ消費
乱舞3乱舞2後△+〇
鬼人ゲージ消費
鬼人連斬1鬼人強化状態中△+〇
鬼人ゲージ消費
鬼人連斬2鬼人連斬1後△+〇
鬼人ゲージ消費
鬼人回避×
ジャスト回避で短時間強化状態

▲武器一覧に戻る

ハンマー

ハンマー

操作コマンド
通常攻撃
回転攻撃攻撃後△+〇
叩きつけ1発目
溜め(1~3)R2長押し
溜め攻撃溜め状態でR2を離す
溜めステップ溜め状態で〇
渾身溜め溜め中に△+〇
渾身溜めアッパー途中まで溜めた状態でR2を離す
渾身溜め叩きつけ最大まで溜めた状態でR2を離す
簡易連携
△→△→△
最後のアッパーに相殺効果あり

▲武器一覧に戻る

狩猟笛

狩猟笛

操作コマンド
左ぶん回し(音色1)
右ぶん回し(音色2)
連携攻撃(音色2)Lスティック+〇
後方攻撃(音色3)△+〇
叩きつけ(音色3)Lスティック+△+〇
叩きつけ・追撃(音色3)叩きつけ後Lスティック+△+〇
演奏R2
奏撃演奏後R2
重ね掛け演奏後△+〇
特殊演奏旋律ストック時R2+△+〇
武器ごとに異なる効果
響玉R2+×
範囲内に特殊な旋律効果を付与
演奏や音色発生時に付近のモンスターにダメージ

▲武器一覧に戻る

ランス

ランス

操作コマンド
中断突き1
上段突き1
三段突き中断突き3後△
飛び込み突き△+〇
なぎ払いコンボ中△+〇
突進R2+△+〇
突進ステップ
突進ターン
突進中Lスティック+×
フィニッシュ突き突進中△or〇
ガードR2
ガードダッシュガード中Lスティック+△
盾攻撃ガード中△
飛び込み突きガード中〇
返し突きガード成立後△
大返し突きガード成立後〇
パワーガードR2+〇

▲武器一覧に戻る

ガンランス

ガンランス

操作コマンド
水平突き1
踏み込み突き上げLスティック+△
叩きつけ△+〇
なぎ払い叩きつけ後△
斬り上げ△+〇
砲撃
移動なぎ払い砲撃後Lスティック+△
溜め砲撃〇長押し
長押し時間に応じて消費弾数と威力が増加
フルバースト叩きつけ後〇
竜杭砲なぎ払い後△
竜杭フルバーストなぎ払い後△+〇
連装竜杭フルバースト竜杭フルバースト後△or〇
砲弾と竜杭弾を全て消費
ガード突き1ガード成立後△
砲弾と竜杭弾を全て消費
ガードR2
ガード突き1ガード成立後△
リロードR2+〇
クイックリロードコンボ中R2+〇
竜撃砲R2+△+〇
竜撃ゲージを1本消費
竜撃ゲージは攻撃ヒットで蓄積

▲武器一覧に戻る

スラッシュアックス

スラアク

操作コマンド
変形R2
斧モード
縦斬り
振り回し〇連打
強化叩きつけ振り回し中に△
相殺斬り上げ△+〇
追撃強化叩きつけ相殺大成功時△or〇
追撃変形斬り相殺大成功時R2
斬り下がりコンボ中Lスティック+〇
リロードR2
スラッシュゲージが一定以下の場合のみ使用可能
剣モード
縦斬り
二連斬り
カウンター斬り上げR2+△
飛天連撃カウンター成功時に〇
属性解放突き△+〇
属性解放フィニッシュ属性解放突き後△連打
零距離解放突き高出力状態中△長押し+〇長押し
零距離解放フィニッシュ零距離解放突き中△連打
圧縮解放斬りR2+△+〇
フルリリースラッシュ高出力状態中R2長押し+△+〇
または属性解放突き後R2長押し

▲武器一覧に戻る

チャージアックス

チャアク

操作コマンド
変形斬りR2+△
剣モード
牽制斬り
溜め二連斬り〇長押し→話す
突進斬り△+〇
ガードR2
属性廻填斧強化斬りジャストガード後△
チャージR2+〇
移動斬りコンボor集中モード中にLスティック+〇
斧モード
斬り上げ
属性解放斬り1
属性解放斬り2属性解放斬り1後〇
高出力属性解放斬り属性解放斬り2後〇
または△+〇
追撃高出力属性解放斬り高出力属性解放斬り後〇
超高出力属性解放斬り属性強化状態中
追撃高出力属性解放斬り後△+〇
集中二連斬りL2長押し+R1
ヒット後斧強化状態に移行

▲武器一覧に戻る

操虫棍

操虫棍

操作コマンド
連続斬り上げ
なぎ払い
跳躍R2+×
ジャンプ突進斬り
ジャンプ斬り
溜め強化エキス【赤】取得状態で〇長押し
急襲斬り溜め状態で〇を離す
飛天螺旋斬3色エキス取得状態で急襲斬り後L2+〇
エキス取得状態がリセットされるがヒット時に複数のエキスを取得可能
空中回避×
操虫アクション
操虫(エキス採取)R2+△
溜めR2長押し+△長押し
操虫強化溜め状態で△を離す
複数のエキスを採取可能
操虫(虫寄せ)猟虫飛行中にR2+〇
操虫(印当て)R2
操虫(印弾)R2+R1
当てた部位に猟虫粉塵を設置
粉塵を攻撃すると爆発し、猟虫固有の効果を発動
猟虫連携L2長押し中に攻撃
猟虫が連携攻撃を行う
攻撃時エキスを採取可能

▲武器一覧に戻る

ライトボウガン

ライトボウガン

操作コマンド
弾選択L1長押し状態で△or×
照準
集中モード
L2長押し
発射R2
通常モード時は速射ゲージ回復
速射モード時は速射ゲージ消費
リロード
モード切替
通常モード
チェイスショット照準時に発射後〇
通常よりも威力が高い
速射ゲージを回復しやすい
特殊弾△+〇
速射モード
速射チェイスショット照準時に発射後〇
速射ゲージ消費
通常よりも威力が高い
速射ステップショットLスティック+×
速射ゲージ消費

▲武器一覧に戻る

ヘビィボウガン

ヘビィ

操作コマンド
弾選択L1長押し状態で△or×
照準
集中モード
L2長押し
モード切替
通常モード
発射R2
竜熱ゲージを回復
チェイスショット照準時に発射後〇
通常よりも威力が高い
速射ゲージを回復しやすい
リロード
ガード△+〇
ガード可能な状態時に正面からの攻撃をオートガードする
オートガード時はジャストガードは発生しない
竜熱モード
竜熱機関竜弾R2
竜熱ゲージ消費
長押しで連続射撃
竜熱相殺弾
竜熱ゲージ消費
長押しで威力上昇

▲武器一覧に戻る

弓

操作コマンド
ビン選択L1長押し状態で△or×
ビン装填
仕込み矢ゲージを消費
仕込み矢ゲージは攻撃時や見切り避け成功後に溜めると増加
溜めR2
発射溜め状態でR2を離す
照準
集中モード
L2長押し
クイックショット照準時〇
チャージステップ照準時×
飛燕射ちチャージステップ後△
剛射コンボ中〇
剛連射剛射後〇
曲射L2長押し+R2長押し
竜の一矢△+〇
竜の一矢・刹那コンボ中△+〇
竜の千々矢R2+△+〇
全ての残留触発矢と導ノ矢を巻き込んで炸裂させる
導ノ矢装填R2長押し+□
導ノ矢を当てた部位に矢が追尾する
時間経過やダメージで炸裂する

▲武器一覧に戻る


最強武器種ランキング
武器種記事
大剣
大剣
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
太刀
太刀
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
片手剣
片手剣
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
双剣
双剣
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
ハンマー
ハンマー
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
狩猟笛
狩猟笛
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
ランス
ランス
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
ガンランス
ガンランス
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
スラッシュアックス
スラアク
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
チャージアックス
チャアク
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
操虫棍
操虫棍
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
ライトボウガン
ライトボウガン
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
ヘビィボウガン
ヘビィボウガン
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
弓
操作方法最強装備
序盤装備
一覧
モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (基本操作と武器ごとの操作方法まとめ)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
注目記事
ページトップへ