Gamerch
モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ

【モンハンワイルズ】スラアクの立ち回りと操作方法【モンスターハンターワイルズ】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者: aspar

スラッシュアックス

モンハンワイルズ(MHWs/MHWilds)のスラッシュアックス(スラアク)の操作方法と立ち回りを解説しています。武器選びの際の参考にしてください。

スラッシュアックスの関連記事

スラッシュアックスの評価・特徴

スラッシュアックス

最強武器ランク操作難易度
Aランク
武器種ランキング
★★★★★

スラッシュアックスは、剣モードと斧モードを切り替えて戦う武器です。斧モードはリーチが長く、抜刀状態でも片手剣や双剣などを同じように移動できます。


剣モードは、大剣と同じ移動速度で遅いですが、火力が高いのが特徴的です。剣で攻撃するにはスラッシュゲージを消費します。(ゲージは斧モードでためる必要がある)

また、ビンによって特性が異なり、属性ダメージなどをさらに上げることができます。

スラッシュアックスの立ち回り・使い方

斧と剣を切り替えて戦う

斧と剣

操作方法
R2

スラッシュアックスは斧モードと剣モードを切り替えて戦うのが特徴的な武器です。

リーチが長く移動速度に優れる斧モードと、ビンによる強力な攻撃が可能な剣モードを状況に合わせて使い分けることが重要になります。

スラッシュゲージを管理する

スラッシュゲージ

スラッシュアックスにはスラッシュゲージがあります。ゲージは斧モードの際に溜めることができ、剣モードで消費します。

一定以上ゲージがないと、変形ができないので、ゲージ残量が減ってきたら斧モードにして戦いましょう。

覚醒ゲージを貯めて攻撃を強化

高出力状態

スラッシュアックスには「覚醒ゲージ」があり、剣モード時の攻撃でゲージが増加します。最大まで到達すると「高出力状態」になり、剣モードの攻撃時にビンの効果と同じ追撃が発生するようになります。

また、高出力状態限定で出せる強力な技が使えます。

スラッシュアックスの操作方法

スラッシュアックスの操作方法

操作難易度
★★★★★

■変形R2

■斧モード

縦斬り△ボタン

 横斬り△ボタン

  螺旋充填斬り△ボタン

振り回し〇ボタン連打

 強化叩きつけ:振り回し中に△ボタン

  変形二連斬り上げR2

突進斬りLスティック+△ボタン

突進縦斬りLスティック+〇ボタン

相殺斬り上げ△ボタン+〇ボタン

 追撃強化叩きつけ:相殺大成功時△ボタンor〇ボタン

 追撃変形斬り:相殺大成功時R2

斬り下がり:コンボ中Lスティック+〇ボタン

リロードR2
※スラッシュゲージが一定以下の場合のみ使用可能

集中変形連斬L2+R1

 ┗属性解放フィニッシュ:連続攻撃中R2


■剣モード

縦斬り△ボタン

二連斬り〇ボタン

カウンター斬り上げR2+△ボタン

属性解放突き△ボタン+〇ボタン

 属性解放フィニッシュ:属性解放突き後△ボタン連打

圧縮解放斬りR2+△ボタン+〇ボタン

集中変形連斬L2+R1

 斧強化フィニッシュ:連続攻撃中R2

飛天連撃:カウンター成功時に〇ボタン


■剣モード:高出力状態限定

零距離解放突き△ボタン長押し+〇ボタン長押し

 零距離解放フィニッシュ:解放突き中△ボタン連打

フルリリースラッシュR2長押し+△ボタン+〇ボタン
           or 属性解放突き後R2長押し

■変形R

■斧モード

縦斬り左クリック

 横斬り左クリック

  螺旋充填斬り左クリック

振り回し右クリック連打

 強化叩きつけ:振り回し中に左クリック

  変形二連斬り上げR

突進斬りLスティック+左クリック

突進縦斬りLスティック+右クリック

相殺斬り上げ左クリック+右クリック

 追撃強化叩きつけ:相殺大成功時左クリックor 右クリック

 追撃変形斬り:相殺大成功時R

斬り下がり:コンボ中S+右クリック

リロードR
※スラッシュゲージが一定以下の場合のみ使用可能

集中変形連斬[Alt]+[Shift]

 ┗属性解放フィニッシュ:連続攻撃中R


■剣モード

縦斬り左クリック

二連斬り右クリック

カウンター斬り上げR+左クリック

属性解放突き左クリック+右クリック

 属性解放フィニッシュ:属性解放突き後左クリックor右クリック連打

圧縮解放斬りR+左クリック+右クリック

集中変形連斬[Alt]+[Shift]

 斧強化フィニッシュ:連続攻撃中R

飛天連撃:カウンター成功時に右クリック


■剣モード:高出力状態限定

零距離解放突き左クリック長押し+右クリック長押し

 零距離解放フィニッシュ:解放突き中左クリック連打

フルリリースラッシュR長押し+左クリック+右クリック
           or 属性解放突き後R長押し

スラッシュアックスの新アクション

相殺斬り上げ

相殺斬り上げ

操作方法
斧モード:△ボタン+〇ボタン

斧モードでモンスターの攻撃に合わせて該当のコマンドを入力すると、一部の攻撃を相殺することができます。相殺に成功すると、モンスターを弾きつつ特殊な追撃に派生することができるので、一方的にダメージを与えられます。

ただ、「相殺斬り上げ」は技の発生が遅く、タイミングを合わせにくいので、モンスターの攻撃パターンを把握するまでは多用は避けましょう。

カウンター斬り上げ

カウンター斬り上げ

操作方法
剣モード:R2+△ボタン

剣モードにもカウンター攻撃があります。モンスターの動きに合わせてカウンターを狙っていきましょう。

「カウンター斬り上げ」も、相殺斬り上げと同じくタイミングを合わせるのが難しいのでいざという時に使うのがおすすめです。

圧縮解放斬り

圧縮解放斬り

操作方法
剣モード:R2+△ボタン+〇ボタン

剣モードの状態で横に一回転して攻撃する「圧縮解放斬り」が追加されました。

予備動作含め隙が大きいので、モンスターの死角やダウンしたタイミングなどで使うようにしましょう。

フルリリースラッシュ

フルリリースラッシュ

操作方法
剣モード:高出力状態中R2長押し+△ボタン+〇ボタン
    or 属性解放突き後R2長押し

剣モード且つ高出力状態中に、「圧縮解放斬り」の強化技「フルリリースラッシュ」が使えるようになります。

威力は大きいですが、圧縮解放斬りと同じく隙が大きいのでモンスターのダウン時など狙えるタイミングを計って繰り出しましょう。

突進縦斬り

突進縦斬り

操作方法
Lスティック+△ボタン

正面に移動しながら縦斬りする技です。

モンスターとの距離を詰めながらコンボの始動技として活用しましょう。

突進斬り

突進斬り

操作方法
Lスティック+〇ボタン

正面に移動しながら攻撃する技です。

モンスターとの距離を詰めながらコンボの始動技として活用しましょう。

螺旋充填斬り

螺旋充填斬り

操作方法
斧モード:△ボタン△ボタン△ボタン

螺旋充填斬りは、斧モードで三回斬りつける攻撃です。

スラッシュゲージを効率良く溜められるので、剣モードの圧縮解放斬りなどを使いたい場合は活用していきましょう。

集中変形連撃

集中変形連撃

操作方法
斧モード:L2+R1

集中変形連撃は、モンスターの傷口がある状態で使うと、薙ぎ払いを複数回行います。

ダメージの通りが良いので、集中モードで傷口を見つけたら優先的に使っていきましょう。また、集中変形連撃は斧モード、剣モードそれぞれにあります。

スラッシュアックスのおすすめコンボ

使用頻度
★★★スラッシュゲージを溜める連携
斧モード:△ボタン△ボタン△ボタン
★★★剣モードでの基本的な連携コンボ
剣モード:△ボタン△ボタン△ボタン
★★斧強化+剣モード変形の連携コンボ
斧モード:〇ボタン連打→△ボタンR2〇ボタン
★★隙を狙った火力の高い連携コンボ
剣モード:△ボタン+〇ボタン△ボタン連打→R2
★★剣モードで覚醒ゲージを溜める連携コンボ
剣モード:〇ボタン〇ボタン

螺旋充填斬り

螺旋充填斬り

操作方法
斧モード:△ボタン△ボタン△ボタン

螺旋充填斬りは、斧モードで三回斬りつける攻撃です。

スラッシュゲージを効率良く溜められるので、剣モードの圧縮解放斬りなどを使いたい場合は活用していきましょう。

剣モードでの基本的な連携コンボ

剣モードでの基本的な連携コンボ

操作方法
剣モード:△ボタン△ボタン△ボタン

剣モードは△を連打していればとりあえずコンボは繋がるのでおすすめです。

斧強化+剣モード変形の連携コンボ

斧強化+剣モード変形の連携コンボ

操作方法
斧モード:〇ボタン連打→△ボタンR2〇ボタン

斧強化からスムーズに剣モードに変更して攻撃できるコンボです。

隙を狙った火力の高い連携コンボ

隙を狙った火力の高い連携コンボ

操作方法
剣モード:△ボタン+〇ボタン△ボタン連打→R2

属性解放突きから属性解放フィニッシュ後にそのまま圧縮解放斬りが出来るコンボです。

大技の連続になるので、モンスターがダウンしたり、罠にかかったタイミングなどにおすすめです。

剣モードで覚醒ゲージを溜めるコンボ

剣モードで覚醒ゲージを溜めるコンボ

操作方法
剣モード:〇ボタン〇ボタン

剣モードで高出力状態に入るために効率良く覚醒ゲージを溜められるコンボです。

スラッシュアックスの特性

ビンの種類と効果

強撃ビン物理ダメージが増加
強属性ビン属性ダメージが増加
麻痺ビン麻痺属性を付与
毒ビン毒属性を付与
減気ビン気絶・減気属性を付与
※モンスターを疲れやすくさせる
滅龍ビン龍属性を付与

高出力状態のなり方

高出力状態

高出力状態は剣モードで敵に攻撃し、スラッシュゲージの右下にある覚醒ゲージを最大まで溜めると入れます。

高出力状態では、ビンの効果を持つ追撃が発生するほか、「零距離解放突き」や「フルリリースラッシュ」などの特殊な技が使えるようになります。

スラッシュゲージ

スラッシュゲージは、斧モードでの攻撃によって溜まるゲージです。また納刀時は時間経過でスラッシュゲージが溜まります。

スラッシュゲージは30%溜まっていると剣モードへ移行することが可能です。

スラッシュアックスの関連記事


最強武器種ランキング モンハンワイルズ攻略Wikiトップページ
コメント (スラアクの立ち回りと操作方法)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

MHP2からプレイ、ハンマー以外の全ての武器を使用します(ハンマーも少しは使います)。

新着スレッド(モンハンワイルズ攻略Wiki|モンスターハンターワイルズ)
ゲーム情報
タイトル モンスターハンターワイルズ
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 予約して特典を手に入れよう! 【PlayStation®Store限定 予約特典】 「モンスターハンターワイルズ」をPlayStation®Storeで予約購入いただいた方への特典です。 ●モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック ※「モンスターハンターワイルズ デジタルミニアートブック」は、ゲーム本編とは

「モンスターハンターワイルズ」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ