【ポケモン剣盾】巨大イーブイの出現場所と入手方法【ソードシールド】
ポケモン剣盾(ソードシールド)の巨大(イーブイ)イーブイの出現場所と入手方法をまとめています。キョダイマックスイーブイの倒し方やおすすめのポケモンなども掲載していきます
◆注目記事◆
目次 (キョダイマックスイーブイの出現場所と入手方法)
巨大イーブイの特徴
シルエット | キョダイマックスの姿 |
---|---|
アイコン | 色違い |
タイプ | ノーマル |
---|---|
特性1 | にげあし |
特性詳細 | 野生ポケモンとの戦闘時、必ず逃げられる |
特性2 | てきおうりょく |
特性詳細 | 自分と同じタイプの技の威力が2倍になる |
夢特性 | きけんよち |
夢特性詳細 | 選出時、相手が「効果抜群」または「一撃必殺技」を覚えているかが分かる |
種族値 | HP:55 / 攻撃:55 / 防御:50 特攻:45 / 特防:65 / 素早さ:55 |
巨大(キョダイ)イーブイは「ポケモンレッツゴー」のイーブイバージョンのデータがないと、ワイルドエリアの駅で貰えなかった特別なイーブイです。
そんな特別なイーブイが、期間限定イベントで2020年5月26日までレイドバトルで出現するようになりました。
まだ入手していない方は期間内に必ずGETしておきましょう!
キョダイマックス技
キョダイホーヨー | ノーマルタイプのダメージを与え、イーブイと異なる性別のポケモンを「メロメロ」状態にする |
---|
巨大イーブイはノーマルダメージを与えつつ、性別が違ければ相手を確実にメロメロ状態にできます。
ロトムのような性別のないポケモンだったり、同じ性別のポケモンには意味がありませんが、異なる性別に決まれば相手の行動を縛ることが可能です。
ただ、技を読んで交代される可能性もあるので実用性は低めです
キョダイマックスポケモン一覧はこちら巨大イーブイの出現場所
巨大イーブイは、ランダムな巣穴から出現します。
太い紫の光でなくても出現するので、赤い光の巣穴もこまめにチェックしましょう。
巨大イーブイは星3から出現するので、最低でも3つのジムバッジを集めましょう。
高い個体値や夢特性のポケモンを狙う場合は、先にジムバッジを8つ集めることをおすすめします。
夢特性でも出現
ピカブイと連動する事でもらえるキョダイイーブイは通常特性の「にげあし」か「てきおうりょく」で固定されていましたが、レイドバトルのキョダイイーブイは夢特性の「きけんよち」でも登場します。
きけんよちは実用性のある特性でもないですが、他の特性もなんとも言えないので、耐久で使う場合は「きけんよち」を選択するのも手です。
アイアンテール持ちのイーブイも登場
レベルを上げるだけでは覚えられなかった「アイアンテール」持ちのイーブイも出現します。
ダイスチルでダメージを与えつつ、物理耐久を上げる際に活用できそうです。
出ない場合の対処法
巨大イーブイが出現しない場合の対処法を紹介します。
インターネットに繋ぐ
巨大イーブイを出現させるにはインターネットに接続して、ワイルドエリアに出現するポケモンを最新の状態にする必要があります。
YY通信の画面から「+」ボタンを押して一度インターネットに繋いでみましょう。
ワイルドエリアニュースを受け取る
![]() | ![]() |
手動で最新の状態にする場合は、Xボタンから飛べる画面の「ふしぎなおくりもの」から「ワイルドニュースを受け取る」を選択して受け取りましょう。
巨大イーブイの倒し方
巨大イーブイはキョダイホーヨーでメロメロ状態にしてくるのが厄介くらいで耐久はそこまでないので、性別不明のポケモンで弱点を突きつつ対処しましょう。
攻略におすすめのポケモン
タイレーツ
タイプ | かくとう |
---|---|
特性 | まけんき |
持ち物 | いのちのたま |
種族値 | HP:65 / 攻撃:100 / 防御:100 特攻:70 / 特防:60 / 素早さ:75 |
タイレーツは性別不明で、イーブイの弱点をつけるかくとうポケモンです。
専用技の「はいすいのじん」でステータスを上げつつ、インファイトでダメージを与えていきましょう。
ウオノラゴン
タイプ | みず/ドラゴン |
---|---|
特性 | がんじょうあご |
持ち物 | こだわりハチマキ |
種族値 | HP:90 / 攻撃:90 / 防御:100 特攻:70 / 特防:80 / 素早さ:75 |
ウオノラゴンも性別不明なので、メロメロ状態にならず攻撃が可能です。
強力なエラがみを連発することで効率よくダメージを与えられます。
厳選するべき特性・性格・個体値
特性 | きけんよち |
---|---|
性格 | ずぶとい |
個体値 | HP/防御/特防 |
巨大イーブイは、相手をメロメロ状態にしつつダイスチルやきあいだめで積んでからバトンタッチするといった戦法があるため耐久寄りの性格や個体値を厳選しましょう。
ポケモンソードシールド最新情報 | |
---|---|
最強ポケモンランキング | ポケモン育成論 |
ガラル図鑑 | 新ポケモン一覧 |
色違い厳選一覧 | 進化条件一覧 |
ポケモン交換板 | ワイルドエリア攻略 |
![]() ▶最新情報をチェック! |