【エースコンバット7】ミッション14「ケープ・レイニー強襲」攻略チャート コメント一覧 (4ページ目)
- 名無しの三本線
1525年まえID:id3es084サーチライト破壊終了時
- 名無しの三本線
1515年まえID:id3es084ここの低空飛行中にあるサーチライトの数が気になって調べてみたら少なくとも46個はあるみたいです
画像 サーチライト破壊開始前
- 名無しの三本線
1505年まえID:b257uh9mここフリーフライトで飛んでみた人おる?
高度を失速するギリギリ最高高度まで上げて、ゆっくり飛びながら星空見てごらん。
すっごくキレイだから。
- 名無しの三本線
1495年まえID:kolevcd5su47使って3分半ぐらいで行けました
- 名無しの三本線
1485年まえID:pgkfow0rYF-23 難易度ノーマルでやっと5分30秒を切れました。
- 名無しの三本線
1475年まえID:tllzzovs- 名無しの三本線
1465年まえID:tllzzovsミッション14の1ST TIME COMPLETION BONUSは170.000でした
- 名無しの三本線
1455年まえID:suux4aqd動画見ましたが、早いですね。自分はファルケン使って5分35秒あたりがやっとでした。
- 名無しの三本線
1445年まえID:o3cjmt7k動画にしてみました。
第二派で出現する敵のうち
装甲車2両以外は確かに撃破出来ますね
また、増援の戦闘機のうちネームド以外の3機を
早期に撃墜すると増援が来るのが早くなるようです
- 名無しの三本線
1435年まえID:suux4aqdこの現象の発生条件、今までの検証をもとに考えると、案外単純なものかもしれません。
たぶん、「見えないADTANK隊」の殲滅が発生条件ですね、これ。これを殲滅することによって、戦闘機を撃墜すると増援のヘリ+地上部隊の出現が早まるのと同じように、増援の対空兵器の出現が早まっているものと推測されます。
- 名無しの三本線
1425年まえID:mhf4nt92確かにロカロハのトンネルグリペンと似たような感じですね。ただ、こちらは何故かAPC2両だけ必ず通常のタイミングで出てくるのが謎… また、バシリスク隊の到着直後に出てくる増援第一波はターゲット表示後でないと倒せないようです。他のマップでもどうなのか気になりますね。
ほか検証中に分かったこと:
Su-35編隊の出現から一定時間後に増援第二波(件の地上部隊とヘリ部隊)が出てきますが、それより前にSu-35を3機落とすと第二波の出現を早めることができるようです。既出だったらすみません。
- 名無しの三本線
1415年まえID:suux4aqd検証などはしていませんが、ストーンヘンジみたいに同じような位置に増援が大量に出現するミッションだと、投下爆弾の対策とかで初期配置はしてなさそうですね。透明にプラスして無敵だったら話はかわりますが、それならケープレイニーとかロカロハのミッションでも無敵でよさそうですし(なお、透明のまま移動してる可能性は一切考えてないのでそういう可能性もあるかもです)。
- 名無しの三本線
1405年まえID:ep7m4njeミッション6のトンネル内で撃破できるグリペンみたいな感じですかね?
突然出てくる地上部隊が、実はちゃんと配置されてて、レーダーに反映されて無いだけだとすると、ストーンヘンジ等の増援も出現地点の先に居るのかしら?
- 名無しの三本線
1395年まえID:suux4aqdshare機能の録画を確認したところ、ミッションアップデートから4000ポイントいく前に出現しているっぽいので、基準値は3000ポイント後半くらいでしょうかね?
- 名無しの三本線
1385年まえID:suux4aqdなるほど、見えてない感じでしたか。やっぱりこれバグですかね。というかこの短時間でそこまで検証できて本当にすごいです。
- 名無しの三本線
1375年まえID:mhf4nt92更に周回して検証していましたが、どうやらタイム・スコアはまったく関係なく、ターゲット表示される前のADTANK隊を知らず知らず爆撃していたみたいです。B-52が駐機しているハンガーに、北西方向に隣接した辺りを爆撃すると、"DESTROYED"は出ませんが撃破分のスコアが入り、続いて南東のもう1部隊が通常より早く出現します。
私は検証にファルケンFAEBを使っていたので、B-52ともども爆風に巻き込んでいたようです…
- 名無しの三本線
1365年まえID:suux4aqdすごい!なるほど、突破時間はあまり関係無い感じですね。じゃあ最後の増援の残り(ADTANKとか)は一体どこで出てきてるんでしょうね?見逃しただけでしょうか。
- 名無しの三本線
1355年まえID:mhf4nt92ちなみに、リザルトを確認する限り、増援が早く出てきた場合も通常のタイミングも道中サーチライト以外を殲滅したスコアが同じだったので、同じ種類・数の敵が出現していると思われます。つまり出てくるタイミングが違うだけということですね。
- 名無しの三本線
1345年まえID:mhf4nt92ちょっと検証してみました。
結論としては、発生条件は峡谷を突破→ミッションアップデートの後、一定時間内(30秒?)に基準値(4000台後半?)以上のスコアを稼ぐことと思われます。倒す敵の種類に関係なく、少なくとも上記のカッコ内を満たした場合に早期出現が確認できました。また、峡谷の突破に3分以上掛けても発生が確認できたので、峡谷の制限時間は条件に無いか、あってもかなり緩いと思われます。
- 名無しの三本線
1335年まえID:suux4aqd通信もおかしいですし、増援で出てくる敵の数が変化するっていうのはエスコン7では基本的にあり得ないと思うので、恐らく分岐ではなくバグみたいなものだと思います。そのため発生条件はかなりシビアだと思われます。詳しいことがわかった方は教えていただきたいです。
- 名無しの三本線
1325年まえID:suux4aqdこの現象の詳しい発生条件がわかれば、TAの際に無線の時間の短縮、増援の減少が大きなアドバンテージとなりそうなので、少し調べてみたいですね
- 名無しの三本線
1315年まえID:suux4aqd- 名無しの三本線
1305年まえID:mhf4nt92この前私も同じ現象に遭いました。峡谷タイムは1分ちょっとくらいでした。
数か月前に峡谷1分30~50秒台くらいで安定してた時期には見たことがなかったので、条件は1分半以内で谷突破とかでしょうか?もしくは最近のアプデで追加された分岐?
- 名無しの三本線
1295年まえID:suux4aqdつまり、最初に基地の対空兵器や戦闘機とかをを破壊してるときにその増援のAAGUNが来るんです。これが起こると戦闘機の出現が少し早くなり、最後の増援の地上部隊がなぜかAPC二両だけになります。
- 名無しの三本線
1285年まえID:suux4aqdこのミッション、峡谷を高速で突破したときに、バジリスク隊がからでて来る前に最後の増援の対空砲が出てきて「あの二両を破壊したら施設内に突入する」っていう通信がはいることがあるんですけど、同じような体験した人いますかね?
- 名無しの三本線
1275年まえID:nb8tqhu1ありがとう。そっか。危うくやりそうだった。
- 名無しの三本線
1265年まえID:suux4aqd峡谷通過後なら破壊可能です
- 名無しの三本線
1255年まえID:pul60lcoほんと?ライトこわひてミッション失敗になんないの?
- 名無しの三本線
1245年まえID:ab3ieb9kここの峡谷に配置されてるサーチライトってロックオンできないけど破壊すると120点入るんだな
- 名無しの三本線
1235年まえID:nl4gqy9q1回だけ10秒短縮
これなら確かに5:30秒切れそうです
- 名無しの三本線
1225年まえID:hf3ch43x当初予定から更に1分の短縮かぁー
夢がありますねぇ
infの愛機達が使えれば!
あのキュッキュッとした軌道ならこんな渓谷ごとき・・
アドバイスを意識してプレイし、5分59秒で突破
渓谷のロスと航空機の殲滅次第では40秒台は見えます
30秒台は私の技量では厳しい予感
- ななしの投稿者
1215年まえID:p5yokob5バジリスク隊が到着する前にお掃除終えてたら無線の内容変わるかもと思ったがそんな事は無かった…。
と言うか、最初の強襲からバジリスク到着してミッションアップデートされるまでの時間は1分30秒程で固定っぽい。どんなに速く敵を全滅させようが時短には一切影響無い事が分かった…orz
増援のヘリ+地上部隊が出る前にSU-35Sが出てくるけど、そいつらを早く片付ける事によってヘリ部隊+の出現時間が早まる事も分かった。
故にRTAに貢献する兵装は対空又はPLSLが良さそう。5分40秒台どころか30秒台いけると思います。
- ななしの投稿者
1205年まえID:p5yokob5渓谷でいかに時短出来るかにかかってると思いますので頑張って下さい。
速度パーツたしたら6分切れました、渓谷突破が1分2秒位でまだ短縮の余地あるので5分40秒台は可能かと思います。
攻略中の時短ポイントとしては増援に北からヘリと地上部隊、その後西から地上部隊が出てくる所ありますが、西からの部隊は北からくる地上部隊が全滅してから出るようなので、先に殲滅しておくとタイムが短縮しやすいかと思います。ただ、ヘリも速やかに落とさないと救援求められちゃいますので気をつけて。
- 名無しの三本線
1195年まえID:hf3ch43xすばらしい記録ありがとうございます!
6分切るまでやってみます
自分は残念ながら爆弾の扱いがド下手なので
Su-57 PLSL
エンジン3種類
クイーンズカスタム
全方向機動UP、ロールUP
素ミソのリロード
PLSLの威力UP
で、あの記録でした
殲滅速度と渓谷の突破をもっとスムーズにいかねば
- 名無しの三本線
1185年まえID:mcu2crzv破壊できるぞ。
- 名無しの三本線
1175年まえID:ek3r0wzqこのステージ初見の時にアフターバーナークライマックスで見たやつだ!と思ったのは俺だけでいい。
サーチライト破壊できなくてちょっと残念だった
- ななしの投稿者
1165年まえID:p5yokob5- ななしの投稿者
1155年まえID:p5yokob5ちょっと試しにトライしてみした。数秒足りませんでしたが速度パーツ着けたら行けそうですね。この感じだと最短でも5分40秒台に行くか行かないか位が限界でしょうかね。
- 名無しの三本線
1145年まえID:hf3ch43xやっとタイムアタックで6分30秒切れた
さすがに6分は切れないと思うけど・・
5分台だぜ!って方いたら尊敬します
- 名無しの三本線
1135年まえID:p8ug0evnここの谷を二分以内で突破するのが普通になると、UNSUNG WARの“ラーズグリーズの亡霊”がものすごく簡単に感じる。
後ろからTYPHOONにミサイル撃たれても谷の中でブレイクターンして躱す事に何の躊躇もなくなるし、オヴニル隊の機体が旋回すると止まって見えるw
- 名無しの三本線
1125年まえID:o90l33dsお酒を飲みながら、ほろ酔いでやってたらまあ壁に激突する激突する。
飲酒運転、ダメ絶対!!
- 名無しの三本線
1116年まえID:s9q4eovc- 名無しの三本線
1106年まえID:ikqgv93eベルクートUGBに対応パーツは爆発範囲のみでやってるけど、駐機中の航空機を上空1往復フライパスでほぼ殲滅できるからいいよね。爆撃機も一瞬で掃除できる&部隊援護の敵もまとまって配置されてるからやりやすい。30発あれば普通に足りるので他は機体なり素味噌なりにパーツ振りはお好みで。
- 名無しの三本線
1096年まえID:mcu2crzvイタリア軍ならリアルでもやりかねんと思ってしまった。
- 名無しの三本線
1086年まえID:q4ppl8a1慣れると4AAMとかよりUGBの方が基地の飛行機を地上撃破しやすいかもしれない。爆発範囲を強化して駐機しているポイントに放り込むと面白いように吹き飛ぶ
バジリスク隊の援護もやりやすくて助かる
- 名無しの三本線
1076年まえID:ikqgv93e携行装備品の量に制限があるだろう中、保温器に入れてわざわざ持ってったと考えたらこっちもこっちでジョークに体張ってんなとw
ttps://courrier.jp/news/archives/137924/
実際は↑のような簡単に加熱調理が出来、持ち運びも比較的容易なレーションタイプをもってったと思われ
- 名無しの三本線
1066年まえID:rsc3kf8iカウントは認めてない(っていうか、カウントは基本強がりで嘘吐く。MISSION20でトンネルに付いてくときも)けど、ジョークセンス高い。
ところで、空中給油が必要なぐらいの遠距離作戦に熱々のピザ届けるの凄くない?
- 名無しの三本線
1056年まえID:rl2lqkkqわかるってか、一番共同作戦やってる感じがあって好き
- 名無しの三本線
1046年まえID:jittrcckどうでもいい話なんだが、このミッションのバジリスク隊のトークがすごい好きなんだけど、分かる人いる?
- 名無しの三本線
1036年まえID:p8ug0evnダメ元でやったら意外な結果に。
着氷で落ちて何度もリスタートしたんだけど、
ネームド機出ました。本当にチェックポイント通過の
所要時間だけで判定されてるみたいですね。