カラクリ城【ボンバーガール攻略Wiki】
ボンバーガールのカラクリ城の攻略の参考にしてください。
カラクリ城の概要
- カラクリ城はオンラインバトルなどに使用されているステージです。
No | マップ 難易度 | タワー 数 | ゲート 数 | ギミック |
---|---|---|---|---|
1 | ? | 1 | 5 | お邪魔石 |
2 | ? | 1 | 4 | お邪魔石 |
3 | ? | ? | ? | お邪魔石 |
4 | ? | ? | ? | お邪魔石 |
たそがれ | ? | ? | ? | お邪魔石 |
黎明 | ? | ? | ? | お邪魔石 |
※古いマップについては、過去マップをご参照下さい。
お邪魔石
- マップでオレンジ色に書かれているのがお邪魔石です。
- カラクリ城1・2両方に有る全ての石は、残り時間120秒になるとぐらついて、3秒後地面に引っ込みます。
残り117カウントから通ることができるようになります。
- オレンのダンクブレイドでも通れません。
カラクリ城1
アイテム確定マス情報他
特徴
- Map中央での最初の激突を制したほうが有利になる。
- シューターはボムの置き方一個一個を最適化して、相手より1秒でも先にマップ中央に上がろう。
- ブロッカーもマップ上で敵の動きを気にしながら築城しよう。
- 経験値は、ボマーが味方ベース右のアイテム庫を掘ればLv5になることが多い。
- それでもLv5にならない場合は、スタート地点の上や下を堀り忘れている場合が多い。
各ロール初動の一例
■ボマー
- 味方スタート地点右にあるソフトブロックをチームレベルが5になるまで掘る。
- 移動途中、シューターが早めに前に上がれるよう、シューターの通り道に有るソフトブロックを壊す。
■アタッカー
- 味方スタート地点上から、左のルートを開通させてマップ中央へ向かう。
- 味方スタート地点上を少し掘ってから、シューターと同じルートでマップ中央に向かう案もあるが、左ルートは今後の出撃で使うので開通させておいた方が良いと思う。
- このマップは最初のマップ中央制圧が重要であるので、左ルートを掘るスピードが重要である。
■シューター
- 最速でマップ中央へ向かう。
- とにかく、最初のマップ中央戦で、自分が死なないように気をつける。シューターは要所に立っているだけで強いのである。
■ブロッカー
- スタート地点下を掘りつつ築城する。
- 築城途中でも、マップ中央での最初の激突に参加できるよう、自分も上がった方が良い。
- 築城は後でもできるが、最初のマップ中央戦で負けると取り返しがつかないのである。
カラクリ城2.1
築城図
変更点
- スタート右が広くなった
- 中央のゲートが大型ゲートに変更
- ゲート前にあるハードブロックが消滅
- タワー左右のハードブロックが消滅
特徴
- 序盤は二手に分かれての攻防でタワーを狙うか、大ゲートを破壊するかの二択をかける事になる。
- 後衛は序盤の後逸で一気に状況が不利になってしまうので後逸した際は「ごめん」などのチャットで意思疎通を図りたい。
- 中央のルートから抜けようとするとボトルネックで手間取りやすい。なるべく中央のルートからは進まないように。
- お邪魔石消滅後は、大ゲート左側のネックから敵ベースへ進める
- 攻めやすくなったおかげで忘れがちだが、覚えておくと便利
各ロール初動の一例(仮)
- カラクリ城2.1の時の初動
ボマーとアタッカー、シューターとブロッカーは同じルートから進まず、左右に分かれて進むように。下記はあくまで一例である。
ボマー
- スタート地点下の掘りを補助した後右ゲートへ進む。
アタッカー
- スタート地点右・上を掘った後左ゲートへ進む。掘りすぎると天然築城がなくなるのでほどほどに。
シューター
- マップ中央へ向かいつつアイテムを掘る。左右ゲートへの導線を掘りつつ相手の進行が早いほうに対応する。
ブロッカー
- スタート地点下を掘りつつ築城する。接敵が始まる頃にはシューターが向かわなかった方へ迎撃へ行こう。左ゲート担当の場合相手前衛がゲート到達する前に行くのが望ましい。
カラクリ城3
初動及び築城図他
※4回味方側と敵側で調査し高い確率で出るものです。
特徴
- マップの黄色いところはお邪魔石。
- マップ中央はお邪魔石が三つ並んでいて、右に大きく迂回しないと、敵ベースを攻められない。
- お邪魔石が消滅した後は、中央からベースを攻めれるようになる。
- 最初は防衛がしやすい(攻めにくい)マップだが、お邪魔石が消滅した後は攻めやすくなる。
- ベースの横の壁は、オレンのダンクブレイドで飛び越せないタイプ。
- ブロッカーはオレン返しを作らなくて良い。
- 上のマップの青い爆弾が置いてある場所は、1マス通路なのでボム1つで遅延できる。
各ロール初動の一例
■ボマー
- スタート地点左と左下を掘る。
- その後、帰還して上のマップで天然築城と書いてあるところを避けて、マップ中央通路の上側を通って敵ゲートに向かう。
- このマップに限ったことではないが、攻撃の優先順位は敵ゲート>>敵タワーである。
■アタッカー
- スタート地点左上を掘ったあと、マップ中央に上がってボマーと一緒に攻める。
■シューター
- 最速でマップ中央に上がって、中央上側から敵側に向けて掘り進む。
- ボマーが来たら堀りを交替し、下がって敵前衛を迎撃しよう。
■ブロッカー
- スタート地点右下、ベース下からアイテムを回収しながら築城する。
- いつでもベース上に行けるようにするため、スタート上側の通路を完全に塞がないように
- カラクリ石が引っ込んだ後は、前に出る暇はない。味方ベースの周り、シューターのやや上で防衛に専念する。
-Wiki読者様のご意見の書き込みや、コメントを募集中です。
カラクリ城4.1
アイテム確定マス情報他
変更点
カラクリ城4からの主な変更点。
- 中央ゲート付近
- マップ中央ゲートの右横にカラクリ石が置かれて、防衛有利になった。
- マップ中央の敵味方ゲートの間に、ハードブロックが2個追加され、すこし防衛が楽に。
- 味方ベース付近
- 味方ベースの少し上にあった味方ゲートの位置が1マス下に下がり、付近にハードブロックが追加された。
- これにより、味方ゲートを守りやすくなった。
- スタート地点の青い四角が、3マス下に下がった。
特徴
- 攻めが有利なマップ
- ゲート左側の窪みに経験値がある事が多い。
- お邪魔石のあるベース上のゲートを破壊出来たら、タワーを破壊しよう
- 無印ではお邪魔石が消滅してからタワーを破壊するのが主流だった
各ロール初動の一例
ボマー
- 最速で上のルートからマップ中央に上がる。
- スタート右上はボムや経験値が多く出る傾向があるので左下からゲートを目指すことが望ましい。
- 初動で帰還すると中央を取られるので、帰還する余裕はないと思われる。
アタッカー
- 最初はスタート右下を掘り、その後スタート右上周辺を掘る
- レベル4になったら帰還して上のルートから中央に進む
- スタート右上は足が多く出るため、右上で回収する
- スタート右下のアイテムはなるべくおやつで残す
シューター
- 最速で左上のルートからマップ中央に上がる。
- 中央ゲート左にある天然ソフトブロックを壊すと相手が攻めやすくなるので、壊さないように。
- 初動の中央戦で死ぬと大きく不利になるので生き残っての遅延を意識すること。
ブロッカー
- スタート地点左下を掘りつつ築城する。
- ベース周りの築城を3手程度にし、初動の激しい中央戦で遅延するのが有効と思われる。
- 極上ウォールを外して最初からボイスをセットし、中央で歌って回復できると攻守共に有利になりやすい。
カラクリ城(たそがれ1.1)
アイテム確定マス情報他
特徴
- カラクリ城(たそがれ)のリニューアルマップ。
- ネックのハードブロックが緩和されて攻めやすくなった。
- ベース周囲のハードブロックが要石に変更され、攻め有利のマップになった。
- とは言え中央より手前まで押し戻されると攻めは厳しくなるので前衛の2枚落ちはなるだけ避けたい。
- 最初にマップの中央で8人が激突するタイプのマップ。
- ここでの勝利が後々響く。
- ボマーは最速で中央にあがり、ゲートより先に右側の通路を開通させてアタッカーの道を開きたい。
- 前衛が2人ゲート前で止まっているとオリーヴやシルヴァが相手にいる場合、逃げ場がなく2枚返される可能性があるのでアタッカーはボマーが道を開けてから進むようにしよう。
- 後衛はゲートの防衛以上にゲート脇からアタッカーが抜けてくる事を留意したい。
からくり石消滅後
- からくり石がなくなると、味方ベース左上からの迂回路が開き、ベース周囲の要石も下がり攻めのルートが大きく広がる。
- しかしながら攻める為のルートは前回のマップとさほど変わってはいないのでネックを塞ぐ事が大事になる。
各ロール初動の一例
ボマー
- マップ中央に最速で向かう。
- 敵より先につくことを目標とする。
アタッカー
- スタート下を掘る。
- 中央戦が気になるだろうが、しっかり掘る。
- ここをアタッカーが掘らないと、チームレベルが5になるのが遅れる。
- ただし、スタート地点右下の天然築城部分は残す。
シューター
- 3通りある
- 1、スタート右~ネックゲートのルートから中央へ向かう
- 2、スタート右からネックゲートまで掘った後帰還して、スタート上から中央へ向かう
- 3、スタート上から、ボマーの後ろ(ボマーの堀りを邪魔しない)を追いながら中央へ向かう
- 個人的にはボマーの堀を邪魔しない、1がおすすめ
ブロッカー
- スタート右から掘りつつ築城する。築城は軽く済まして、最初のマップ中央戦に参加しよう。
- 最初から回復スキルをセットしておき、マップ中央で味方に使うと序盤に大きく有利になる。
カラクリ城(黎明)
初動及び築城図
特徴
- 黎明は(れいめい)と読む
- コの字築城は最初は左側に作成し、再築城はお邪魔石消滅に備え、右側に作成した方が良いと思われる
- 面倒であればコの字築城は最初から最後まで右側でも良い。お邪魔石消滅後に困らなくなる
- お邪魔石消滅後は敵ベース右側(自ベース左側)の入口が開く
各ロール初動の一例
ボマー
- 最速で中央に向かう。足りないステータスはやられてから集める
- 中央に向かうルート上のブロックにボムはないことが多いので、スタート右上のブロックから回収する
- ボムが無いと大ゲートにダメージを与えにくくなる
- 敵ベースの左側の道を開通しよう
- お邪魔石消滅後は敵ベース右側を開通しよう
アタッカー
- スタート左を掘る。レベル4になったら帰還して中央に向かう
- 経験値が足りない場合はスタート上を掘る
- 左端にある足はおやつで残そう
シューター
- スタート下を掘る。掘り終わったら帰還せずに中央に向かう
- 中央戦でやられるのであれば帰還してから進んだ方が良い
- 基本的にタワーよりベースに向かってくる敵を優先して迎撃する
ブロッカー
- ベースに向かい、ベース左側にコの字築城を作成しつつ、ベース下からアイテムを回収する
- ベース上の火とベース下のアイテムを回収すればステータスはMAXになる
- 築城とアイテム回収後は帰還せずに、そのまま中央に向かった方が良いと思われる
- アクア、グリムアロエ、プルーンの場合は帰還した方が良い
- 極上ウォールを外して最初からボイスをセットした方が良い
- 初動の体力はボイスで大ゲートと一緒に回復しよう
- コの字築城の再築城は右側に作成するように
-Wiki読者様のご意見の書き込みや、コメントを募集中です。
※ボンバーガールWikiではミッションの情報提供をコメント欄にて募集中です。提供された情報はページ内で掲載させていただくこともございますのでよろしくお願い致しますm(_ _)m
カラクリ城のおすすめ関連記事
-
-
名無しのマスター
632カ月まえ ID:rfy6iedaすみません、カラクリ城2.1の築城図と各ロールの初動の説明が一致していないので修正お願いします。
-
-
名無しのマスター
624カ月まえ ID:c70ck8ezあんな?カラクリ3の、お邪魔石消滅前にスタート上を
ハードブロックに横ウォールで埋める行為は、利敵意外の何者でもないぞ
ていうか今日のマッチ、味方ブロが全部ブルベリなの大爆笑なんだが…
-
-
名無しのマスター
-
-
名無しのマスター
605カ月まえ ID:h93ciunn黄昏の情報更新してください
-
-
名無しのマスター
-
-
名無しのマスター
581年まえ ID:cmnb0r0tUSBは範囲分かりにくいから…雪解けとか雪マップのベース左右堀にくすぎ…クロキックとかで貫通出来るとこ行きたい。
いやまぁグレイとか私はワルださんを使えばいいんだけども。
-
-
名無しのマスター
571年まえ ID:mva1hqi5カラクリ2.1…に限らないけど、頼むからボマーは敵ベース左右を開拓してくれや
ボム2個しか無いアタッカーが掘る訳にもいかんだろ
て言うか何でアタッカーと一緒にベース下から攻めているんだよ
死ぬ度にシロの「ゆるしてぇ」がクッソ五月蝿いし
なーんでこんな奴がスパスタAにいるんだか…
あとタワー折る際に外に置いたUSB爆風でスタンして、それが原因で挟まれて死んだの許さない(謝罪無し)
-
-
名無しのマスター
561年まえ ID:kob2sr6xカラクリ城2.1、攻めやすくなったせいで忘れがちだか、石消滅後は左側のネックから敵ベースへ進める。攻めやすくなったせいでここにブロック置く暇がない。
しかし、元のカラクリ城2が攻めにくすぎる。ネック突破がきつい
-
-
名無しのマスター
551年まえ ID:kob2sr6xカラクリ城2.1の仮の全体マップを記載しました。ネックゲートが消えたので、攻めやすくなっていると思う(ガンキャノンからボールくらいにやわらかくなったかな?)
カラクリ城2の初動がわからない。初動のここに行くチャットは重要。前衛・後衛どちらも左右分散するように
-
-
名無しのマスター
541年まえ ID:mva1hqi5いかにボマーが中央を掘削して、シューターがLv5スキルをぶっぱなすかが
黎明の、勝利への鍵だなぁ
幸い、道中を掘って行けば
ボマーもステータスがMAXになれるし