【サイバーパンク】ゴリラアームの入手方法と改造パーツ紹介
サイバーパンク2077(Cyberpunk)のゴリラアームの情報をまとめています。レジェンダリーの入手方法や改造パーツの性能紹介、各パーツの入手場所などを掲載しているので、プレイする際に参考にしてください。

目次 (ゴリラアームの入手方法と改造パーツ紹介)
ゴリラアームの特徴と性能

ゴリラアームは腕に装備するサイバーウェアの1つで、見た目通り拳による攻撃を強化できます。
通常攻撃でチャージを溜め、強攻撃の火力UP
ゴリラアームによる通常攻撃を行うと画面中央のゲージが溜まっていき、強攻撃を使うとゲージを消費します。
ゲージの長さに応じて強攻撃に追加ダメージが乗るため、一撃の火力を高められる特徴を持っています。
喧嘩ミッションで優秀
サイドジョブに発生する「喧嘩」と関連する「○○の王者」ジョブでは、武器を使えず素手での戦闘になります。
ですが、ゴリラアームを装備しているとチャージゲージなども表示された状態で戦闘を行えるため、未装備の腕よりも戦いやすくなります。
通常攻撃とガード・回避をメインに、ゲージが溜まって狙えそうなら強攻撃を入れていく戦い方を意識しましょう。
「扉をこじ開けられる」はフレーバーテキスト
ゴリラアームの効果欄を読むと「扉をこじ開けることができる」と記載されていますが、実際は扉を開けるのに必要な肉体ポイントを振っていないと機能しないため、フレーバーテキストです。
ゴリラアームを装備すればどの扉でもこじ開けられるという事はないので、テキストで選ぶのは注意しましょう。
レジェンダリーの入手方法
| その他の腕パーツの入手方法 | ||
|---|---|---|
| モノワイヤー | マンティス ブレード  | プロジェクタイル ランチャー  | 
ストーリークリアで無料入手
レジェンダリーのゴリラアームは、ストーリークリア時に獲得できます。(ルートは検証中、おそらくどのルートでも初回クリアで獲得可能)
シンプルにストーリーを進めていけば獲得できるので、下記の店売りレジェンダリーを購入する必要はありません。
2か所のリパードクで購入可能
シティ・センター:ダウンタウン、ヘイウッド:ウェルスプリングスの2か所のリパードクで購入することができます。
ですが、無料入手にも記載した通りお金の無駄になるので、レジェンダリーを店売りで購入するのはおすすめできません。
入手できるサイバーウェアの早見表改造パーツの種類と入手方法
判明したものから順に掲載していきます。入手方法をご存じの方はコメントいただけると助かります。
ナックル(ダメージ属性変化)
改造パーツ「ナックル」を付け替えることで、ゴリラアームによる攻撃のダメージ属性を変化させられます。
| 改造パーツ | 入手方法 | 
|---|---|
| 物理ダメージ | 初期装備 | 
| 熱ダメージ | 【リパーで購入】 シティ・センター ┗ダウンタウン  | 
| 電気ダメージ | 【リパーで購入】 ワトソン ┗ノースサイド  | 
| 科学ダメージ | 【リパーで購入】 ワトソン ┗ノースサイド  | 
| アニマルズのナックル | 【リパーで購入】 ウエストブルック ┗チャーター・ヒル  | 
バッテリー(チャージ上限・ダメージ上昇)
改造パーツ「バッテリー」を装着させることで、ゴリラアームのチャージ効率を底上げできます。
| 改造パーツ | 入手方法 | 
|---|---|
| 低容量バッテリー | 【リパーで購入】 ワトソン ┗カブキ(左下)  | 
| 中容量バッテリー | 【リパーで購入】 サントドミンゴ ┗ランチョ・コロナド  | 
| 大容量バッテリー | 【リパーで購入】 サントドミンゴ ┗ランチョ・コロナド  | 
| ブラックマーケットのバッテリー | 【リパーで購入】 ワトソン ┗カブキ(左下)  | 
| RIN3U式バッテリー | 【リパーで購入】 ワトソン ┗カブキ(右上)  | 
            












