Gamerch
ポケモンレジェンズアルセウス攻略Wiki

【ポケモンアルセウス】研究レベルの効率的な上げ方|図鑑タスクのクリア優先度

最終更新日時 :
1人が閲覧中
最終更新者:ユーザー68641

ポケモンレジェンズアルセウスの研究レベルの効率的な上げ方を掲載しています。研究レベルを上げるメリットや計算方法などもまとめているのでぜひご覧ください。

ポケモン研究レベル

研究レベルの効率的な上げ方

【主な研究レベルの上げ方】

1ポケモンを入手して図鑑を解放する
2図鑑タスクをこなして、ラベン博士に報告する
3達成された図鑑タスクによって研究レベルが上がる

ポケモン図鑑の研究レベルは図鑑タスクの達成数に応じて上がっていきます。下記では功利的なレベルの上げ方を掲載しているのでぜひご覧ください。

2倍の項目を狙う

2倍

上記の図鑑画面のように一番左にあるレベル二倍マークマークは上がるレベルが2倍になります。

つまり2倍の項目を5箇所達成すれば図鑑ページを完成させること(レベル10)も可能なので狙った方が効率的です。


大体のポケモンは「捕まえた数」の項目が2倍になっているので、倒すよりは捕まえるのがおすすめです。

最大項目まで捕まえまくるのはかえって効率が悪い

ケムッソの図鑑

図鑑タスクの「捕まえた数」は次に求められる数は大体2倍になります。

上記のケムッソの場合で考えると最後の「捕まえた数」の要求数は25匹とかなり重たい図鑑タスクとなっていきます。


そのため「捕まえた数」は3項目ぐらいまでに留めておき、他の2倍タスクを完了するのがおすすめです。


上記のケムッソの場合であれば3匹捕まえて、捕まえた3匹を進化させれば丁度レベル10になるので埋める前にクリアするタスクを選んでいきましょう。

難易度の低いタスクを数多くこなす

基本的に2倍タスク(捕まえる)のがおすすめですが、進化後や御三家ポケモンのように複数捕まえるのが難しいポケモンやすぐ逃げるポケモンなども存在します。


2倍タスクをこなすのが難しい場合は倒すや技を見るなど2倍補正がないタスクをどんどんこなしていきましょう。

注意点

いくら研究タスクをクリアしていても対象ポケモンを入手していないとレベルは0のままなので、上げる際はまず捕まえておくのが重要です。

研究レベルを上げるメリット・意味

ポケモンの詳細が確認できる

各ポケモンの研究レベルが上がることでポケモンの生態を詳細に確認することができます。

また、研究レベルは最大10まであり、10になるとページが完成します。


【研究レベルごとに確認できる項目】

レベル追加される項目
レベル1~3
レベル4~+好きなエサ
レベル5~+持っているもの
レベル7~+分類
レベル10+ポケモンの説明文
ページが完成する

一部のサブ任務を達成できる

サブ任務

一部のサブ依頼には完成した特定のポケモンの図鑑を見せるという任務があります。

そのため、結果的に研究レベルを上げることでサブ任務の達成に繋がります。

研究レベルの計算方法

研究レベルの計算方法は単純で、どこか1つのタスクを達成すれば1レベル上がります。

また、上記の図鑑画面のように一番左にあるレベル二倍マークがある項目は上がるレベルが2倍になります。


そのため、上記のイーブイの図鑑では2倍の項目が2つ、それ以外が4つ達成されている状態なので研究レベルは8となります。(2×2+4=8)


この計算を予め知っていればレベル10にするために逆算してタスクを埋めていくことも出来るので頭に入れておくようにしましょう。


コメント (研究レベルの効率的な上げ方)
  • 総コメント数1
  • 最終投稿日時 2022/09/04 06:55
新着スレッド(ポケモンレジェンズアルセウス攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ