【ポケモンアルセウス】進化条件一覧【レジェンズ】
ポケモンレジェンズアルセウスでの進化条件を一覧にまとめています。登場が内定しているポケモンは全て掲載しているので、気になる方はチェックしてください。

目次 (進化条件一覧)
※第1~7世代は、進化前のポケモンを対象に分けています。(例:イーブイ→エーフィ=第1世代、ブビィ→ブーバー=第2世代)イレギュラーとしてヒスイ地方限定のものはピックアップして上部にも記載しています。
ヒスイ地方限定ポケモンの進化条件
| 進化前 | 進化条件 | 進化後 |
|---|---|---|
![]() ストライク | 新アイテム「くろのきせき」を使用する | ![]() バサギリ |
![]() オドシシ | 新技「バリアーラッシュ」を早業で20回使用する | ![]() アヤシシ |
![]() ヒスイ ゾロア | Lv.30以上 | ![]() ヒスイ ゾロアーク |
![]() ワシボン | Lv.54以上 | ![]() ヒスイ ウォーグル |
![]() ヒスイ バスラオ | ウェーブタックルで反動ダメージを合計300以上受ける(♀のみ) (オス:赤/メス:青) | ![]() イダイトウ あかすじ |
![]() イダイトウ あおすじ | ||
![]() ヒスイ ガーディ | ほのおのいしを使用 | ![]() ヒスイ ウインディ |
![]() ヒスイ ビリリダマ | リーフのいしを使用 | ![]() ヒスイ マルマイン |
![]() ヒスイ ハリーセン | 新技「どくばりセンボン」を力業で20回使う | ![]() ハリーマン |
![]() ヒスイ ニューラ | 日中に「するどいツメ」を使用する | ![]() オオニューラ |
![]() リングマ | 満月の夜に「ピートブロック」を使用する。 | ![]() ガチグマ |
![]() ヌメラ | Lv.40以上 | ![]() ヒスイ ヌメイル |
![]() ヒスイ ヌメイル | 雨が降っている場所でLv50以上 | ![]() ヒスイ ヌメルゴン |
![]() チュリネ | たいようのいしを使用 | ![]() ヒスイ ドレディア |
![]() カチコール | Lv.37以上 | ![]() ヒスイ クレベース |
![]() マグマラシ | Lv.36以上 | ![]() ヒスイ バクフーン |
![]() フタチマル | Lv.36以上 | ![]() ヒスイ ダイケンキ |
![]() フクスロー | Lv.36以上 | ![]() ヒスイ ジュナイパー |
第1世代ポケモンの進化条件
| 進化前 | 進化条件 | 進化後 |
|---|---|---|
![]() ピカチュウ | かみなりのいしを使用 | ![]() ライチュウ |
![]() ピッピ | つきのいしを使用 | ![]() ピクシー |
![]() ロコン | ほのおのいしを使用 | ![]() キュウコン |
![]() ズバット | Lv.22以上 | ![]() ゴルバット |
![]() ゴルバット | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() クロバット |
![]() パラス | Lv.24以上 | ![]() パラセクト |
![]() コダック | Lv.33以上 | ![]() ゴルダック |
![]() ケーシィ | Lv.16以上 | ![]() ユンゲラー |
![]() ユンゲラー | 通信交換 つながりのヒモを使用 | ![]() フーディン |
![]() ワンリキー | Lv.28以上 | ![]() ゴーリキー |
![]() ゴーリキー | 通信交換 つながりのヒモを使用 | ![]() カイリキー |
![]() メノクラゲ | Lv.30以上 | ![]() ドククラゲ |
![]() イシツブテ | Lv.25以上 | ![]() ゴローン |
![]() ゴローン | 通信交換 つながりのヒモを使用 | ![]() ゴローニャ |
![]() ポニータ | Lv.40以上 | ![]() ギャロップ |
![]() コイル | Lv.30以上 | ![]() レアコイル |
![]() レアコイル | 天冠の山麓で進化 かみなりのいしを使用 | ![]() ジバコイル |
![]() ゴース | Lv.25以上 | ![]() ゴースト |
![]() ゴースト | 通信交換 つながりのヒモを使用 | ![]() ゲンガー |
![]() イワーク | メタルコートを使用 | ![]() ハガネール |
![]() ベロリンガ | 「ころがる」を覚えた状態で進化 | ![]() ベロベルト |
![]() サイホーン | Lv.42以上 | ![]() サイドン |
![]() サイドン | プロテクターを使用 | ![]() ドサイドン |
![]() ラッキー | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() ハピナス |
![]() モンジャラ | 「げんしのちから」を覚えた状態で進化 | ![]() モジャンボ |
![]() ストライク | メタルコートを使用 | ![]() ハッサム |
| 「くろのきせき」を使用する | ![]() バサギリ | |
![]() エレブー | エレキブースターを使用 | ![]() エレキブル |
![]() ブーバー | マグマブースターを使用 | ![]() ブーバーン |
![]() コイキング | Lv.20以上 | ![]() ギャラドス |
![]() イーブイ | みずのいしを使用 | ![]() シャワーズ |
| かみなりのいしを使用 | ![]() サンダース | |
| ほのおのいしを使用 | ![]() ブースター | |
| 十分になつき度を上げた状態で、朝・昼・夕方に進化 | ![]() エーフィ | |
| 十分になつき度を上げた状態で、夜・深夜に進化 | ![]() ブラッキー | |
| リーフのいしを使用 黒曜の原野の「苔むした岩」近くで進化 | ![]() リーフィア | |
| こおりのいしを使用 純白の凍土の「凍った岩」近くで進化 | ![]() グレイシア | |
| 十分になつき度を上げた状態で、フェアリータイプ技を覚えさせて進化 | ![]() ニンフィア | |
![]() ポリゴン | アップグレードを使用 | ![]() ポリゴン2 |
第2世代ポケモンの進化条件
| 進化前 | 進化条件 | 進化後 |
|---|---|---|
![]() ヒノアラシ | Lv.14以上 | ![]() マグマラシ |
![]() マグマラシ | Lv.36以上 | ![]() ヒスイ バクフーン |
![]() ピチュー | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() ピカチュウ |
![]() ピィ | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() ピッピ |
![]() トゲピー | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() トゲチック |
![]() トゲチック | ひかりのいしを使用 | ![]() トゲキッス |
![]() エイパム | 「ダブルアタック」を覚えた状態で進化 | ![]() エテボース |
![]() ヤンヤンマ | 「げんしのちから」を覚えた状態で進化 | ![]() メガヤンマ |
![]() ヤミカラス | やみのいしを使用 | ![]() ドンカラス |
![]() ムウマ | やみのいしを使用 | ![]() ムウマージ |
![]() グライガー | するどいキバを持たせて、夜に進化 | ![]() グライオン |
![]() ヒメグマ | Lv.30以上 | ![]() リングマ |
![]() ウリムー | Lv.33以上 | ![]() イノムー |
![]() イノムー | 「げんしのちから」を覚えた状態で進化 | ![]() マンムー |
![]() テッポウオ | Lv.25以上 | ![]() オクタン |
![]() ポリゴン2 | あやしいパッチを使用 | ![]() ポリゴンZ |
![]() オドシシ | 新技「バリアーラッシュ」を早業で20回使用する | ![]() アヤシシ |
![]() エレキッド | Lv.30以上 | ![]() エレブー |
![]() ブビィ | Lv.30以上 | ![]() ブーバー |
第3世代ポケモンの進化条件
第4世代ポケモンの進化条件
| 進化前 | 進化条件 | 進化後 |
|---|---|---|
![]() ナエトル | Lv.18以上 | ![]() ハヤシガメ |
![]() ハヤシガメ | Lv.32以上 | ![]() ドダイトス |
![]() ヒコザル | Lv.14以上 | ![]() モウカザル |
![]() モウカザル | Lv.36以上 | ![]() ゴウカザル |
![]() ポッチャマ | Lv.16以上 | ![]() ポッタイシ |
![]() ポッタイシ | Lv.36以上 | ![]() エンペルト |
![]() ムックル | Lv.14以上 | ![]() ムクバード |
![]() ムクバード | Lv.34以上 | ![]() ムクホーク |
![]() ビッパ | Lv.15以上 | ![]() ビーダル |
![]() コロボーシ | Lv.10以上 | ![]() コロトック |
![]() コリンク | Lv.15以上 | ![]() ルクシオ |
![]() ルクシオ | Lv.30以上 | ![]() レントラー |
![]() スボミー | 十分になつき度を上げた状態で、朝・昼に進化 | ![]() ロゼリア |
![]() ズガイドス | Lv.30以上 | ![]() ラムパルド |
![]() タテトプス | Lv.30以上 | ![]() トリデプス |
![]() ミノムッチ | Lv.20以上で進化(メスのみ) | ![]() ミノマダム |
| Lv.20以上で進化(オスのみ) | ![]() ガーメイル | |
![]() ミツハニー | Lv.21以上(メスのみ) | ![]() ビークイン |
![]() ブイゼル | Lv.26以上 | ![]() フローゼル |
![]() チェリンボ | Lv.25以上 | ![]() チェリム |
![]() カラナクシ | Lv.30以上 | ![]() トリトドン |
![]() フワンテ | Lv.28以上 | ![]() フワライド |
![]() ミミロル | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() ミミロップ |
![]() ニャルマー | Lv.38以上 | ![]() ブニャット |
![]() リーシャン | 十分になつき度を上げた状態で夜に進化 | ![]() チリーン |
![]() スカンプー | Lv.34以上 | ![]() スカタンク |
![]() ドーミラー | Lv.33以上 | ![]() ドータクン |
![]() ウソハチ | 「ものまね」を覚えた状態で進化 | ![]() ウソッキー |
![]() マネネ | 「ものまね」を覚えた状態で進化 | ![]() バリヤード |
![]() ピンプク | まんまるいしを持たせた状態で、朝・昼に進化 | ![]() ラッキー |
![]() フカマル | Lv.24以上 | ![]() ガバイト |
![]() ガバイト | Lv.48以上 | ![]() ガブリアス |
![]() ゴンベ | 十分になつき度を上げた状態で進化 | ![]() カビゴン |
![]() リオル | 十分になつき度を上げた状態で、朝・昼・夕方に進化 | ![]() ルカリオ |
![]() ヒポポタス | Lv.34以上 | ![]() カバルドン |
![]() スコルピ | Lv.40以上 | ![]() ドラピオン |
![]() グレッグル | Lv.37以上 | ![]() ドクロッグ |
![]() ケイコウオ | Lv.31以上 | ![]() ネオラント |
![]() タマンタ | 手持ちにテッポウオがいる状態で進化 | ![]() マンタイン |
![]() ユキカブリ | Lv.40以上 | ![]() ユキノオー |
第5世代ポケモンの進化条件
第6世代ポケモンの進化条件
第7世代ポケモンの進化条件
進化のさせ方
条件を満たしてメニューから進化
今作の進化は、条件を満たしても(Lvアップなど)自動で進化せず、メニュー画面から任意のタイミングで進化させられる仕様になっています。
これまでもアイテムを使う進化は任意タイミングでしたが、レベル進化やなつき進化でも意図的に進化させないといけないので注意しましょう。
持たせて交換系は「使用」に変更
イワーク→ハガネールやサイドン→ドサイドンのように、進化に必要なアイテムを持たせた状態で通信交換を行っていた条件が、使用するだけで進化するようになりました。
純交換進化のフーディンやゲンガーなども『つながりのヒモ』で条件が緩和されていたりと、今作はソロプレイだけでも全クリできるような仕様に調整されています。

























































































































































































































































