Gamerch
PoE2攻略Wiki|Path of Exile2

【PoE2】Act(ストーリー)の攻略・Actラン【Path of Exile2】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ex
最終更新者: ex

Path of Exile2(PoE2)のAct(ストーリー)の攻略をまとめています。Actラン(Act run)についての情報も掲載しているので、Actを走る際の参考にご覧ください。

Act(ストーリー)の攻略

2キャラ目のActラン

基本の考え方
▪ある程度資産を使ったトレードが前提
└ Actだけの攻略なので1装備1高貴を目安にトレードしたい
▪Actを素早く駆け抜けられるかを重視

Actランの主な方針


Lv1から装備できる強力なユニーク武器で走っていくとなると主に上記の2つの方針がおすすめです。

特に「囚われた神の柱」ビルドはLv1から使える相性の良いユニーク装備が複数あるため、ほとんど装備を変えずにそのままActを走り切ることが出来ます。

ユニーク「囚われた神の柱」ビルド

囚われた神の柱 ロングクォータースタッフ武器:囚われた神の柱 ロングクォータースタッフ
範囲が16%増加する
知性5ごとにアタックの効果範囲が2%増加する
器用さ5ごとにアタックスピードが2%増加する
筋力5ごとに武器ダメージが10%増加する

神の柱を装備して筋力を上げていくビルドです。

ユニークの中にはLv1から装備できて筋力が上がる装備があるので、そちらも併せて装備しましょう。


ただし、グレイメイクは「レベル1ごとに全ての能力値-1」という効果を持っているため、Lv16になったら黒い太陽の紋章を装備することでロスなく筋力を上げることが出来ます。

グレイメイク つば付き兜兜:グレイメイク つば付き兜
筋力+30~50
器用さ+30~50
知性+30~50
レベル1ごとに全ての能力値-1
黒い太陽の紋章 覆われた大兜兜:黒い太陽の紋章 覆われた大兜
装備条件:Lv16、筋力30
アーマーが50~80%増加する
光半径が20%減少する
筋力が5~15%増加する
器用さが5~15%増加する
知性が5~15%増加する
メギノルドのベルト 生皮のベルトベルト:メギノルドのベルト 生皮のベルト
フラスコによるライフ回復量が20~30%増加する
筋力+40~50
冷気耐性+10~15%
消費フラスコチャージが50%増加する
獲得フラスコチャージが100%増加する

ユニーク「死の竪琴」ビルド

死の竪琴 デュアルストリングボウ武器:死の竪琴 デュアルストリングボウ
弓によるアタックは矢を追加で1本放つ
クリティカルダメージボーナス+50~70%
弓によるアタックは矢を追加で3本放つ
キルされた敵1体ごとに20~30のライフを獲得する
敵を1体キルするごとに12~18のマナを獲得する
アスフィクシアの憤怒 太矢じりの矢筒矢筒:アスフィクシアの憤怒 太矢じりの矢筒
1から3の物理ダメージをアタックに追加する
3から4、5から8の冷気ダメージをアタックに追加する
アタックスピードが5~10%増加する
冷気耐性+5~10%
プレイヤーのヒットにより冷却を受けた敵は受けるダメージが冷却効果の分増加する
アタックはダメージの5~10%を追加冷気ダメージとして獲得する

死の竪琴によって矢の数を増やして火力を上げていくビルドです。

Lv1から装備できるうえ、火力も十分なため序盤のDPSはこの装備だけで事足ります。


また、弓のDPSは矢筒によって強さが変わってくるので、アスフィクシアの憤怒というユニーク装備も交換できると理想です。

より強力なユニーク矢筒も存在しますが、アスフィクシアの憤怒は比較的安価で入手できるため、こだわらない方はこちらのユニーク矢筒をトレードしましょう。


北の脚 なめし革の弓籠手手袋:北の脚 なめし革の弓籠手
3~5から8~10の物理ダメージをアタックに追加する
回避力+10~25
クリティカルダメージボーナスが20~30%増加する
武器によるアタックの基礎クリティカルヒット率は8%になる
ブラックハート 鉄の指輪指輪:ブラックハート 鉄の指輪
1から4の物理ダメージをアタックに追加する
毎秒3~6のライフを自動回復する
4~6から8~10の混沌ダメージをアタックに追加する
ヒット時に25%の確率で近くの敵を4秒間威嚇する

手袋と指輪はダメージを上げてくれるものを装備しましょう。

必ずしもユニーク装備である必要はありませんが、良い装備が無ければ「北の脚」や「ブラックハート」をトレードしてしまうのが手っ取り早いです。

移動スピードもActランでは重要

フォックスシェード キルトのベスト鎧:フォックスシェード キルトのベスト
回避力+50~70
器用さ+20~30
フルライフ時に移動スピードが10%増加する
フルライフ状態の時に回避力が100%増加する
輝かしい歩調 麦わらのサンダル靴:輝かしい歩調 麦わらのサンダル
移動スピードが10%増加する
知性+5~10
最大エナジーシールド+20~30
エナジーシールドリチャージレートが20~30%減少する
エナジーシールドのリチャージが100%速く始まる
ワンダーラスト ラップサンダル靴:ワンダーラスト ラップサンダル
装備条件:Lv11、知性20
移動スピードが20%増加する
最大エナジーシールド+10~20
器用さ+5
プレイヤーのスピードは減速の効果を受けない

Actランでは移動スピードも非常に重要な項目です。

できる限り移動スピードを上げるために鎧にフォックスシェードを装備し、HP満タン状態の移動スピードを上げましょう。


また、移動スピードについて最適解を求めるならLv1時点で輝かしい歩調を装備しましょう。

最終的には移動スピードの速いワンダーラストに履き替えたいので、そこまで突き詰めなくても良いという方はLv11まで適当な装備で問題ありません。

リーグ更新後1周目のActラン

Actラン(1周目)の基本方針
▪トレードは想定していない
└ 資産が無くトレードができない可能性が高いため
▪各クラスの序盤に最適なビルドで戦っていこう

リーグ更新後は資産も全てリセットされてしまうため、基本的にトレードはせずに各クラスの最適なビルドで進んでいくことになります。

弓ビルド

推奨クラス

  • 最序盤は凍結+ライトニング系のシンプルなビルド
  • 凍結できれば一方的に敵をハメられる

クロスボウビルド

  • 凍結→爆破が基本のシンプルビルド
  • フラッシュのスタンからコンボを叩き込む
  • ガスが使えるようになったらガス→爆破も主力になる
  • パッシブはグレネード関連を重点的に取る

スパークビルド

推奨クラス

  • フレイムウォールを通してスパークを連打するシンプルなビルド
  • フロストボムで敵にスローをかけて安全に戦う
  • スキルツリーは火属性火力を重点的に上げる
  • しばらくはこのスキルを強化していけばActを進めていける

PoE2のおすすめ攻略記事

ビルド・クラス

装備・ジェム

掲示板

お役立ち

コメント (Actの攻略・Actラン)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(PoE2攻略Wiki|Path of Exile2)
注目記事
ページトップへ