【PoE2】レンジャーのビルドとおすすめスキル【Path of Exile2】
Path of Exile2(PoE2)のクラス「レンジャー」のビルドとおすすめスキルを掲載。アセンダンシーやステータス、クラスの特徴なども掲載しているので参考にご覧ください。
レンジャーのビルド
ビルド名 | アセンダンシー | Tier |
---|---|---|
ショックフラッシュビルド | デッドアイ | Tier1 |
フレンジースタックビルド | デッドアイ | Tier2 |
毒瓶ビルド | パスファインダー | Tier2 |
おすすめレベリングビルド
レンジャーは、最初から覚えられるライトニングアローとライトニングロッドのコンボが強力です。序盤から安定しており、1章は基本これだけで十分戦えます。
ライトニングロッドを敷いてライトニングアローで連鎖させましょう。
参考スキルツリー(外部サイト)ティア7以上のスキルジェムを入手したら、ガスアローをメインに戦います。Lv.28を超えたら投射物を一本追加で発射できるデュアルストリングボウを使っていきましょう。
高貴のオーブがあるならユニーク武器の「死の竪琴 デュアルストリングボウ」を購入して使うのがおすすめです。
参考スキルツリー(外部サイト)レンジャーのスキル一覧
レンジャーのアセンダンシー
デッドアイ |
---|
射撃と投射物の強化に特化したアセンデンシークラスです。 デッドアイは範囲攻撃やターゲット追尾を得意とし、複数の敵を同時に攻撃するスキルが強化されます。 主に範囲攻撃を増やし、複数の敵に対応することで効率的にダメージを与えるスタイルです。 |
パスファインダー |
フラスコの効果や持続時間を強化し、ポーションのようなアイテムを活用するアセンデンシークラスです。 特にフラスコを使ったサポートやサバイバル能力が向上し、毒ダメージや持続ダメージにも強いビルドが可能です。 フラスコのリチャージや使用効果を活かして、攻撃と防御の両面で有利な展開が期待できます。 |
レンジャーのステータス
レンジャーは遠距離からの攻撃で安全にダメージを与え、素早い回避と機動力で敵の攻撃を回避する戦闘スタイルが特徴です。
高い攻撃速度とクリティカル率を持つことで、一撃のダメージよりも連続ヒットによるダメージを与えるのが得意です。
敏捷ベースのビルドのため、回避率が高く、防御よりも回避で生存するスタイルが主流です。
ステータス
筋力 | 器用さ | 知性 |
---|---|---|
7 | 15 | 7 |
PoE2のおすすめ攻略記事
ビルド
お役立ち
エンドゲーム
初心者ガイド