【PoE2】リチュアルの進め方【Path of Exile2】
Path of Exile2(PoE2)のリチュアル攻略ガイドです。トリビュートと報酬についてやボスへの挑み方、リロール方法について解説しているので、リチュアルファームの参考にしてください。
目次 (リチュアルの進め方)
エンドコンテンツの一つである「リチュアル」では、儀式によって獲得したトリビュートと報酬を交換できます。このガイドでは、リチュアルのやり方とパッシブツリーの進め方などをを詳しく解説します。
リチュアルの仕組みと目的
リチュアルのマップアイコン
リチュアルは、画像のような赤いアイコンがあるマップに出現します。リチュアルは、マップ上に自然発生したり、リチュアルの石板を用いることで追加できます。
リチュアルのポイント
- マップ内に祭壇が3~4個配置される
- 祭壇に触れるとリチュアル開始
- 範囲内の敵を殲滅するとクリア
- 混沌ダメージが多いため対策しておきたい
- リチュアルの敵を倒すとトリビュートを獲得できる
- トリビュートを使用して報酬と交換できる
- 欲しいものが無い場合はトリビュートを使用してリロール可能
- 元コストの15%を支払うことで指定したアイテムを次回以降に繰り越すことができる
祭壇に触れることでリチュアル開始
リチュアルマップには3~4個の儀式場が配置されており、この祭壇に触れることでリチュアルが開始されます。黒い煙によって範囲が狭まり、クリアするには範囲内の敵を全て倒さなければいけません。
敵を倒してトリビュートを貯める
リチュアルの敵を倒すとトリビュートと呼ばれる報酬が獲得できます。リチュアルをクリアするほどトリビュートが溜まっていくので、基本的にマップ内のリチュアルは全てクリアしましょう。
トリビュートを使用して報酬と交換
リチュアルをクリアすると景品が表示されます。景品は、トリビュートを使って交換することができ、トリビュートがある限り何個でも交換可能です。
リチュアルを1つクリアした段階では全ての景品を見ることはできないので、トリビュートを使用するのは景品が全て見えてからにしましょう。
リロールを利用しよう
欲しい景品が無い場合は、トリビュートを使って景品をリロールできます。中には高額な景品も存在するので、高貴のオーブ1個程度ならどんどんリロールして良い景品を狙っていきましょう。
高額な景品は繰り越す必要がある
指定した景品の元コスト15%を支払って次回以降に繰り越すことができます。繰り越すと次回以降に登場した際、10%値引きされた状態で出現します。
高額な景品は必要トリビュートも多いため、基本的には繰り越しによって交換しましょう。
お告げアイテム
リチュアル固有のアイテムとしてお告げ系のアイテムがあります。クラフトの結果を変えられるものが多く、高額なお告げもあるので、見つけた場合はトレードサイトで相場をチェックしましょう。
一番の当たりは「削減のお告げ」なので、見つけた場合は必ず入手したいところです。
王への謁見を狙いたい
景品として稀に出現する「王への謁見」は、リチュアルボスと戦うことができる挑戦券になります。倒してアトラスパッシブツリーを進めれば、よりリチュアルを効率的に進められるようになるので、こちらもぜひ入手しましょう。
4000トリビュート程度するため、何度も繰り越さなければ入手できません。繰り越しで出現している最中に倒されないように注意しましょう。
リチュアルパッシブの振り方
王への謁見を使ってボスを倒すと、リチュアルのアトラスパッシブツリーが振れるようになります。祭壇の数を増やしたり、リロール回数を増やしたりなど有用なものが多いので、挑戦券を購入してでも早めに倒したいボスです。
おすすめの振り方
1.広がる闇:祭壇が4個確定出現 2.不吉な兆候:お告げの出現率が50%増加。モンスターが早く出現するようになる。 3.迫りくるもの:王への謁見の出現率が50%増加。マジック、レアモンスターの出現率20%増加。 4.魅惑的な誘惑:リロール回数が1回追加。リロールに必要がトリビュートが25%減少。 |
お告げと王への謁見が出やすくなるパッシブが非常に強力です。ただ、トリビュートが少ないと交換自体が難しいため、最初は祭壇が増える広がる闇から取ってリロール狙いをするのがおすすめです。
序盤だけ不吉な兆候を取って金策を行うのも悪くないので、振り直し前提で動いてもいいでしょう。
ボス戦の挑み方
王への謁見を交換する
リチュアルのボスに挑むには、トリビュート交換で入手できる王への謁見をレルムゲートで使う必要があります。
ブリーチやデリリウムとは異なり、運が悪ければ入手できない可能性もあるため、カレンシー交換での購入も検討しましょう。
ユニークドロップ
画像 | 名前 / 分類 / 効果 |
---|---|
スタッフ 影の重荷 鐘鳴のスタッフ スキルを付与:シギルオブパワー キャストスピードが20~30%増加する スキルのマナコストがライフコストに変換される スキルはライフコスト3ごとにダメージの1%を混沌ダメージとして獲得する | |
鎧 プラグマティズム 探検家の鎧 アーマー:342~456 回避力:303~404 移動スピード:-4% アーマーおよび回避力が200~300%増加する 全ての元素耐性+10~20% 混沌耐性-17% チャームはチャージを使用しない | |
靴 ビートルバイト ベロアシューズ 回避力:118~162 エナジーシールド:46~63 移動スピードが20~30%増加する 回避力およびエナジーシールドが60~120%増加する 敵がプレイヤーの存在下に侵入した時にその敵に付与されていた出血を悪化させる 棘ダメージが100%増加する | |
ジュエル 虚空より来たる 金剛石 個数制限:1 範囲内のパッシブはツリーと繋げることなく割り当てることができる | |
ベルト 創造力 実用的なベルト フラスコによる回復の20%が即座に適用される 装備中の指輪から得られるボーナスが40~80%増加する |
PoE2のおすすめ攻略記事
ビルド
お役立ち
エンドゲーム
初心者ガイド