Gamerch
PoE2攻略Wiki|Path of Exile2

【PoE2】ミニオンビルドの装備とツリー(インファーナリスト)【Path of Exile2】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ex
最終更新者: Shaper

新リーグ0.2.0実装!!
┗ 新クラス:ハントレスアマゾンリチュアリスト
  新アセンダンシー:鍛冶師リッチタクティシャン

Path of Exile2(PoE2)のインファーナリスト「ミニオンビルド」の解説をまとめています。スキルジェムやサポートジェム、スキルツリーなどの詳細も掲載しているので、参考にご覧ください。

※新リーグ0.2.0未対応のビルドです。情報が判明し次第更新していきます。

ミニオンビルドの評価・特徴

ミニオンビルド

クラスウィッチ
アセンダンシーインファーナリスト
Tier調査中
▶ビルドTierリスト

▪長所

  • 序盤から安定して強いビルド
  • キャンペーンの攻略がかなり快適
  • エンドゲームでも安定感がある
  • 欲しいユニーク装備が比較的安くトレードしやすい
  • 様々なミニオンでビルドを組みやすくなった

▪短所

  • 周回性能はそこそこ
  • 装備のスピリット要求値が高い
  • スキルローテーションが少し面倒
  • ミニオンを大量に出すのでPCへの負荷が高い
  • 狭い道だとミニオンが詰まりやすく快適性が低い
    [Z]の武器切り替え×2回で自分の近くに再召喚できる

大量のミニオンを召喚して戦うビルド

大量のミニオンを召喚して戦うビルド

レイジングスピリットやスケルトンで安定した火力を出せる

各種スケルトンを軸に複数のスキルでミニオンを召喚して戦うビルドです。

キャンペーン攻略とエンドゲーム攻略の両方に優れており、安定したプレイが可能です。


スピリットを盛るために欲しいユニーク装備も比較的安くトレードできるため、早い段階からミニオンの数を並べやすい点もビルドの強みのひとつです。

各ミニオン軸ビルドの特徴

ビルド軸になるミニオン / ビルドの特徴
スケルトンアーソニスト スケルトンアーソニスト
Act攻略から使い続けられるアーソニスト型のビルド。
アーソニストは他ミニオンより本体の火力が高いため、ビルドが整うまでは主軸として使っていきたい。
以前はスピリット消費が少なかったが、今は他ミニオンとほぼ同じなので、最終的には他のミニオンに乗り換えよう。
スケルトンフロストメイジ スケルトンフロストメイジ
凍結を使って戦うフロストメイジ型ビルド。
凍結でより安全な戦闘が出来るため、特にボスに対して有効な点が強み。
スキルジェムの品質アップでリザーブ量が減るので他のミニオンよりも頭数を揃えやすく、安全に戦いたい方向きのビルド。
スケルトンストームメイジ スケルトンストームメイジ
感電を使って戦うストームメイジ型ビルド。
ボス戦と雑魚処理の両方に優れており、最終的なミニオンビルドとして万能なタイプ。
ただし、フロストメイジ型よりもスピリット消費が厳しいため、しっかりと装備でスピリットを盛れていないと十分な力を発揮しにくい。

主軸となるミニオン別のビルドの特徴です。

ざっくりとアーソニストはレベリング用、最終的にはフロストメイジかストームメイジに乗り換えるというイメージで問題ありません。

ただし、アーソニストでも十分ビルドとしては強力なので、無理に乗り換える必要はありません。参考程度にご覧ください。

ミニオンビルドのジェム

エンドゲーム

インファーナルハウンド召喚 インファーナルハウンド召喚
肉の壁肉の壁  裂片裂片 曝露(火)曝露(火) 体勢崩し体勢崩し
ミニオン召喚スキル。ダメージの一部を肩代わりしてくれる。
フラマビリティ フラマビリティ
インペンディングドゥームインペンディングドゥーム スペルカスケードスペルカスケード
呪い集中呪い集中
デバフスキル。当たった敵の火耐性を下げてくれる。
スケルトンアーソニスト スケルトンアーソニスト
アーケインテンポアーケインテンポ 乱射乱射 暴食暴食
ミニオンマスタリーミニオンマスタリー 火マスタリー火マスタリー
ミニオン召喚スキル。
スケルトンストームメイジ スケルトンストームメイジ
伝導伝導 ストームファイヤーストームファイヤー 過充電過充電 曝露(雷)曝露(雷)
ミニオン召喚スキル。サポートジェムは感電付与用のセットアップ。
メイン火力用のミニオンが10体以上の場合、ダメージを最大化するために採用したい。
アイオブウィンター アイオブウィンター
アンリーシュアンリーシュ 貫通貫通 剥ぎ取り剥ぎ取り
デバフスキル。投射物が当たるとクリティカルデバフを付与する。
ペインオファリング ペインオファリング
存続存続    除去除去    インスピレーションインスピレーション
憤怒の泉憤怒の泉  効果拡大効果拡大
火力サポートスキル。ミニオン1体を生贄で他のミニオンを強化できるので常に発動状態にしておきたい。
グリムフィースト グリムフィースト
明瞭明瞭
エナジーシールド回復スキル。被弾軽減用に欲しいがスピリットが足りないなら後回しでOK。
フレイムウォール フレイムウォール
要塞要塞 アーケインサージアーケインサージ 機動性機動性
レイジングスピリットを召喚用のスキル。スケルトンの投射物を強化できる点も強い。
レイジングスピリット レイジングスピリット
マーシャルテンポマーシャルテンポ 火刑火刑 元素ダメージ集中元素ダメージ集中
火注入火注入
ミニオン召喚スキル。フレイムウォールからミニオンが召喚される。
スケルトンウォーリアー スケルトンウォーリアー
重傷重傷  カリングストライクカリングストライク 物理マスタリー物理マスタリー
冷気注入冷気注入
ミニオン召喚スキル。スピリットをケチりたいのでスキル付与の効果がある武器でジェムを付けたい。
スケルトンクレリック スケルトンクレリック
工夫工夫 死に際死に際 元素の軍勢元素の軍勢
ミニオン召喚スキル。スケルトン蘇生&回復用なので1~2人いれば十分。
インファーナルハウンド召喚 インファーナルハウンド召喚
肉の壁肉の壁  裂片裂片 曝露(火)曝露(火) 体勢崩し体勢崩し
火マスタリー火マスタリー
ミニオン召喚スキル。ダメージの一部を肩代わりしてくれる。
低体温化 低体温化
インペンディングドゥームインペンディングドゥーム スペルカスケードスペルカスケード
呪い集中呪い集中
デバフスキル。当たった敵の冷気耐性を下げてくれる。
スケルトンフロストメイジ スケルトンフロストメイジ
アーケインテンポアーケインテンポ  乱射乱射      暴食暴食
ワイルドシャードワイルドシャード  冷気マスタリー冷気マスタリー
ミニオン召喚スキル。
スケルトンストームメイジ スケルトンストームメイジ
伝導伝導 ストームファイヤーストームファイヤー 過充電過充電 曝露(雷)曝露(雷)
ミニオン召喚スキル。サポートジェムは感電付与用のセットアップ。
メイン火力用のミニオンが10体以上の場合、ダメージを最大化するために採用したい。
アイオブウィンター アイオブウィンター
アンリーシュアンリーシュ 貫通貫通 曝露(冷気)曝露(冷気) 剥ぎ取り剥ぎ取り
デバフスキル。投射物が当たるとクリティカルデバフを付与する。
ペインオファリング ペインオファリング
存続存続    除去除去    インスピレーションインスピレーション
憤怒の泉憤怒の泉  効果拡大効果拡大
火力サポートスキル。ミニオン1体を生贄で他のミニオンを強化できるので常に発動状態にしておきたい。
グリムフィースト グリムフィースト
明瞭明瞭
エナジーシールド回復スキル。被弾軽減用に欲しいがスピリットが足りないなら後回しでOK。
フレイムウォール フレイムウォール
要塞要塞 アーケインサージアーケインサージ 機動性機動性
レイジングスピリットを召喚用のスキル。スケルトンの投射物を強化できる点も強い。
レイジングスピリット レイジングスピリット
マーシャルテンポマーシャルテンポ 火刑火刑 元素ダメージ集中元素ダメージ集中
火注入火注入
ミニオン召喚スキル。フレイムウォールからミニオンが召喚される。
スケルトンウォーリアー スケルトンウォーリアー
重傷重傷  カリングストライクカリングストライク 物理マスタリー物理マスタリー
冷気注入冷気注入
ミニオン召喚スキル。スピリットをケチりたいのでスキル付与の効果がある武器でジェムを付けたい。
スケルトンクレリック スケルトンクレリック
工夫工夫 死に際死に際 元素の軍勢元素の軍勢
ミニオン召喚スキル。スケルトン蘇生&回復用なので1~2人いれば十分。
インファーナルハウンド召喚 インファーナルハウンド召喚
肉の壁肉の壁  裂片裂片 曝露(火)曝露(火) 体勢崩し体勢崩し
火マスタリー火マスタリー
ミニオン召喚スキル。ダメージの一部を肩代わりしてくれる。
コンダクティビティ コンダクティビティ
インペンディングドゥームインペンディングドゥーム スペルカスケードスペルカスケード
呪い集中呪い集中
デバフスキル。当たった敵の雷耐性を下げてくれる。
スケルトンストームメイジ スケルトンストームメイジ
アーケインテンポアーケインテンポ 暴食暴食  元素ダメージ集中元素ダメージ集中
雷マスタリー雷マスタリー   ミニオンマスタリーミニオンマスタリー
ミニオン召喚スキル。サポートジェムは火力用のセットアップ。
スケルトンストームメイジ スケルトンストームメイジ
伝導伝導 ストームファイヤーストームファイヤー 過充電過充電 曝露(雷)曝露(雷)
ミニオン召喚スキル。サポートジェムは感電付与用のセットアップ。
メイン火力用のミニオンが10体以上の場合、ダメージを最大化するために採用したい。
アイオブウィンター アイオブウィンター
アンリーシュアンリーシュ 機動性機動性 アーケインサージアーケインサージ 貫通貫通
デバフスキル。投射物が当たるとクリティカルデバフを付与する。
ペインオファリング ペインオファリング
存続存続    除去除去    インスピレーションインスピレーション
憤怒の泉憤怒の泉  効果拡大効果拡大
火力サポートスキル。ミニオン1体を生贄で他のミニオンを強化できるので常に発動状態にしておきたい。
グリムフィースト グリムフィースト
明瞭明瞭
エナジーシールド回復スキル。被弾軽減用に欲しいがスピリットが足りないなら後回しでOK。
スケルトンウォーリアー スケルトンウォーリアー
重傷重傷  カリングストライクカリングストライク 物理マスタリー物理マスタリー
冷気注入冷気注入
ミニオン召喚スキル。スピリットをケチりたいのでスキル付与の効果がある武器でジェムを付けたい。
スケルトンクレリック スケルトンクレリック
工夫工夫 死に際死に際 元素の軍勢元素の軍勢
ミニオン召喚スキル。スケルトン蘇生&回復用なので1~2人いれば十分。

レベリング

アンアース アンアース
ミニオンインスタビリティミニオンインスタビリティ インファーナルリージョンインファーナルリージョン
スケルトンアーソニスト スケルトンアーソニスト
乱射乱射 マーシャルテンポマーシャルテンポ
フレイムウォール フレイムウォール
要塞要塞 アーケインサージアーケインサージ
スケルトンウォーリアー スケルトンウォーリアー
ブルータリティブルータリティ 裂片裂片
レイジングスピリット レイジングスピリット
火注入火注入 元素ダメージ集中元素ダメージ集中

ミニオンビルドはレイジングスピリットを覚えてから一気にダメージが出やすくなります。

しばらくはこのビルドで戦っていけるため、レベルに応じてペインオファリングなどのバフスキルを装備していきましょう。


最序盤についてはスケルトンウォリアーやスケルトンアーソニストアンアースを中心に戦っていきましょう。

どうしても火力が足りない方はスパークも採用すると戦いやすくなります。

ミニオンビルドのスキルローテーション

◆固い敵

1. フレイムウォールフレイムウォール発動

2. ペインオファリングペインオファリング発動

3. フラマビリティフラマビリティ発動

4. アイオブウィンターアイオブウィンター2~3回発動

5. 1~4を適度に発動

◆固い敵

1. フレイムウォールフレイムウォール発動

2. ペインオファリングペインオファリング発動

3. 低体温化低体温化を発動

4. アイオブウィンターアイオブウィンター2~3回発動

5. 1~4を適度に発動

◆固い敵

1. フレイムウォールフレイムウォール発動

2. ペインオファリングペインオファリング発動

3. コンダクタビティコンダクタビティ

4. アイオブウィンターアイオブウィンター2~3回発動

5. 1~4を適度に発動

ミニオンビルドのスキルツリー

スキルツリー全体
キャンペーン攻略用(外部サイト)
火力と安定性を上げるため、ミニオン&エナシ関連を優先
エンドゲーム用(外部サイト)
基本はミニオン関連を優先する。
また、ダメージ最大化のために呪い関連も取っていきたい。

※ミニオン特化+エナシというシンプルな構成でもOK

アセンダンシーのスキルツリー

ミニオンビルドのスキルツリー

◆取得する順番

  • 忠実なヘルハウンド 10.忠実なヘルハウンド
  • ミニオンライフ ミニオンライフ

  • ライフ ライフ
  • 変質した肉体 1.変質した肉体

  • ライフ ライフ
  • ベイダットの意思 3.ベイダットの意思

  • ライフ ライフ
  • ベイダットの手 4.ベイダットの手
変質した肉体1:変質した肉体
冷気ダメージの20%を火ダメージとして受ける
雷ダメージの20%を火ダメージとして受ける
物理ダメージの20%を混沌ダメージとして受ける
ベイダットの意思3:ベイダットの意思
ライフの25%をリザーブする
最大ライフ25ごとに最大[スピリット]+1
ベイダットの手4:ベイダットの手
ライフの25%をリザーブする
最大ライフ8ごとに最大エナジーシールド+1
忠実なヘルハウンド10:忠実なヘルハウンド
スキルを付与:インファーナルハウンド召喚
ヒットダメージの20%をプレイヤーの前にヘルハウンドのライフで受ける
許可される地獄の使い魔の数[1]

ミニオンビルドのおすすめ装備

おすすめ装備の基準
・鎧、盾はユニーク装備がおすすめ
・指輪のユニークは着けたいがMOD下振れはスルーでOK
・欲しいMODがあるので他装備はユニークじゃない方が良い

ユニーク装備のおすすめ

ユニーク装備の効果
包み込む夜明け 巡礼者の祭服鎧:包み込む夜明け 巡礼者の祭服
アーマーおよびエナジーシールド50~100%
スピリット+100
全ての元素耐性5~15%
知性は最大マナに固有ボーナスを与えない
楢の誓い 紋章のクレストシールド盾:楢の誓い 紋章のクレストシールド
付与するスキル:レイズシールド
ブロック率40~60%
アーマーおよびエナジーシールド80~120%
スピリット+50
混沌耐性17~23%
ヴェンターのギャンブル 金の指輪指輪:ヴェンターのギャンブル 金の指輪
見つかるアイテムのレアリティが6~15%
最大ライフ+0~80
スピリット+0~20
見つかるアイテムのレアリティが-40~40%
火耐性-40~40%
冷気耐性-40~40%
雷耐性-40~40%
ユニーク装備一覧

ユニーク装備はいずれもスピリット目的です。

兜にもスピリットが付くユニークが存在しますが、”全てのミニオンのスキルレベル+”のMODを付けたいので、基本はユニークをおすすめしていません。


また、”金の指輪”は上振れ下振れが激しいですが、指輪にスピリットを付けることが出来る貴重な装備のためできれば着けたいです。

ミニオンビルドの装備のおすすめMOD

MF(見つかるアイテムのレアリティ増加)について

MFはファーム効率が大幅に増加する反面、火力や耐性系のMODを犠牲にしているため、ビルドの強さという点ではパワーダウンしてしまいます。
また、MFはある程度盛れていないと効果を実感しにくいため、エンドゲームを充分に周回できるようになるまでは火力や耐性系のMODを優先していくことをおすすめします。

武器(セプター)

プレフィックス
最優先▪スピリット%
優先▪味方の追加ダメージ
▪味方のダメージ%
妥協▪その他

サフィックス
最優先▪全てのミニオンスキルのレベル
優先▪ミニオンの最大ライフ%
▪味方のアタックスピード%
▪味方のクリティカルヒット率%
▪味方のクリティカルダメージボーナス%
妥協▪味方の元素耐性%
▪マナ自動回復レート%
▪知性

スピリットが欲しいので「楢の誓い 紋章のクレストシールド」を装備しましょう。


プレフィックス
最優先▪最大ライフ
▪最大エナジーシールド
▪エナジーシールド%
優先▪最大マナ
妥協▪その他

サフィックス
最優先▪全てのミニオンのスキルレベル
優先▪各種耐性
▪各種耐性の最大値

他の防具(鎧以外)

プレフィックス
最優先▪最大ライフ
▪最大エナジーシールド
▪エナジーシールド%
▪移動速度%(靴のみ)
妥協▪その他

サフィックス
最優先▪各種耐性
▪各種耐性の最大値
妥協▪その他

指輪

スピリットが欲しいのでできれば「ヴェンターのギャンブル 金の指輪」を装備しましょう。

難しい場合は下記のMODを参考にしてください。

プレフィックス
最優先▪最大ライフ
優先▪最大マナ
妥協▪その他

サフィックス
最優先▪各種耐性
▪各種耐性の最大値
妥協▪その他

アミュレット

プレフィックス
最優先▪最大エナジーシールド%
▪最大エナジーシールド
▪エナジーシールド%
▪スピリット
優先▪最大ライフ%
▪最大ライフ
妥協▪最大マナ%
▪最大マナ

サフィックス
最優先▪全てのミニオンのスキルレベル
優先▪各種耐性
▪各種耐性の最大値
妥協▪その他

ベルト

プレフィックス
最優先▪最大ライフ
優先▪最大マナ
妥協▪その他

サフィックス
最優先▪各種耐性
▪各種耐性の最大値
優先▪チャームスロット
妥協▪その他

ジェムリングのミニオンビルドについて

ジェムリングでミニオンビルドは可能?

結論から言うと可能です。

ジェムリングリージョネアのクラス「マーセナリー」は真下にスキルツリーを伸ばしていく必要があります。

そのため、真上にスキルツリーが伸びているウィッチのビルドは難しいと思われますが、成立するレベルには可能です。

ジェムリングでミニオンビルドは強いの?

実際にエンドゲームのTier15をクリアできるくらいには強いです。

また決して流行っているわけではありませんが、大まかにビルドも2パターンくらい存在しています。

ビルドの特徴まとめ

  • 大まかに下の2種類のビルドが存在している
  • ライフ&アーマーをガン積みの毒スナ型ビルド
  • エナシ積みの元素ミニオン型ビルド
  • スキル構成は大体インファーナリストと同じ
  • まだまだ発展の余地あり

実際に組んでいる人がかなり少なく、筆者も手探りでビルドを組んでいる段階です。

一応Tier15はクリアできることは確認していますが、装備やスキルツリーなどを精査する余地はあるため、ある程度ビルドが組みあがった段階で改めて詳細を掲載予定です。


PoE2のおすすめ攻略記事

ビルド・クラス

装備・ジェム

掲示板

お役立ち

コメント (ミニオンビルドの評価と解説)
  • 総コメント数8
  • 最終投稿日時 4日まえ
    • ななしの投稿者
    8
    3カ月まえ ID:dsnxbc62

    自分は武器1をミニオンで戦うビルド、武器2を盾と爆弾として使うビルドで組んでる。フレンドとやるときは遠距離ミニオンだけの武器1で、レアやボスと戦うとき、ソロでやるときなんかは武器2でミニオンをデトネートデッドで爆破してる。

    • ななしの投稿者
    7
    3カ月まえ ID:aitq53be

    自分は肉盾用にウォーリアーを少しと、メイン火力はスナイパーに落ち着きました。

    投射物系なのでフレイムウォールと相性いいですし、何より毒矢連打が火力と汎用性高くて強い。

    • ななしの投稿者
    6
    3カ月まえ ID:o3larqhg

    フロストメイジ型使ってるけど火力大して変わらないし足止めできるからこっちのほうが安定する


    ファイアーウォールだけじゃ暇だからアイオブウィンターも使ってミニオン手伝ってる(笑)

    音が気持ちいい

    • ななしの投稿者
    5
    3カ月まえ ID:aitq53be

    つまり、今の環境だとコストが重いアーソニストを無理に使う必要はないってことでいいですか?

    • ななしの投稿者
    4
    3カ月まえ ID:fegm65jq

    >>3

    アーソニストはアプデ入ったからコスト上がってる

    • ななしの投稿者
    3
    3カ月まえ ID:aitq53be

    アーソニストのコスパがよくなるのって、どれくらいから?

    スキルレベル10とかだとまだスナイパーとかの方がコスト安いんだけども、スナイパーの毒矢連打とかの方が強くない?

    アーソニストの自爆って基本使わないよね?

    • ななしの投稿者
    2
    3カ月まえ ID:ahz8c1tx

    育っていくと主力はアーソニになるよ

    ウォリはセプターで出る2人のみorミニオンクリティカル主戦なら不要になったり

    • ななしの投稿者
    1
    3カ月まえ ID:aitq53be

    スケルトンアーソニストのコスト、めっちゃ重いんですけど・・・

    ウォーリアーの間違いとかじゃないの?

この記事を作った人
やり込み度

未登録

編集者紹介

未登録

新着スレッド(PoE2攻略Wiki|Path of Exile2)
ゲーム情報
タイトル Path of Exile 2 ファウンダーズパック - Path of Exile 2 早期アクセス
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
ゲーム概要 Path of Exile 2はfree-to-playのゲームになる予定で、2025年末期のリリースを予定しております。 Path of Exile 2 早期アクセスサポーターパックにはPath of Exile 2への早期アクセスおよび300ポイントが含まれます。

「Path of Exile 2 ファウンダーズパック - Path of Exile 2 早期アクセス」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ