【PoE2】ビルドTierリスト・最強ビルド【Path of Exile2】
Path of Exile2(PoE2)の最強buildティアlist・ビルド一覧を掲載しています。Wiki内の全てのビルドをまとめているため、ビルドを探している方は参考にご覧ください。
目次 (ビルドTierリスト)
ビルドTierリスト
Tier | ビルド |
---|---|
1 | |
2 | |
? |
Tier | ビルド |
---|---|
1 | |
1.5 | |
2 | |
3 | |
4 |
ある程度エンドゲーム人口が増えたので、上位のビルドのみ記載しています。
新クラス・新アセンダンシーのTierについては確認中のため今しばらくお待ちください。
Tierリストの評価基準
- エンドゲームにおけるDPS
- エンドゲームにおける周回速度や快適性
- エンドゲームにおける安定性や生存率
- 難易度ハードコアは考慮していない
- Tier3~4相当のビルドはかなり多いため一部のみ記載
ビルド一覧
ビルド一覧 |
---|
混沌スペル主体のビルド。 単体・集団どちらにもそこそこ戦え、Act序盤からでも火力を出しやすい。 |
前シーズンではインファーナリストが主流だったが、リッチのアセンダンシースキルにより火力アップが見込めるようになった。 また、バインドスペクターによりビルドの幅も広がった。 |
レベリングビルド。 雷ダメージとクリティカルで高いダメージを出せる。 |
ツイスターをメインで運用するビルド。 広範囲にツイスターをばら撒いて高火力を出せる。 |
レベリングビルド。 雷ダメージとクリティカルで高いダメージを出せる。 |
メイスストライクを使って戦うビルド。 序盤の難しさは相変わらずだが、耐久面はリーグ1.0以上に高く安定した攻略が強み。 |
アーティラリーバリスタを使って戦うビルド。 クロスボウが強いのでAct序盤も進めやすく、ビルドが出来上がった時の火力も強力。 |
フレンジー消費で強化されるスキルを主力に戦うビルド。スパイラルボレーでマップクリア性能が高く、ボスもバフスキルを多重掛けしたスナイプで一撃で葬れる。 |
ボスはボーンストーム、雑魚処理はボーンケージで戦うビルド。 新リーグ2.0で物理系が強化されたため今まで以上に扱いやすく快適になった。 |
氷撃の短距離ブリンクでマップクリアが非常に快適なビルド。対ボス火力も高く凍結によって安全性に立ち回れる。 |
アバターオブファイヤーで火属性の攻撃を主力に戦うビルド。余震と神のハンマーで幅広く対応できる。 |
ガルヴァニックシャードが得意なファームに加え、バリスタの足止めでボス戦もこなせる万能ビルド。 クロスボウ自体が強いのでAct序盤も進めやすい点もかなり便利。 |
スタンピードを使って戦うビルド。 鈍重だが高火力&高耐久で安定している。 |
ライトニングアローとライトニングロッドで戦うシンプルなビルド。 |
物理ダメージ主体の出血ビルド。 |
冷気スキル主体で戦うビルド。 敵の動きを止められるので安定しやすい。 |
ビルド一覧 |
---|
スケルトンアーソニスト軸のビルド。 キャンペーンからエンドゲームまで攻略の安定感が抜群に高い。 |
スケルトンフロストメイジ軸のビルド。 キャンペーンからエンドゲームまで攻略の安定感が抜群に高い。 |
スケルトンストームメイジ軸のビルド。 キャンペーンからエンドゲームまで攻略の安定感が抜群に高い。 |
チャージドスタッフ付きの近接スキルで高いDPSを常に出せるのが特徴のビルド。ベル追加でボス相手にも楽勝。 |
フロストウォール+ファイアボール+コメットで戦うビルド。 トリガー系スキルの弱体化によりコメット連発が難しくなってしまった。 |
感電によってボールライトニングを大量に起動し、ボスを一瞬で倒せるビルド。ライトニングボルド+ライトニングロッドでマップ周回も快適。 |
高火力のガス起爆で戦うビルド。 便利に使えるオイルやフラッシュで対ボス戦も優秀。 |
スラムスキルの広範囲余震を主力に戦うビルド。スタン+神のハンマーによってボスの対処も簡単。 |
スパークなどの雷ダメージで戦うビルド。 ボス戦・複数戦どちらでも火力を出しやすく、快適性も高い。 |
スキルのCDを解消するアセンダンシースキルを利用して、高火力の代わりにCDの長い神のハンマーを連打するビルド。 |
ファイアボールを反射させて戦うソーサラーのお手軽ビルド。 特に狭いマップでの殲滅力は非常に高く、高額な装備も不必要なのでエンドゲームのカレンシー稼ぎに向いている。 |
走りながらサイズミッククライを連発して戦うビルド。 1ボタンで操作できるため快適性が抜群に高いが、最低でもレベル41ないとビルドが成立しない。 |
広範囲の通常攻撃&爆発によってマップクリア速度に優れるビルド。パーフェクトストライクや神のハンマーもあるため対ボス性能も高い。 |
パスファインダーのアセンダンシースキルを主力に戦うビルド。高火力の毒でボスでも簡単に倒せる。 |
雑魚処理に優れたガルヴァニックシャード、ボス戦に優れたショックバースト弾で戦うビルド。 立ち回りやスキル回しが非常にシンプルで初心者でも扱いやすい。 |
ヘックスブラスト主体の混沌悪魔ビルド。 シンプル操作+安価な装備でデーモンフォームをプレイしたい初心者におすすめ。 |
モンクのスキルを使って戦うビルド。 装備を揃えようとするとかなり資金が必要だが、対ボス&雑魚処理共にトップクラスの強さを持っている。 |
両手メイスを使ってハンマーを降らせるビルド。 ボス戦・複数戦どちらでも火力を出しやすく、操作も快適な点が強み。 |
スケルトンブルートとデトネートデッドでバーストダメージを出していくビルド。 ファーム・ボス戦の両方で優秀かつ、比較的安価で作りやすいのが特徴。 |
新リーグによるビルドへの影響
特に影響力の高いナーフ内容
- 嵐の合唱
- 囚われた神の柱
- 森の女王
- 知恵と行動の手
- 創造力
パッチノートの詳細
リーグ0.1.0で強かったビルドは弱体化予定
前リーグで猛威を振るっていた能力値スタックやアーチメイジ、マナスタック系ビルドは弱体化されました。
あらゆるスキル、アセンダンシーに調整が入るとのことなので、ビルド周りは一から考え直す必要があります。
前シーズンのクラス使用率
全体を通してゲームの快適性が高いクラス・アセンダンシーの使用率が高い傾向にあります。
その中でも、ハードコアではウィッチやウォーリアーの使用率が大幅に増加することから、より安全性・生存率の高いクラスが重視されていることが分かります。
PoE2のおすすめ攻略記事
ビルド・クラス
装備・ジェム
掲示板
お役立ち
-
-
-
ななしの投稿者
83日まえ ID:e6mqn71i応援してます
更新頑張って下さい!
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
64日まえ ID:kc9t4zuvそれはただの押し付けちゃう?HCでもテンプレビルドでラダー目指したい人もおるやろ鍛冶屋でクロスボウか槍持つとかミニオン混沌リッチの複合とかHC向けのビルドもあるんやから土台ぐらい載せたらええねん
-
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
46日まえ ID:kc9t4zuv下界だけじゃなくてハードコアも考慮してくれない?
-
-
-
-
ななしの投稿者
31カ月まえ ID:igapbqgaバリアデーモンはどこになるんですかね?
-
-
-
-
ななしの投稿者
21カ月まえ ID:ekzksy4q1.5ってwwww
-
-
-
-
ななしの投稿者
11カ月まえ ID:om4dy9gyビルドのティア表にあるのに見れないものはまだ更新が間に合っていない?
-