Gamerch
Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略

エイプリルフールイベント[2025]

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: keritef
最終更新者: HungDrag(ハンドラ)

エイプリルフールイベント[2025](仮称)は2025/4/1~から、ひっそりと実施されているようだ……!?

2025/4/8のY6S3.2アップデート後にドロップしなくなったため、終了した(?)と思われる。

基本事項

エイプリルフールイベント[2025]とは?

  • というのもこのイベント、Division2ゲーム内では開催のお知らせなどは一切ない。
    4/2メンテナンス後の公式Xアカウントにて、意味深なポストがされたことで実態が判明した。
  • 「We’ve updated the loot pool with some brand-new Exotics. Totally balanced. Nothing weird going on. Trust us.(戦利品プールをいくつかの新しいエキゾチックで更新しました。完全にバランスが取れています。何もおか​​しなことはありません。信じてください。)」ってどういうこっちゃねん!ウソつくな!!⇒あ、エイプリルフールの企画なのね、と言った感じ。


開催期間は?

  • 2025年4月1日から、2025年4月8日。現時点では終了

イベント内容

  • 敵のドロップやアクティビテイの戦利品、コントロールポイントキャッシュなどあらゆるところで偽物のエキゾチック・アイテムが潜んでいるぞ…!
  • これらはエージェントは装備することはできないが、分解するとエキゾチック部品を手に入れることが出来る。エキゾチック部品を大量にゲットするチャンスかも!?

出現する「偽」エキゾチックアイテム一覧

リトルホーン
[偽ビッグホーン]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のビッグ・ホーン。
「Littlehorn」とは、直訳すれば小さい角。「ビッグホーン(Bighorn)=大きな角」との対比と捉えられる。
もしくは、ワイオミング州の北部からモンタナ州南部に流れる「Bighorn(川の名前)」…に注がれる川の名前が「Littlehorn」である。
本物の方のビッグホーンは、もしかしたらこれら2つの川に由緒ある歴史的出来事「Battle of the Little Bighorn(リトルビッグホーンの戦い)」に由来しているのかもしれない。

▲公式Xアカウントに掲載されたリトル・ホーンの説明はこうだ。
「❝Small but definitely not mighty.❞(小さいが決して強力ではない)」


ビーグルベアラー
[偽イーグルベアラー]

日本語英語備考
こちらは2025年のイプリルフールで出現した偽物のイーグルベアラー。
「Beagle=ビーグル犬」そう、犬だ。イーグルベアラーは「鷲の担い手」…アメリカ合衆国の国章にも描かれる鷲を表現しているのだろう。対してビーグルベアラーは「ビーグルの担い手」…かわいいね。

▲公式Xアカウントに掲載されたビーグル・ベアラーでは次のように記されている。
「❝Sniffs out danger. Doesn't deal with it.❞(危険を嗅ぎつける。対処しない)」


レギュラー
[偽レグルス]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のレグルス。
「Regular=通常の、規則正しい」とかそんな感じだ。レグルスが「正しいことへ導く強い力のニュアンス」だとしたらレギュラーは「パッとしない、普通の、平々凡々…」とかそういう感じのニュアンスだろう。

▲公式Xアカウントに掲載されたレギュラーの特筆すべき特徴。
「❝Special Talent - Mediocrity. Enemies are mildly unimpressed.❞(特別な才能 - 平凡。敵はほぼ無関心だ)」


セイシエティッド
[偽ザ・ラベナス]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のラベナス。
「Satiated=満足した」とかの意味。ラベナスが「常に飢えている2対の獣」を表しているならば、こっちは「もうお腹いっぱいだよ~」みたいなニュアンスか。

ドッグフェイス
[偽コヨーテマスク]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のコヨーテマスク。
「Dogface」はスラングである。年代によってさまざまに意味が変わってくるようだが、ネガティブな意味としては卑劣で価値のないヤツ、とか醜い女性、とか攻撃的(性的に)な男性…とかそういう意味合いがあるらしい。
コヨーテマスクの「coyote」にも「とんでもないブス」とかの意味合いもあるので、そういう方向でのニュアンスだろうか。

リッジウェイ・シェイム
[偽リッジウェイ・プライド]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のリッジウェイプライド。
「Shame=恥」という意味。元のエキゾチックがリッジウェイの誇り。こっちはリッジウェイの恥とか情けなさとか残念な、とか...そういうニュアンスになる。

モメント
[偽メメント]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のメメント。
「moment=個人や過去のイベントを思い出させるもの」という意味。元のメメントがメメント・モリ(自分がいつか死ぬことを忘れるな)、未来の事を示しているのであればモメントは過去にあったことを示しているという対比となっている。

ドッジシティ・マッドスリンガーホルスター
[偽ドッジシティ・ガンスリンガーホルスター]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のドッジシティ・ガンスリンガーホルスター。

ブラッディナックルズ
[偽ブラッディナックルズ]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のブラッディナックルズ。
日本語表記では本物と名前が同じだが、英語表記だと"Burly Knucles(「Burly=たくましい、がっしりした」)"。言うなれば「超つよそうなパンチ」みたいな感じの意味だ。

▲公式のXではこんな画像も掲載された。
「❝Made for flexin'.not for fightin'.❞(戦うためでなく、自慢する為に作られた。)」

バイクニンジャ・メッセンジャーニーパッド
[偽ニンジャバイク・メッセンジャーニーパッド]

日本語英語備考
こちらは2025年のエイプリルフールで出現した偽物のバイクニンジャ・メッセンジャーニーパッド。

いや、バイクニンジャ・メッセンジャーニーパッドじゃない、ニンジャバイク・メッセンジャーニーパッドの偽物だ。ええっとどっちがどっち?まあどちらも大してかわらない。

コメント (エイプリルフールイベント[2025])
  • 総コメント数0
現在受付中のアンケート一覧
この記事を作った人
やり込み度

Divisionの神髄はDZにある。

編集者紹介

うんち

新着スレッド(Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略)
ゲーム情報
タイトル ディビジョン2
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    FPS・TPS
ゲーム概要 ※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意下さい。 内容の説明 『ディビジョン2』 世界を揺るがす危機に立ち向かえ。 舞台はパンデミック後のワシントンDC。精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻し、都市の崩壊を阻止せよ。 オンラインRPG『ディビジョン2』では、荒れ果てた都市の探索、そしてエージェン

「ディビジョン2」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ