Gamerch
Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略

アイテム/エキゾチックアイテム(武器)/RF

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: keritef
最終更新者: keritef

● エキゾチック武器

エキゾチックアイテム・ライフル(RF) 一覧

ザ・ラべナス

レイド、DZでしか入手できないがそれ見合う強力なタレントを持つダブルバレル・ライフル。
雷管爆発効果とボーナスアーマーによって、凶悪なアーマーを纏った相手に致命的なダメージを与えながら被ダメージを最小限に保つことが出来る。

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+5.0% クリティカル率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+10.0% 安定性
マズルスロット+5.0% クリティカルダメージ
タレント

ゲリー&フリーキー
トリガーを引くと、一度に両方のバレルから発射する
右肩を軸にして撃つと攻撃型雷管を、左肩を軸にして撃つと防御型雷管を、着弾と共に設置する
左右のいずれかの構えで弾が命中すると、相反する雷管が全て起爆する(存在する場合)
爆発時には、攻撃型雷管はそれぞれ100%の武器ダメージを与え、防御型雷管はそれぞれ+4%のボーナスアーマーとアーマープレートに対する+10%の増幅ダメージを5秒間得る
雷管の効果は蓄積10で2倍になる

入手方法
レイド:アイアンホース(ノーマル)

・ボスドロップ(1%)
・クレート(10%)
・DZでドロップ(0.03%)
備考
『ゲリー&フリーキー』の爆発雷管は、チャイナやグルーポソンの『爆発ダメージ』の影響を受けない。
[TU17.0]DZでドロップするようになった。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+10.0% カバー外のターゲットへのダメージ)


ダイアモンドバック

タレント発動によりクリティカルヒットを連発できる蛇。
混雑した戦況では効果を発揮しずらいが一度発動すれば確率すら関係なくなり、その手に必然を掴み取れる。

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+10.0% 命中率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+10.0% 安定性
マズルスロット+15.0% クリティカルダメージ
タレント

アゴナイジング・バイト
ダイアモンドバックが20m以内にいる敵をランダムにマークするようになる。20m以内に敵がいない場合は、最も近くにいる敵をマークする
その敵を攻撃するとマークが消え、必ずクリティカルヒットとなり、与えるダメージ20%増幅する
マークされた敵を撃つと、5秒間すべての射撃が必ずクリティカルヒットになる
リロードすると、ランダムに別の敵がマークされる
PVPではタレント効果が変更される
プレイヤーにはマークが付かない。※展開されたスキルには付く。
プレイヤーの場合、ヘッドショットを決めると、5秒間全ての射撃が必ずクリティカルヒットになる。

入手方法
・ケンリー大学の3つの棟をクリア後のキャッシュから入手(100%)※初回
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(RF)
・レイドボスからドロップ
備考
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+10.0% ヘッドショットダメージ)
[TU21.0]性能が調整された。基礎ダメージ329,084→342,247。装弾数5→8。
[TU21.0]タレント効果が変更された。
 (変更前)ダイアモンドバックが敵をランダムにマークするようになる
 (変更後)ダイヤモンドバックが20m以内にいる敵をランダムにマークするようになる。20m以内に敵がいない場合は最も近くにいる敵をマークする。


ドクターホーム

敵を倒すことで味方を回復させられる武器。
ただ倒すための火力を上げると回復力が下がり、回復力を上げると倒せなくなるというジレンマを抱えている。
どう使えと…?

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+10.0% 命中率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+10.0% 武器ハンドリング
マズルスロット+10.0% 安定性
タレント

ドクターホーム
この武器で撃たれた敵は5秒間マークされる
マークされた敵をキルすると修復量が10%のアーマー修復キットを付与し、パーティー全員に効果が適用される。
ただし、キットにボーナスアーマーは含まれていない

入手方法
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(RF)
・レイドボスからドロップ
備考
[TU16.0]で追加された。
・アーマー修復キットの回復量は、この武器の使用者のアーマーの10%分になる。
・アーマー修復キットは、フューチャーイニシアティブのセット効果『ストラテジック・コンバット・サポート』の効果を受け、アーマー回復値が増幅する。
・アーマー修復キットでのパーティ回復で『エンパシックリゾルブ』のタレントを発動することが出来る。
・アーマー修復キットの修復量は『スキル修復』MOD、『セーブガード』などのスキル修復を増加するタレントの影響を受けない。また、『修復量』MODの効果も受けない。
[TU17.0] タレント『フォーカス』と併用可能になった。同時にスコープの覗き込みが強制される仕様になった。
[TU17.0~TU17.1] タレント説明文と実際の効果が違う(リリースノートの効果が正しいが、タレント説明が古い仕様のまま)。
[TU17.2] タレント説明文が実際の効果通りとなった。
[TU18.0]で外観が変更。[TU17]以前→
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+10.0% カバー外のターゲットへのダメージ)


ビンディケーター

狙う場所を指定されるという我儘な武器。
時間をかければ確実に入手できるエキゾチックアイテムの1つ。

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成により変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% 命中率
マガジンスロット+5 弾薬
アンダーバレルスロット+15.0% 安定性
マズルスロット+10.0% 最適射程
タレント

オルティスアサルトインターフェース
スコープ使用中、各敵のランダムな部位がハイライトされる。
ハイライトされた部位への攻撃は武器ダメージを+60%増幅する

入手方法
ディセントのNSAショップで入手(350テック)
備考
追加時から特性は再構成可能
[TU22.0]バランス調整によりタレント効果が変更になった。(武器ダメージを増幅+40%→武器ダメージを増幅+60%)


  • マーシーレス

弾が爆発する恐ろしい武器。
トリガーの扱いも特殊だが慣れると面白い。

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% 命中率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+15.0% 武器ハンドリング
マズルスロット+15.0% 安定性
タレント

バイナリートリガー
この武器は引き金を引いた時と放した時に弾が発射される
両方の弾が同じ敵に当たると累積を得る
累積7では、敵を撃つと+500%の増幅ダメージを与え、7mの爆発を起こして武器ダメージ500%を与え、累積を消費する
PVPではタレント効果が変更される
累積でのダメージは250%増幅、爆発ダメージは武器ダメージの250%となる。

入手方法
ザ・サミットのボスドロップ(ノーマル 1%/ハード 3%/チャレンジ 5%/ヒロイック 7%)
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(RF)
・レイドボスからドロップ
備考
『バイナリートリガー』の爆発効果は、チャイナやグルーポソンの『爆発ダメージ』の影響を受けない。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+6.0% クリティカル率)
[TU22.0]バランス調整により各種MOD性能が変更された。(命中率+10%→+15%、武器ハンドリング+10%→+15%、安定性+10%→+15%)


ルースレス

設計図でマーシーレスから改造できる。性能はマーシーレスと同じ。

コア特性
+15.0% ライフルダメージ
+17.0% クリティカルダメージ
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% 命中率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+15.0% 武器ハンドリング
マズルスロット+15.0% 安定性
タレント

バイナリートリガー
この武器は引き金を引いた時と放した時に弾が発射される
両方の弾が同じ敵に当たると累積を得る
累積7では、敵を撃つと+500%の増幅ダメージを与え、7mの爆発を起こして武器ダメージ500%を与え、累積を消費する
PVPではタレント効果が変更される
累積でのダメージは250%増幅、爆発ダメージは武器ダメージの250%となる。

入手方法
・アルティメットエディション特典
・デラックスパック特典(アドオン)
・マーシーレスからの「変換」(要上記特典)
備考
『バイナリートリガー』の爆発効果は、チャイナやグルーポソンの『爆発ダメージ』の影響を受けない。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+6.0% クリティカル率)
[TU22.0]バランス調整により各種MOD性能が変更された。(命中率+10%→+15%、武器ハンドリング+10%→+15%、安定性+10%→+15%)

● エキゾチック武器

コメント (アイテム/エキゾチックアイテム(武器)/RF)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Divisionの神髄はDZにある。

編集者紹介

うんち

新着スレッド(Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略)
Wiki内ランキング
ゲーム情報
タイトル ディビジョン2
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    FPS・TPS
ゲーム概要 ※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意下さい。 内容の説明 『ディビジョン2』 世界を揺るがす危機に立ち向かえ。 舞台はパンデミック後のワシントンDC。精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻し、都市の崩壊を阻止せよ。 オンラインRPG『ディビジョン2』では、荒れ果てた都市の探索、そしてエージェン

「ディビジョン2」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ