Gamerch
Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略

Y7S1 優先目標・ジャーニー

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: tobynet
最終更新者: tobynet

最新コンテンツ

🔰初心者の方へ

概要

ジャーニー

プロジェクトのように一定条件を満たすと報酬を得ることができる。
報酬としてパッシブMODアクティブMODを入手することが出来るので最優先で進めよう。
ジャーニーを満たす条件の中にはパッシブMODが必要になるものもあるため、シーズンMODをONにしてガンガンクリアしていこう。

  • 各ジャーニーには目標が8つあり、そのうち6つでクリア扱いとなる。
    ジャーニー画面から報酬を受け取るのを忘れずに。
  • 未達成の目標も、あとから条件を満たせばクリア扱いになる。難しい目標は後回しにしても問題ない。
    ⚠️パッシブMODが報酬の目標もあるので注意だ。
  • ジャーニーの完了後にⅣ、Ⅴ、Ⅵがアンロックされる。Ⅳ、Ⅴ、Ⅵからはどの順番で取り組んでもよい。
  • ジャーニーⅣ、Ⅴ、Ⅵ、それぞれ最初の2つの目標でパッシブMODが解放される。早めに狙おう。
  • ジャーニーⅦのアンロックには、Ⅳ~Ⅵで最低4つのパッシブMODの入手が必要。

※比較的達成難易度の低いものには【ショート】と書いた。攻略の参考にしてくれ。


❓【注意】

ゲーム内のXP表記はディレクティブのボーナスが反映されているが、実際に得られるかは要確認。

ジャーニーⅠ

  • ジャーニーIはどれを選んでも簡単なのでとりあえず好きな目標から6つ終わらせてみよう。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP300。
目標条件必要数解説
1ビューポイント博物館のミッションを完了する1【ショート】
どの難易度を選んでも構わない
2物資輸送隊を完了する3【ショート】
3武器を分解する5【ショート】
4コントロールポイントを開放する3【ショート】
5武器をクラフトする3【ショート】
6特殊品質以上の武器を取得する10【ショート】
10回作って分解すれば目標3も完了
7シーズンパス報酬を取得する2【ショート】
8ピストルで敵を排除する50【ショート】
報酬
レシーバー部品 60/保護布 60/スチール 30/セラミック 30/ポリカーボネート 30/シーズンパスXP 2640/フィールドマスターキャッシュ 2

ジャーニーⅡ

  • ジャーニーⅡもまだまだ序の口だ。難しいことはない。
  • 各目標の報酬はシーズンパスXP300。
目標条件必要数解説
1ディセントでループを完了する1【ショート】
2コントロールポイントに材料を寄付する300【ショート】
3キャピトル・ビルの拠点を完了する1
4懸賞金を完了する3
5ポトマックイベントセンターのミッションを完了する1【ショート】
6特殊品質以上のアイテムを取得する15ギアセットのみが対象?
7ヘッドショットで敵を排除する100【ショート】
・ヘッドショットになるタレントと併用すると楽
8アイテムを再調整する3【ショート】
報酬
スチール 60/セラミック 60/ポリカーボネート 60/カーボンファイバー 30/電子機器 30/チタン 30/シーズンパスXP 2640/フィールドマスターキャッシュ 2

ジャーニーⅢ

  • ここからがスタートライン。グローバルMODの仕組みに慣れよう。
  • 各目標の報酬は10000XP/シーズンパスXP300。
  • 💡防具の色コアいずれかが4つ以上あれば目標1~3の完了は容易だ
    ただし、テクニシャンやブラソスの+1スキルクラスはカウントされないので注意
目標条件必要数解説
1銃器クラス3以上の状態で敵を排除する120赤コア4つ以上で敵を倒そう
2スタミナクラス3以上の状態で敵を排除する120青コア4つ以上で敵を倒そう
3電子機器クラス3以上の状態で敵を排除する120黄コア4つ以上で敵を倒そう
4クリティカルヒットを50回与える15【ショート】
・目標1と同時に進めよう
5グローバルMOD「ハードコア」を使用して100,000ボーナスアーマーを獲得する30・ダメージを受けよう
6グローバルMOD「ハードコア」によってスキルクールダウンを合計1分短縮する7・リバイバーハイブなどクールダウンが長いスキルを使用済みにして戦おう
7全特性がクラス2以上の状態で敵を排除する100コア2つづつで全特性が2になる
8いずれかの特性でクラス5に到達する20【ショート】
赤コア6つで敵MOD▲銃器マークのついた敵を倒す。
・アクティブMOD発動かコアを減らすとリセットできる
報酬
アクティブMOD「ターゲットリッチ・エンバイラメント」/カーボンファイバー 60/電子機器 60/チタン 60/エキゾチック部品 5/シーズンパスXP 2640/シーズンセットキャッシュ/シーズンセット設計図キャッシュ

📝備考: シーズンセットキャッシュと設計図キャッシュは 「メジャードアセンブリー」ギアセット一式クラフト設計図6部位分が一度に獲得できる


ジャーニーⅣ

  • ジャーニーⅢのクリアでアンロックされる。
  • 前回のジャーニーで手に入れたシーズンMODを駆使してクリアしていこう。
  • アクティブMODを使わず、セッション移動したり共有エリアにファストトラベルしなければ各クラスは維持できる。覚えておこう。
  • 各目標の報酬は150000 XP/シーズンパスXP 300。
目標条件必要数解説
1銃器クラス4以上の状態で敵を排除する150赤コア6つで敵を倒すか、▲銃器マークのついた敵を倒そう。

報酬: パッシブMOD「スペシャライズ」
2銃器クラス5以上の状態で敵を排除する100・1つ目の目標と合わせてクリアしてしまおう

報酬: パッシブMOD「ロードアップ」
3パッシブMOD「スペシャライズ」を装備した状態で、シグネチャーウェポンでエリートの敵を排除する40【ショート】
4パッシブMOD「ロードアップ」を装備した状態で、クリティカルヒットで敵を排除する30【ショート】
5銃器クラス4以上の状態でダブルキルを行う50【ショート】
・目標3と合わせて狙うならTAC-50やグレネードランチャーを使おう。
・アーティラリータレットなどもあり。
6銃器クラス5の状態でヘッドショットで敵を排除する100【ショート】
・ヘッドショットになるタレントと併用すると楽
7銃器クラス5に到達する30【ショート】
赤コア6つ▲銃器マークのついた敵を倒す。
・アクティブMOD発動か赤コアを減らすとリセットできる
81クラス相当の銃器スコアを獲得する20【ショート】
▲銃器マークのついた敵を倒す
報酬
アクティブMOD「アサルトリンク」 /シーズンパスXP 2640/エキゾチックキャッシュ 1/ジャーニービルドキャッシュ

📝備考:

TODO: ジャーニービルドキャッシュの中身を確認


ジャーニーⅤ

  • ジャーニーⅢのクリアでアンロックされる。
  • アクティブMODを使わず、セッション移動したり共有エリアにファストトラベルしなければ各クラスは維持できる。覚えておこう。
  • 各目標の報酬は200000 XP/シーズンパスXP 300。
目標条件必要数解説
1スタミナクラス4以上の状態で敵を排除する150青コア6つで敵を倒すか、●スタミナマークのついた敵を倒していこう。

報酬: パッシブMOD「エクストラパディング」
2スタミナクラス5以上の状態で敵を排除する250・1つ目の目標と合わせてクリアしてしまおう

報酬: パッシブMOD「セーフティファースト」
3パッシブMOD「エクストラパディング」を装備した状態で、エリートの敵を排除する40【ショート】
4パッシブMOD「セーフティファースト」を装備した状態で、イモビライザーかスコーチャーを最大5m離れた位置から排除30【ショート】
・イモビライザーはトゥルーサンズのライオットフォーム兵、スコーチャーはアウトキャストの火炎放射兵だ
5グローバルMOD「ハードコア」を使用して100,000ボーナスアーマーを獲得する50
6アーマーキットを使用する50【ショート】
・⚠️Pエフィシャントではカウントされない
7スタミナクラス5に到達する30【ショート】
青コア6つ●スタミナマークのついた敵を倒していこう。
・アクティブMOD発動か青コアを減らすとリセットできる
81クラス相当のスタミナスコアを獲得する20【ショート】
●スタミナマークのついた敵を倒す
報酬
アクティブMOD「セキュリティリンク」 /シーズンパスXP 2640/エキゾチックキャッシュ 2/ジャーニービルドキャッシュ

📝備考:

TODO: ジャーニービルドキャッシュの中身を確認


ジャーニーⅥ

  • ジャーニーⅢのクリアでアンロックされる。
  • アクティブMODを使わず、セッション移動したり共有エリアにファストトラベルしなければ各クラスは維持できる。覚えておこう。
  • 各目標の報酬は250000 XP/シーズンパスXP 300。
目標条件必要数解説
1電子機器クラス4以上の状態で敵を排除する150黄コア6つで敵を倒すか、🔶電子機器マークのついた敵を倒していこう。

報酬: パッシブMOD「干渉ブロッカー」
2電子機器クラス5以上の状態で敵を排除する100・1つ目の目標と合わせてクリアしてしまおう

報酬: パッシブMOD「ハンズオン」
3パッシブMOD「干渉ブロッカー」を装備した状態で、ドローンタレットで敵を排除する80【ショート】
4パッシブMOD「ハンズオン」を装備した状態で、ハイヴ追尾マインで敵を排除する50【ショート】
55秒以内に2種類のスキルで敵にダメージを与える30【ショート】
・目標3と合わせてクリアしておこう
6グローバルMOD「ハードコア」によってスキルクールダウンを合計1分短縮する20・リバイバーハイブなどクールダウンが長いスキルを使用済みにして戦おう
7電子機器クラス5に到達する30【ショート】
黄コア6つ🔶電子機器マークのついた敵を倒していこう。
・アクティブMOD発動か黄コアを減らすとリセットできる
81クラス相当の電子機器スコアを獲得する20【ショート】
🔶電子機器マークのついた敵を倒す
報酬
アクティブMOD「テックリンク」 /シーズンパスXP 2640/エキゾチックキャッシュ 2/ジャーニービルドキャッシュ

📝備考:

TODO: ジャーニービルドキャッシュの中身を確認


ジャーニーⅦ

  • ここまで来たらあと一息だ
  • ジャーニーⅣ~Ⅵで最低4つのパッシブMODを入手するとアンロックされる

・目標1~4だけで4つのパッシブMODが入手できるぞ

  • アクティブMODを使わず、セッション移動したり共有エリアにファストトラベルしなければ各クラスは維持できる。覚えておこう。
  • 各目標の報酬は300000 XP/シーズンパスXP 300。
目標条件必要数解説
1ヘッドショットで最大10メートル離れた敵を排除する150【ショート】
・ディタミネーションを使うと楽か

報酬: パッシブMOD「ベストディフェンス」
2アーマー修復スキルを使用する50【ショート】
・レインフォーサーを使おう

報酬: パッシブMOD「サポーティブ」
3武器とスキルの両方で攻撃した敵を倒す150報酬: パッシブMOD「テックアップグレード」
4全特性がクラス4の状態にする40・マークのついた敵を倒していこう

報酬: パッシブMOD「マルチタスカー」
5全特性で合計12クラスに到達する40・マークのついた敵を倒していこう

報酬: パッシブMOD「1日1クラス」
6赤のコアを装備せずに銃器クラス5に到達する50「アサルトリンク」を使うか、▲銃器マークのついた敵を倒そう。
・クラスをリセットしよう。赤コアを付け外しするのも早い
7青のコアを装備せずにスタミナクラス5に到達する50「セキュリティリンク」を使うか、●スタミナマークのついた敵を倒そう。
・クラスをリセットしよう。青コアを付け外しするのも早い
8黄のコアを装備せずに電子機器クラス5に到達する50「テックリンク」を使うか、🔶電子機器マークのついた敵を倒そう。
・クラスをリセットしよう。黄コアを付け外しするのも早い
報酬
シーズンパスXP 2640/エキゾチックキャッシュ 4


優先目標

3つの選択肢があり、解読するまで優先目標の内容は不明。目標ジャンルと報酬内容のみ明らかになっている。

目標ジャンルと場所

目標の大分類のジャンル。
ミッション / 拠点 / アクティビティ / オープンワールド / PvP の4種類が存在する。
また実施場所はワシントンDCかマンハッタン、ブルックリンのいずれかになる。


要求時間・目標内容・報酬

  • 持続時間
  • クリアに必要な目安時間。ショート / ミディアム / ロング の3つが存在する。

  • 目標内容
  • ここが最も重要な箇所。内容によってはリロールして最短で攻略しよう。
    これまで確認されている内容は下記を参照。
ジャンル内容解説
ミッションいずれかの難易度で「(指定のミッション)」を「(指定難易度)以上」でクリアするランダムでミッションが選ばれる。
拠点いずれかの難易度で「(指定のミッション)」のメインミッションを完了するランダムで拠点ミッションが選ばれる。
オープンワールド(指定のエリア)でアクティビティを完了する【ショート】すぐに終わるのでおすすめ。
オープンワールドいずれかのサプライドロップのアクティビティを完了する【ショート】 コントロールポイントを占領していると発生しやすい。一個でも確保できればいいので見た目よりやさしい。
オープンワールドいずれかのウォーハウンドのアクティビティを2つ完了するウォーハウンド輸送隊が運良く2つ見つかれば早い。
オープンワールドいずれかの公開処刑アクティビティを2つ完了する
オープンワールドいずれかのコントロールポイントのアクティビティを完了する
オープンワールドいずれかの人質救出アクティビティを2つ完了する公開処刑とは異なる。コントロールポイントを占領しているエリアで発生しやすい。
アクティビティディセントを1ループ以上で完了する最初のアリーナをクリアして帰還するだけ。
所要時間が10分もかからないので非常におすすめ。
アクティビティカウントダウンの目標を2つ完了するカウントダウンを一周するだけ。
途中抜けしたいならソロで低難易度を挑戦するのもあり。
アクティビティ好きなサミットのフロア3つ完了する効率を考えるならリロールも手か。
PvPいずれかのDZで汚染アイテムを3つ回収する【ショート】
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)でランドマークを1つ制圧するランドマークを1箇所制圧して帰還するだけ。一瞬で終わるのでローグとの遭遇リスクも低い。
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)でアクティビティを1つ完了するアクティビティと書いてあるが、上と同じくランドマーク制圧でクリア扱いになる。
PvPDZ(ランダムで指定のDZ)で汚染アイテムを2度回収するアイテム数ではなく、回収の回数のため、1回で2個以上回収した場合はクリア扱いにならない。
PvPコンフリクトでプレイヤーを2人無力化するグループメンバーがキルを取ってもカウントされるが、マッチング時間等考えるとリロールしたほうが効率的

  • 報酬枠
  • クリアすることで入手できる報酬の種類。
  • パッシブMOD(未入手がある場合) (TU23からパッシブMODはジャーニーで獲得)/ 材料 / Eクレジット / XP / エキゾチックアイテム がランダムで設定されている。
  • シーズンXPはプレミアムシーズンパス(+10%)やシーズンMODの有効化(+10%)、または難易度によって変動する。難易度やシーズンMODをその場で変更すると、表記も変動する。

参考

選択する前にシーズンXPから対象ミッションや目標の推定が可能。


例えば…

拠点(ロング) +820XP(+20%) ならば対象は「キャピタルビル」(レジェンダリー)となる。ヒロイックは+700XP(+20%)

対象ミッションの難易度を変更して反映されるなら確定である


リロール数

  • 優先目標をリロールできる制限。
  • 優先目標をクリアする / プレイ時間が1時間経過する 毎に1回分リロール数が回復する。
  • 注意点として、解読した後に目標を破棄した場合、再度破棄するのに1時間必要になる。
コメント (Y7S1 優先目標・ジャーニー)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

プレイ時間は寝落ちが9割。残り1割はアイテム整理。

編集者紹介

ローグライクからローグライトまで様々なジャンルをカバー。気が付くとハクスラシューターをやっているが本当はパズルが好き。苦手ジャンルはパズル。お勧めのローグライクはカーブノア

新着スレッド(Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略)
ゲーム情報
タイトル ディビジョン2
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    FPS・TPS
ゲーム概要 ※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意下さい。 内容の説明 『ディビジョン2』 世界を揺るがす危機に立ち向かえ。 舞台はパンデミック後のワシントンDC。精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻し、都市の崩壊を阻止せよ。 オンラインRPG『ディビジョン2』では、荒れ果てた都市の探索、そしてエージェン

「ディビジョン2」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ