Gamerch
Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略

アイテム/エキゾチックアイテム(武器)/SMG

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: keritef
最終更新者: keritef

● エキゾチック武器

エキゾチック・サブマシンガン(SMG) 一覧

ウロボロス

状態異常を「やられたらやり返す。倍がe..」というスタンスのSMG
特異なタレントはとても強力でPvE・PvPでも活躍できるくらいTPOを選ばない。単純に武器としての性能も高い。
歴代武器最高の連射速度を誇り、Vecterの弱点でもあったマガジン弾数とリロード速度が補強されており武器として見ても隙が無い。

コア特性
+15.0% サブマシンガンダメージ
+21.0% クリティカル率
特性
[TU19以降再調整可能]
MOD
サイトレール+10.0% クリティカルダメージ
マガジンスロット+25.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+10.0% クリティカル率
マズルスロット+10.0% 連射速度
タレント

ルール・ゼム・オール
エージェントにステータス効果が適応されている場合、次のマガジンの弾丸の50%がターゲットに同じステータス効果を与える

この効果は戦闘中のみ発動する

入手方法
インカージョン:パラダイスロストのみ

ボスドロップ:1%
クレート:10%
備考
[TU19.0]で追加された。
なぜかストックは戦闘中も閉じたままとなる。
追加時から特性は再構成可能


オックスペッカー

構えた際に信じられないほどレーザーサイトが回転する謎仕様を持つ。
ちなみにオックスペッカーとはムクドリの仲間のウシツツキのことを指す。
また、「oxpeckers」になると「苦し紛れに考え出した手立て」という意味も。ジリ貧にならない立ち回りを心掛けよう。

コア特性
+15.0% サブマシンガンダメージ
+21.0% クリティカル率
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+50.0% 最適射程
マガジンスロット+10 装弾数
アンダーバレルスロット+15.0% クリティカル率
マズルスロット-
タレント

シンバイオシス
シールドを展開中、シールドHPを1秒間に10%ずつ失う
シールドは武器によるダメージのうち25%修復される

入手方法
シーズン報酬、目標アイテムからの入手、ドロップ
備考

#hr


チャッターボックス

特定のシチュエーションで強力な効果を発揮する。
リロードを介さず複数の敵を相手取り矢継ぎ早に高速連射をする様はまさにchatterbox(おしゃべり)。

コア特性
+15.0% サブマシンガンダメージ
+21.0% クリティカル率
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% クリティカル率
マガジンスロット+10 弾薬
アンダーバレルスロット+10.0% 武器ハンドリング
マズルスロット+15.0% クリティカルダメージ
タレント

インセサント・チャッター
リロードするとそのマガジンの持続時間中は連射速度が25%、15m内にいるそれぞれの敵に対して上昇する
最大累積数:5
キルでマガジンを50%補充する

入手方法
クラフトで入手(初回)
(※クラフトで入手後)
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(SMG)
・レイドボスからドロップ
備考
タレント効果による連射速度の上昇は構えたケミランチャーにも影響する。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+10.0% クリティカルダメージ)
[TU22.0]バランス調整によりタレント効果が変更された。(連射速度+20%→+25%)
[TU22.0]バランス調整によりMOD性能が変更された。(クリティカルダメージ+5%→+15%)


バックファイア

タレントの効果が特異過ぎる故に、使う人間を選ぶSMG。出血耐性を100%にすると…?
TU22の調整で非常に扱いやすくなった。シンプルに強い。

コア特性
+15.0% サブマシンガンダメージ
+21.0% クリティカル率
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% クリティカル率
マガジンスロット+20 弾薬
アンダーバレルスロット+10.0% 安定性
マズルスロット+15.0% クリティカルダメージ
タレント

ペイメント・イン・カインド
敵にダメージを与えると2%のクリティカルヒットダメージが蓄積される。蓄積は10秒間持続し、上限は100回となる
リロード時に自身を10秒間出血状態にし、蓄積ごとに0.5%のアーマーダメージを与える

入手方法
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(SMG)
・レイドボスからドロップ
備考
『ペイメント・イン・カインド』の累積が100を超えた段階でリロードを行い(出血が発動)、更にその後のリロードではその戦闘中では出血は発生しない。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+12.0% 装弾数)
[TU22.0]バランス調整によりタレント効果が変更された。(クリティカルヒットダメージ+1%→+2%、累積上限200回→100回)
[TU22.0]バランス調整により各種MOD性能が変更された。(クリティカル率+5%→15%、クリティカルダメ―ジ+5%→15%)


レディーデス

装弾数は少ないが強力な1発をお見舞い出来るSMG
敵を倒した後に足が速くなるのも見逃せないポイントだ。
更に珍しい「+500%近接ダメージ」の効果は、特定のゲームモードにおいて非常に強力な効果を発揮する。

コア特性
+15.0% サブマシンガンダメージ
+21.0% クリティカル率
特性
[再構成にて変更可能]
MOD
サイトレール+15.0% クリティカル率
マガジンスロット+10.0% リロード速度
アンダーバレルスロット+500% 近接ダメージ
マズルスロット+10.0% クリティカルダメージ
タレント

ブリーズ・フリー
移動時に毎秒4、ダッシュ時に8の蓄積を得る。最大累積は武器の装弾数と同し。
弾薬1発ごとに累積を消費してダメージが75%増幅する
キルで10秒間移動スピード+20%になる
PVPではタレント効果が変更される
『ブリーズ・フリー』のダメージ 75%増幅 → 60%増幅

入手方法
・オープンワールド/DZ
・目標アイテム(SMG)
・レイドボスからドロップ
備考
アンダーバレルスロットの+500% 近接ダメージは、バリスティックシールド(ストライカー、クルセイダー)を展開した状態でも適応される。
[TU20.0]特性が再構成できるようになった。(変更前+6.0% アーマーのダメージ)
[TU20.1]でタレント効果が変更された。
 (変更前)最大で32まで蓄積される
 (変更後)最大累積は武器の装弾数と同し。
[TU20.1]でタレント説明が変更された。
 (変更前)ダッシュ時に8の蓄積エネルギーを得る。
 (変更後)ダッシュ時に8の蓄積を得る。
 (変更前)弾薬1発ごとにエネルギーを消費してダメージが75%向上する
 (変更後)弾薬1発ごとに累積を消費してダメージが75%増幅する
[TU22.0]バランス調整によりPVP時タレント効果が変更された。
[TU22.0]バランス調整により各種MOD性能が変更された。(クリティカル率+10%→+15%、クリティカルダメージ+5%→+10%)

● エキゾチック武器

コメント (アイテム/エキゾチックアイテム(武器)/SMG)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Divisionの神髄はDZにある。

編集者紹介

うんち

新着スレッド(Tom Clancys The Division2 (ディビジョン2) 攻略)
ゲーム情報
タイトル ディビジョン2
対応OS
  • PS
カテゴリ
  • カテゴリー
  • アクション
    FPS・TPS
ゲーム概要 ※こちらの商品が含まれたセット商品もございます。重複購入にご注意下さい。 内容の説明 『ディビジョン2』 世界を揺るがす危機に立ち向かえ。 舞台はパンデミック後のワシントンDC。精鋭エージェントを率いて秩序を取り戻し、都市の崩壊を阻止せよ。 オンラインRPG『ディビジョン2』では、荒れ果てた都市の探索、そしてエージェン

「ディビジョン2」を
今すぐプレイ!

注目記事
ページトップへ