オリーヴの評価と性能【ボンバーガール攻略Wiki】 コメント一覧 (2ページ目)
-
-
-
名無し@ボンバーガール
384年まえ ID:jpa0eyi4今の所、ホーミングとファイアーが一番安定するかな?
序盤は初期ミンボーを消しつつファイアーで行動阻害して、後半は攻められ撃破されてもベース傍からベース向きに撃って、ボム壁にしながらファイアーがつおい(脳死)
ファイアーは最初に範囲が見れなかった時に、範囲が分かり難くてミス被弾する事もあるのが良いぞ
-
-
-
-
anonymous
374年まえ ID:bv1o8h9u情報ありがとうございます。Wikiの記述に追加させていただきました。
ミンボーの当たり判定って、施設と同じで1マス分みっちりあると予想しているのですが、よくわからないですよね。アクトホーミングは他のシューターの射撃スキルとは、当たり判定の処理の仕方が違うのでしょう。
-
-
-
-
IIBOU
364年まえ ID:j9yonaueアクトホーミングはサポーターに対して、弾の中心から周囲1マス(3×3)の判定があります。
サポーターに対して一掃できる判定の広さと貫通を持ってあることから、オリーヴは「チャレンジ!ミンボー狩り」の高スコアを叩き出すのに適したガールかと思われます。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
354年まえ ID:jpa0eyi4やっとスプレッド取れたので使ってみましたが、これは威力的にも近距離向けですね。
画面外ぶっぱのホーミング、中距離巻き込みファイヤー、近距離一撃スプレッドって感じです。(根元は狙わずその手前で使用)
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
-
-
-
-
anonymous
334年まえ ID:bv1o8h9u検証ありがとうございます。1発30は確定なので、ヒット数は360/30で,12ヒットで確定と思います。
対人攻撃力はオーバーキルで強いですね。実際かすっただけでも敵は死にますし。
情報ありがとうございました。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
314年まえ ID:fg7g4wztファイヤーのダメージ量は下記のタワーを用いた値ですと、360になると考えられます。添付写真は、ファイヤーをタワーに「2回」当てた=施設半減を自力で相殺した時のものになります。( カットイン後通常視点に戻った瞬間に無傷のタワーに若干ダメージが入っており、通常視点では9hitしてたため、主観的な意見になってしまいますが、1発30ダメの12発というのは妥当だと考えられます
-
-
-
-
anonymous
304年まえ ID:bv1o8h9u皆様、情報提供ありがとうございます。
ちなみに、「○○は××する?しない?(未検証)」とかWikiに書くと、誰か知っている人が教えてくれる制度はとても便利なので、みなさんも使ってほしい。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
anonymous
284年まえ ID:bv1o8h9uミンボーは誘導の対象とならず、弾は貫通するようです。
情報ありがとうございました。
ミンボーにあたった後の誘導は、はっきりとわからないので、様子を見たいと思います。
そもそも、発射後の誘導弾の軌道の変化は、合ったとしてもごくわずかの様で、見分けがつきにくいのです。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
264年まえ ID:oboalyvxアクトファイア1戦で30回当てると称号が貰えました。
大体1回で1人に対して5~6は当てれるので、5人ぐらい巻き込み当てやると取れます。
-
-
-
-
anonymous
254年まえ ID:bv1o8h9uアクトファイアの記事に、攻撃範囲とベースと重ねた図を載せました。
図上でも、実プレイ上でも、ベース内に安全地帯は出来てます。
対策として、スキルを使うときのオリーブの位置を調整すればいいし、
さらに、その対策としてアタッカーも、オリーブの位置を見てから移動すればいい。
よって、実際のスキルの使い勝手は、実プレイを重ねて、様子を見る必要があるようです。
-
-
-
-
anonymous
244年まえ ID:bv1o8h9uスコアを利用した検証方法を、「テクニック・小ネタ」のページの、「その他のテクニック」に追加させていただきました。
情報提供、本当に有難うございました。
あと、ダメージの数値の「単位」が判明したのが、個人的にスッキリしました。
単位が無いと「近ボム:100,タワー:500」と「近ボム:200,タワー:1000」の、両方の表記方法が正となるのが、気になっていたのです。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
234年まえ ID:jc8izvqdベース内に放火されても一応中に安置はある…のか? 四隅の辺りに逃げ込んだら喰らわなかったことあるんだけど
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
224年まえ ID:s0o13o9j【追記③】ちなみにマップ破壊点は①ベースで実行すると→ベースはマップ破壊点が1.2倍増しになるので近ボム1つで120点になる②タワー、ベースの起爆ボタンを押すと→それぞれ300点、500点が加算される③ゲートを壊すと→ゲートへの与ダメ、及び破壊してもマップ破壊点は一歳増えない④com落ち全国の場合→タワーへの近ボム1つで100になったため同一と推測...等がありますのでご参考までに
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
214年まえ ID:s0o13o9j【追記②】ステージは①をするならヒエール1,2(2はCPUがタワーに向かうときと向かわない時がある)とボムタ6(たまにCPUが先に壊す場合があるため注意)。②でするならボムタ1(ブロッカーでやるのが吉)③をするならサイスペ3(スパ3の場合、CPUがグダグダし出すと最悪タワー前ゲートすら壊せず終わるリスクあるためそもそも③の手段自体が非推奨(ステージが無かった時代のやり方)。ボムタ4は広く、経験値回収がやや困難)がおすすめです。
今回のオリーヴは(範囲変動のせいで)繰り返し検証したのでヒエール1とボムタ6を主で使いました
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
204年まえ ID:s0o13o9j【追記】ですので基本経験値の堀りはCPU任せですので必然的に高レベルスキルほど難しくなります。この問題の対処は①CPUの進路だけでもアイテム豊富なマップを選ぶ②CPUを遅延させ続け、敵からラッシュをもらった瞬間に走ってタワーまで向かい、スキルを使う③Wタワーステージで敵が青タワーを壊した経験値を奪う(赤タワーは一つまでなら壊せることになるが、タワーが無くなると検証不可能のため非推奨)等があるためステージ選びがかなり重要な要素になってきます。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
194年まえ ID:s0o13o9jこの情報は最初期の検証勢が見つけたやり方ですね。今後スキル検証したい方のためにどこかにやり方を書き残しておいていただけると嬉しいです。ちなみに自身でブロックを壊すと1ブロあたり5点入ってしまうため、壊した数を頭に残しておくのも良いのですが3個壊したつもりが2個だったとか想像以上に誤算が起きやすいのでやめた方が良いです
-
-
-
-
anonymous
184年まえ ID:bv1o8h9u情報ありがとうございました。攻撃力範囲の図を更新しました。
あと、威力の検証をシングルのスコアで検証する方法を初めて知りました。
いままでは、「アタッカーの体力が130だから 云々」の仮説を立てて、CPUを攻撃して死ぬか否かで検証していたのですが、
その方法だと、1コインで1スキルの威力を確実に検証できますね。その情報提供も大変嬉しいです。ありがとうございます。
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
154年まえ ID:s0o13o9jアクトファイヤー、自分の正面から数えて3マス目までの飛距離なら80
4マス目以降までの飛距離の場合60になってます
検証はシングルでタワーに1発のみスプレッドをぶつける作業を距離を変えて少しずつ行い、試させていただきました。
タワーは近ボム一発当てるとマップ破壊点に100点貰える=ガールへのダメージと同数値が破壊点に加算されることを利用してシングル中ブロックを一歳壊さず(測定精度向上のため)Lv.4になったら1発スキルを発射してゲームセットを待つことで数値を弾きました
その結果40,30となっていたため施設半減によりそれぞれ80,60であると判明しました
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
-
-
-
-
anonymous
134年まえ ID:bv1o8h9uスキル使用時に、誘導弾の誘導可能範囲にいたキャラの中で、一番近くにいるキャラへ向かっていっているように見えますね。
近くでもオリーブの真横にいるとキャラとかは無視するように見えます。
-
-
-
-
anonymous
124年まえ ID:bv1o8h9uミンボーの位置は各筐体で同期を取っていないと思われますが、ミンボーも誘導の対象になるかか気になりますね。
ミンボー関連の動きは、注意して見ます。
他の方も情報が有りましたら、募集中です。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
114年まえ ID:ietpyda4ある動画でボムタ8で接敵前の線路先にいるミンボーにホーミング撃ってたんですが微かにミンボーに誘導して貫通した後相手シューターの方に誘導していたように見えました。
・ホーミングはミンボーも誘導する?
・ミンボーに当たった後は弾が残り再度近い敵に誘導される?
この2つが疑問です。自分まだ持っていなくて試せないので誰か知ってる方いますか。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
-
-
-
-
anonymous
94年まえ ID:bv1o8h9uホーミングをカラクリ城3のマップ中道で横向きに撃つと、敵アタッカーでも当たりやすい。
敵から見れば、オリーヴ本体も見えてないのに、弾だけ来ると反応が遅れるんだろう。
ただ、これも敵がなれてくると当たらなくなるのかな。
-
-
-
-
anonymous
84年まえ ID:bv1o8h9uアクトファイアですが、対人攻撃力は一発30×15(前後)回の450(前後)では無いかと思っています。
威力半減で個別ヒットだと、225×3でアクトファイア一発でゲート体力の殆どが削れる必要がありますね。
手元に、ゲートにファイア一発、ホーミング一発を当てた後のゲート体力の画像があるのですが、明らかに個別ヒットはしてませんね。よって、アクトファイアはゲートに個別ヒットはしないと思います。
Wikiに記述を追加させていただきました。情報ありがとうございました。
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
74年まえ ID:sbch4bglアクトファイヤーですが敵ゲートに撃っても、対施設半減を加味しても思ったよりダメージが入りません
具体的には耐久最大のゲートにファイヤーを撃ち込んでもその後近ボムを6個当てないと壊せないといった感じです
このことからΩデリートやハイパーEMLのようなゲート個別ヒット判定は無いと思うのですがどうでしょう
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
64年まえ ID:j8x9r7dvどのスキルも当てやすい反面撃つ前に足を止めて構えるから、ツガルと同じで反応の良い相手は辛いな
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
54年まえ ID:bolhol7iアクトファイア以外ダメージ量が大きいスキルが無いのが厳しいかな
中盤あたりまではホーミングとスプレッド。終盤でスプレッドとファイアでベース守備が安定してた
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
44年まえ ID:auldkm1u適当に打っても当たる弾、いざ自陣に攻めこまれた時にも役立つ広範囲攻撃と、初心者やシューターが苦手な人が選ぶのにうってつけのキャラかと。
今はまだオリーヴ対策が出来ていない人が多いのも追い風。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
名無し@ボンバーガール
24年まえ ID:t90cggytアクトホーミングはステルスウルシもホーミングしました。ご参考まで。
-
-
-
-
anonymous
14年まえ ID:bv1o8h9uオリーヴについての情報を募集中です。
Wikiの編集や、コメント欄に情報をいただければ、副管理人がWikiへ記入させていだきます。
-