【原神】ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)|強敵攻略
【注目記事】
【開催中のイベント攻略】
原神(げんしん)に登場する強敵「ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)」の攻略情報をまとめています。ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)の出現場所、強敵のレベル、おすすめキャラや、報酬一覧、強敵の倒し方と攻略ポイントなどをまとめています。
目次 (ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)|強敵攻略)
ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)の基本情報
出現場所 | [遺跡守衛]モンド [遺跡狩人]璃月 |
---|---|
ボスのレベル | [初期] Lv.21 |
おすすめPTメンバー | [無課金] [いるなら] |
ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)の撃破報酬
征討の花の解放に必要な天然樹脂 | なし |
---|
▼撃破報酬内容
☆☆☆☆☆ | なし |
---|---|
☆☆☆☆ | ・[聖]遺贈 ・[聖]教官 ・[聖]狂戦士 ・[キ]混沌の炉心 (遺跡守衛・遺跡狩人Lv.60以上) |
☆☆☆ | ・[聖]仁愛 ・[聖]遺贈 ・[聖]教官 ・[聖]狂戦士 ・[キ]混沌の回路 (遺跡守衛・遺跡狩人Lv.40以上) ・[他]モラ |
☆☆ | ・[キ]混沌の装置 |
【表の見方】 ・[聖]:聖遺物セット ・[キ]:キャラクター育成素材 ・[他]:その他のアイテム |
▼各種聖遺物セットの内容
【遺贈】
亡命者の花、亡命者の羽根、亡命者の懐中時計、亡命者のコップ、亡命者の冠
【剣闘士のフィナーレ】
剣闘士の未練、剣闘士の帰着、剣闘士の希望、剣闘士の酩酊、剣闘士の凱旋
【教官】
教官の花飾り、教官の羽飾り、教官の懐中時計、教官のティーカップ、教官の帽子
【狂戦士】
狂戦士の薔薇、狂戦士の羽根、狂戦士の時計、狂戦士のコップ、狂戦士の仮面
【仁愛】
医者のアネモネ、医者の梟の羽根、医者の懐中時計、医者の薬壺、医者の方巾
ゴーレム(遺跡守衛)の倒し方と攻略ポイント
頭部(目)の弱点を突くとひるむ
弓で頭部にある大きな目を攻撃すると大ダメージを与えられます。
また、弱点の頭部(目)に攻撃が3~4回ヒットすると、ゴーレムが一定時間ひるんで動かなくなるので攻撃をあてやすくなります。
攻撃のゴリ押しはおすすめしない
ゴーレムは弱点をついたときにひるむため、一般の敵を相手するときのように攻撃でゴリ押しするのはおすすめしません(効率が悪いため)。
弓で弱点をついてひるませ、近接攻撃でだダメージを稼ぐことに専念しましょう。
ゴーレム(遺跡狩人)の倒し方と攻略ポイント
ステップで攻撃を回避しよう
ステップの無敵時間を活用してゴーレムの攻撃を回避しましょう。
特に注意したいのは、遺跡狩人のなぎ払いによる連続攻撃です。
一度あたってしまうとフルコンボされてしまいHPを大幅に削られてしまいます。
ステップで回避しつつ、弓で弱点を狙って撃ち落とす攻撃を繰り返しましょう。
弓or法器キャラが必須
遺跡狩人は常に浮いています。そのため、近接攻撃でダメージを与えられる機会が少ないです。
弓や法器のキャラで遠距離攻撃しなければ戦いにくくなっています。
弓は弱点の頭部を狙えるのでおすすめではありますが、遺跡狩人の攻撃速度が速度が速いため弱点狙う時間が限らてしまいます。
おすすめバフアイテム
アイテム名 | 効果 |
---|---|
ハスの実入り茶碗蒸し | チーム全員がダッシュに消費するスタミナ-15%~25% |
ホワイトソースポトフ | チーム全員がダッシュに消費するスタミナ-15%~25% |
中原のもつ焼き | チーム全員が登るとダッシュに消費するスタミナ-15%~25% |
風神ヒュッツポット | チーム全員の滑翔とダッシュに消費するスタミナ-15%~25% |
スタミナの消費軽減があれば、連続ステップがしやすくなるのでおすすめです。
操作キャラのレベルでは勝つのが難しいゴーレムと戦う場合は、アイテムを惜しまず使いましょう。
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (ゴーレム(遺跡守衛・遺跡狩人)|強敵攻略)
- 総コメント数0