【けもフレ3】シーサー・ライトの性能と評価【けものフレンズ3】
けものフレンズ3の「シーサー・ライト」の最大ステータスやスキル、評価を掲載しています。けもフレ3で「シーサー・ライト」の育成やスキル構成、編成などを調べる際は参考にしてください。

目次 (シーサー・ライト)
シーサー・ライトの基本ステータス
|  | |||
| けも級 | ★4 → ★6 | 最大ポケ数 | 8 | 
|---|---|---|---|
| 属性 | マイペース(水) | ||
| 声優 | 磯部花凛 | ||
| 入手方法 | 限定しょうたい (1周年記念シーサーすてっぷあっぷしょうたい) | ||
| 実装日 | 2020.09.19 | ||
| 専用フォト | ▶シーサー・ライトフォト | ||
ステータス
| レベル70 | |||
|---|---|---|---|
| けもステータス | 44,775 | たいりょく | 18,608 | 
| こうげき | 6,830 | まもり | 4,699 | 
| かいひ | 4.00% | ぷらずむ | 20 | 
| レベル90 | |||
| けもステータス | たいりょく | ||
| こうげき | まもり | ||
オーダーフラッグ
|      | |
| ダメージアップ | |
|---|---|
| Beat!!! | +5.0% | 
| Action! | +6.0% | 
| Try!! | +5.0% | 
シーサー・ライトのスキル
| けものミラクル「笑門来福!リウキウ王」 | 
|---|
| Lv5:マイペース(水)属性の味方の与ダメージが45%増加する(3ターン) さらに味方全体のたいりょくを17%回復し ターン開始時に17%回復する(2回) MP:110 けものミラクル+:Action! | 
| とくいわざ「開運蹴り」 | 
| 相手単体に120%のダメージを与え 対象の属性がラブリー(桃)の場合 中確率で与ダメージ増加状態を解除する | 
| たいきスキル「おもてなシーサー・ライト」 | 
| 自身の与ダメージが15%増加する さらに自身が大幅に狙われやすくなり 被ダメージが40%減少する(1ターン) 発動率:100% 発動回数:1回 | 
| とくせい「常夏のお祭り日和」 | 
| ひやひや耐性(高)が増加し、常時はねかえしむし状態になる さらにたいりょくが40%以下になったとき25%回復する (発動回数:1回) | 
| キセキとくせい「招福の助言」 | 
| 毎ターン自身のMPが4増加する さらにマイペース(水)属性の味方の 与ダメージが12%増加し、被ダメージが6%増加する | 
シーサー・ライトの専用フォト
| シーサー・ライトフォト | |
|---|---|
|  |  | 
| Lv.40:体力 335 / 攻撃 157 / 守り 755 | |
| とくせい(変化後):強敵からの被ダメージが12%減少する | |
シーサー・ライトの成長用素材
| 素材① | ||
|---|---|---|
| 素材② | ||
| 素材③ | 
シーサー・ライトの評価や考察
| 主な役割 | 支援、壁役 | 
|---|---|
| 評価 | 9.10/10.00 | 
| ポイント | ・壁役と味方の支援を一挙に行えるフレンズ ・けものミラクルは回復と与ダメバフを同時に出来る好性能 ・出来る仕事が非常に多いのが最大の利点 | 
とにかく多芸な守護けもの
シーサー・ライトの魅力は出来ることが非常に多い事だと言えます。
けものミラクルで与ダメージバフと回復を行い、とくいわざで相手の与ダメージ増加状態の解除、たいきスキルではアライグマの様な攻撃引きつけ、とくせいで自身の場持ちの強化とひやひや&はねかえし対策、キセキとくせいで味方全体のバフとMP回収と、様々な場面に適応できる様な性能です。
その為マイペース属性の編成であれば困ったらとりあえず編成する、という様な運用方法でも充分活躍する事が期待出来ます。
けものミラクルを目標に動かしたい
シーサー・ライトはやはり強みであるけものミラクルを使うことが目標になりますが、このけものミラクルは消費MPが110と非常に重いので、使いたい場合はある程度意識して編成や行動を考える必要があるでしょう。
Actionのけものミラクルに積極的に組み込むのはもちろんですが、攻撃を自分に引き付けることが出来て回復も出来る特性からマイルカの楽園の様な体力減少をトリガーにMPが増加する様なフォトとは好相性です。
速攻で使用する以外にも、アカミミガメやフタコブラクダと言った防御的なフレンズと組み合わせてけものミラクルが使える様になるまで耐久する事も考えられます。
この場合はシャチやシーサー・ライトといったアタッカーも一緒に編成しておくと与ダメバフを存分に活かして大ダメージを与えに行けるのでオススメです。
マイペースで固めて編成するのがオススメ
サポート性能としては文句のない性能になっているので、やはり効果の対象になっているマイペース属性のフレンズと同時に編成していく様にしましょう。
キンシコウやツチノコと言ったアタッカーはもちろんのこと、シーサー・ライトが対応していないサポート要素の一つ、命中率バフをサラブレッドくりげと一緒に編成して補う事も出来ます。
シーサー・ライトのその他情報
プロフィール


着せ替え
| おでかけようの服 | |
|---|---|
|  | 
PV
当サイトに掲載している画像や文章等の全ての権利はけものフレンズプロジェクトおよびSEGA、Appiritsに帰属します。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits
▼おすすめの記事
重要なお知らせ
現在、管理人/副管理人/他編集者が不在のため更新が滞っています。できる限りのことはしますが、新着コメントに気づかない可能性が高いです。そのため、情報提供及びご意見・ご相談はできる限りDiscordサーバーにてお願いします。なお、それ以外のコメントは引き続きコメント欄にて行ってください。
 
     
            








 
                 
                 
                 
                 
                 
        