Gamerch
ポケモンレジェンズアルセウス攻略Wiki

【ポケモンアルセウス】アルセウスフォンの機能・出来ること【レジェンズ/PLA】

最終更新日時 :
1人が閲覧中
作成者: ユーザー68641
最終更新者: ユーザー68641

ポケモンレジェンズアルセウス(PLA)のアルセウスフォンについてまとめています。機能やできること、入手方法などを予想を踏まえて解説しているので、プレイ予定の方はチェックしてください。

アルセウスフォン

目次 (アルセウスフォンの機能・出来ること)

アルセウスフォンとは?

アルセウスフォン

アルセウスフォンは、ストーリー中に主人公が偶然入手することになる道具です。

見た目の印象は、グッズとして発売された「スマホロトム」に似ており、基本機能としてはスマホのようなものになると思われます。


ですが、今作の舞台ヒスイ地方はシンオウ地方の過去と公式からも発表されているため、時代に合っていないアイテムとして一部で話題になっています。

確かに、PVなどで確認できる世界観はインフラなどが整備されておらず、施設も木材を基本とした古さを感じさせるデザインのものが多くなっています。


名前からしても伝説のポケモン:アルセウスと関係のあるものであることは確実なので、何かしらの要因で未来から来たオーパーツ的な道具なのかもしれません。

入手はストーリー序盤になりそう

ストーリーを進めていれば自然に入手できる流れになると思われますが、マップを見れる機能があるため、割と序盤に入手できる可能性が高いです。


マップ以外の機能も、ストーリーが進むにつれて順に開放されていく流れが自然ではあるので、特に狙って入手する手間はかからないでしょう。

アルセウスフォンの機能

マップ

現時点で公式発表されている機能は「マップ」が観れることです。

右下のボタン操作で、マップ上にピンやスタンプを差せることがわかっているので、自分で覚えておきたい地点にマーキングすることもできます。


任務の目標やエリアごとのランドマーク、キング・クイーンポケモンの位置なども確認できるようなので、今までの『ポケモン』シリーズよりも多用することになりそうです。

機能・できることの予想

公式発表されている情報が少ないため、アルセウスフォンの機能として内蔵されそうなものを紹介していきます。

ポケモン図鑑

ポケモン図鑑

アルセウスフォンは基本的にメニューを開く際の端末のようなものにあたる可能性が高いので、ポケモン図鑑も機能の一つとして内蔵されそうです。

フォト撮影

アルセウス「フォン」とあることから、スマホに近いものである可能性が高いので、ポケモンスナップのように主観視点でフォト撮影もできそうです。


「写真屋」がありますが、好きなポケモンと横並びで記念撮影を行う施設なので、野生ポケモンの生態やヒスイ地方の風景を撮るための機能としてあっても良さそうです。

ポケッチ的な機能

ヒスイ地方の未来はシンオウ地方になるため、いずれ開発されるポケッチの原型となる機能があってもおかしくはないでしょう。


ただ、ダイパリメイクのポケッチはswitchの機能的に使い勝手が悪く、上手く落とし込むことができていなかった印象なので、拡大して操作するといった手順を省いたものになりそうです。

時計など基礎的な機能だけにはなりそうですが、あれば便利でしょう。


コメント (アルセウスフォンの機能・出来ること)
  • 総コメント数0
この記事を作った人
やり込み度

Wikiにゲームが紐づいていません

編集者紹介

未登録

新着スレッド(ポケモンレジェンズアルセウス攻略Wiki)
注目記事
ページトップへ