【ポケモン剣盾】しばり組み手の解放条件と挑むメリット【ソードシールド】
ポケモン剣盾のDLC「鎧の孤島」より登場したしばり組み手の解放条件と挑むメリットについて掲載しています。報酬も併せて掲載していますのでぜひご参考ください
◆注目記事◆
目次 (しばり組み手の解放条件と挑むメリット)
しばり組み手の解放条件
しばり組み手に挑戦するためにはまず鎧の孤島をクリアすることが必須になります。ストーリーがまだ終わっていない方はまずは終わらせるようにしましょう。
しばり組み手のルール
編成できるタイプが限られる
しばり組み手は自身が編成できるポケモンにタイプの縛りが設けられます。満遍なくポケモンを育てていればさほど問題ではありませんが、偏って育てている対策など練りにくくなってしまうため注意しましょう。
基本ルールはバトルタワーに準拠
縛り組み手はタイプの縛りはありますがルールは概ねバトルタワーと差はありません。タイプを考えて編成を組むのがおすすめです。
ムゲンダイナなどは連れて行けない
ムゲンダイナやザシアンなど、禁止級の伝説のポケモンは連れて行くことはできません。
回復ができる
しばり組み手では措置としてバトルの合間に回復が2回可能です。ピンチになったら忘れずに回復をして、バトルを少しでも楽にしましょう。
しばり組み手のルール |
---|
タイプを指定して選んだタイプで3匹編成 |
特別なポケモンは使用不可 |
ポケモンのレベルは50フラットになる |
同じ道具・同じポケモンを2匹以上使う事ができない |
バトルの間に2回だけ回復ができる |
しばり組み手に挑むメリット
BPがもらえる
しばり組み手をクリアすることによってBPを入手する事が確認できています。
バトルタワーのランクがそこまで上がっていない場合はしばり組み手で一気にもらっても良いでしょう。
しばり組み手おすすめポケモン
ポケモン | タイプ / 特徴 |
---|---|
![]() エースバーン | ほのお |
※隠れ特性がおすすめです ・特性「リベロ」で大体の相手に対応 ・物理アタッカーとして最高峰の性能 ・ダイマックスでバフもこなす ▶︎育成論はこちら | |
![]() ゴリランダー | くさ |
※隠れ特性がおすすめです ・特性「グラスメイカー」で草タイプを有利に ・新技「グラススライダー」との相性抜群 ▶︎育成論はこちら | |
![]() ラプラス | みず / こおり |
・高いHPで非常に打たれ強い ・キョダイセンリツでオーロラベールを貼れる ・攻守優れたポケモンで困ったら採用してみよう ▶︎キョダイラプラス育成論はこちら | |
![]() ロトム | でんき / ゴースト |
・フォルムチェンジで様々な型に分岐できる ・みず/ほのおタイプなどにも連れて行ける ・鎧の孤島で固定シンボルもあり厳選難易度も緩和された ▶︎ヒートロトム育成論はこちら ▶︎ウォッシュロトム育成論はこちら | |
![]() ミミッキュ | ゴースト /フェアリー |
・特性「ばけのかわ」で初手の動きがかなり楽 ・ダイフェアリーで状態異常を防げる ・トリルなどサポート技も豊富 ▶︎育成論はこちら | |
![]() ドラパルト | ドラゴン / ゴースト |
・攻撃も補助も器用にこなす600族 ・組み合わせに応じたドラパルトを採用できる ・編成に困ったら一体編成してみるのもあり ▶︎育成論はこちら |
ポケモンソードシールド最新情報 | |
---|---|
最強ポケモンランキング | ポケモン育成論 |
ガラル図鑑 | 新ポケモン一覧 |
色違い厳選一覧 | 進化条件一覧 |
ポケモン交換板 | ワイルドエリア攻略 |
![]() ▶最新情報をチェック! |