編集者用掲示板 コメント一覧 (4ページ目)
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
anonymous
845年まえ ID:sb4eo6xvスマホ用トップページの変更を完了しました。スマホからもPCと遜色無い閲覧が可能と思います。
更新履歴は「おすすめ更新情報」に変更し、記事を反映した人に「ここに自分の書いた記事の更新情報をのせると、人に読まれやすいですよ」と、おすすめする感じにしました。(編集者の仕事が増えるのもなんですから。)
ご意見有りましたら、反映しますので、どしどしお願いします。
-
-
-
-
anonymous
835年まえ ID:sb4eo6xv基本は、記事を書いた人に更新履歴を書いてもらおうと思います。
記事を書いた人も、多くの人に記事を見てもらいたいと思うでしょう。
「更新履歴」の所に「記事を書いたら、更新履歴に書くと多くの人に読んでもらいやすいです」の旨を追記したいと思います。
編集者以外の人が書いて、それに編集者が気づいて、更新履歴を更新するのも有りと思います。
サイバースペースの項に良質なミンボー刈りの記事があったのですが、トップページになにか表示がないと、
その存在に読者は気づけないと思ったからです。
-
-
-
-
PARAMACS
825年まえ ID:qofm1pnn確認しました。問題ありません。
更新については編集者以外の人が更新した場合は編集者がそれをピックアップしてTOPを更新、という感じになりますでしょうか?
-
-
-
-
anonymous
815年まえ ID:sb4eo6xv自分が緊急と思う所は、更新しました。
更新箇所は練習用ページにある、更新情報の所に書いておきました。
あと、自分はヴァンパイアキラーを持っていないため、
VKの攻撃力の範囲の図がどれか正しいのかわかりません。
知ってる人が更新してくれると嬉しいです。
-
-
-
-
anonymous
805年まえ ID:sb4eo6xv練習用ページにトップページの新しいデザインの案を書いておきました。
問題なければ、これに変えようかと思います。
スマホ向けデザインの改善と、情報のある位置を変えています。
-
-
-
-
PARAMACS
795年まえ ID:r6qyvq9gバージョンアップの修正量に驚いています。
クールタイムの短縮、新スキル、ダメージ増加、範囲の変更など多岐にわたっており
こちらでも録画しての検証などできる範囲で行っていきたいと思います。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
PARAMACS
775年まえ ID:qofm1pnn普段ここのサイトでイラストの事についてそんな事を言われた事が皆無だったので耐性がなくあのような行動になってしまい申し訳ありませんでした。
一周年記念イラストについての感想ありがとうございます。そのような事を言われてイラストを描く身としては感無量です。
それではこちらのほうで差し替えをしておきます。
-
-
-
-
anonymous
765年まえ ID:sb4eo6xvトップページのクロの誕生日イラスト、私はいいと思っていたので、下げられてしまったのは残念です。
一周年記念のイラストも、もともと一週間限定の予定だったようですが、現在Topにある「BomberGirl攻略Wiki」画像と差し替えて、常設にしてほしいぐらいに気に入ってました。いまからでも、そうしませんか?
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
anonymous
745年まえ ID:sb4eo6xv「イベント その2」を作っていただきましたが、「イベント その2」を「イベント」へ変更しました。
(ページの名前を変更すると、ページ内の「イベント」へのリンクがすべて切れてしまうため。)
-
-
-
-
PARAMACS
735年まえ ID:r6qyvq9g記事のタイトルに()が使えなかったので現在進行中のイベントと予告されているイベントを 「イベント その2」
に移行、イベントから現在進行中のイベントとスタートアップを取り除いた記事を「イベント その1」と
させて頂きました。
-
-
-
-
PARAMACS
725年まえ ID:r6qyvq9gとなりますと現在までのイベントを イベント(2019年8月まで)に名称変更、これからのはイベント(2019年9月~)と新規ページを作ってそこに貼る、という形になりますかね?
-
-
-
-
IIBOU
715年まえ ID:ms5v4ikwイベントのページで編集中に「ページ内容の最大文字格納量は 60000 Byteまでです。」と表示されました。
次のイベントであるクロ誕生日キャンペーンのアイテム解禁表の表面が入らない位まで文字数が格納されているようです。
-
-
-
-
PARAMACS
705年まえ ID:qofm1pnn稼働1周年となりました。
数日間ほどトップにイラストを掲示させて頂きますが普段あまり何もできていない管理人のせめてものお祝いとご理解頂ければ幸いです。
-
-
-
-
IIBOU
695年まえ ID:ms5v4ikw遅くなりましたがスタートアップスタンプカードの詳細等は、
編集者方の意見を参考に「予告されているイベント」と「過去のイベント」の間に、
「スタートアップスタンプカード」の項を追加して記載する形にしてみました。
様々なページを見て検討した所、やはりイベント内のページに追加するのが落ち着くかと思い追加してみました。
記載すべき悩みを解消できる意見を頂いて誠にありがとうございます。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
PARAMACS
675年まえ ID:r6qyvq9gありがとうございます。自身このサイトのSEO対策はtwitterでツイートしているくらいなので…
★の部分について、自身も合間を見つけて考えていきます。
-
-
-
-
anonymous
665年まえ ID:sb4eo6xvこのwikiのSEO対策の方針を作成しました。
特に異論なければ、anonymousの方で進めていきます。
含めてほしいキーワード等募集しております。
-
-
-
-
anonymous
655年まえ ID:sb4eo6xvこのWikiのトップページのmeta_descriptionとtitleが設定されていないのに気づいたので、以下の内容を追加しました。
(googleでの検索結果とブラウザのタブに表示されるタイトルが変わる)
&meta_description(アーケード協力対戦ゲーム『ボンバーガール』の非公式攻略Wikiです。ログインなしで誰でも編集可能!情報共有や交流、攻略の参考にご活用ください。)
&title(ボンバーガール非公式攻略Wiki)
-
-
-
-
PARAMACS
645年まえ ID:qofm1pnn>>スタートアップスタンプカード
自分としては、PICKUP情報に追記か、anonymousさんが提示している
「予告されているイベント」の次に「スタートアップスタンプカード」の項のどちらかがいいと思います。
-
-
-
-
anonymous
635年まえ ID:sb4eo6xv<続き>
イベントのページの「予告されているイベント」の次に
「スタートアップスタンプカード」の項を追加するのがいいと思います。
最近イベントのページ等がすごくきれいになっているのはIIBOU様の書き込みのおかげだと思うので、IIBOU様がいいと思う所でいいと思います。
-
-
-
-
anonymous
625年まえ ID:sb4eo6xv自分が思うに、初心者向けページとして、簡易サイトMapには
1これから触る人に
2ゲームシステム
3初心者向け立ち回り
が並んでいるので、そのどれか。
「2ゲームシステム」の一番下に「これ以外のキャラクターも、複数回プレイやガチャにより解禁されていきます。」
と書いてあるので、ココか、
-
-
-
-
IIBOU
615年まえ ID:ms5v4ikwスタートアップスタンプカードの詳細等を記載したいのですが、どこに記載すべきでしょうかね・・・?
だいぶ前から悩んでいました。
ボンバーガールをプレイし初めた人によるスタンプカードですが、期限は無期限で総プレイ数1回目から発生するものでイベントとは言い難い。
このWikiでボンバーガールを初めた人向けのページと言えば〔これから触る人に〕が最適でしょうか?
来週の7日の水曜の10:00頃にスタンプカードがリニューアルされるそうなので現在のスタンプカードの詳細と共に記載したいのですが、これらの詳細の記載に最適と思われるページの案がありましたら、意見を伺いたいです。
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
anonymous
585年まえ ID:sb4eo6xvPARAMACS様、正管理人を引き受けてくださるとの事でありがとうございます。
これで、正管理人の引き継ぎの件で、現在の正管理人・副管理人全員の同意が取れた
ということになります。
後はPARAMACS様のタイミングで、Gamerchの運営と連絡をとって正管理人になるか、
まだ意見を募るか、決めていただければと思います。
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
anonymous
565年まえ ID:sb4eo6xvanonymous(私)の意見としては、B案(PARAMACS様が正管理人)を押したいです。
理由として、wikiは共同して運営する物なので、
wikiの運営案については、起案者と決済者は別の人物である方が良いと思うためです。
ただ、B案にはPARAMACS様の同意が必要なので、同意が得られない場合は、
私が正管理人をやってみたいと思います。
A~D案以外にも、色々やり方はあると思いますので、編集者の皆様の意見を伺いたいです。
-
-
-
-
anonymous
555年まえ ID:sb4eo6xv■解決案一覧
A案.komodo様が正管理人を続ける。
B案.PARAMACS様が正管理人を引き継ぐ。
C案.anonymous(私)が正管理人を引き継ぐ。
D案.他のアクティブに書き込んでいる人物が管理人を引き継ぐ。
A~D迄の4案のどれかを選ぶ必要があると思います。
ただし、A案は、当wikiの正管理人不在のリスクが有るため避けるべきと思います。
<コメント長制限のため複数に分けます>
-
-
-
-
anonymous
545年まえ ID:sb4eo6xv当wikiの運営について、起案しましたので、編集者の皆様のご意見を伺いたいです。
■起因
・正管理者komodo様より、正管理者を譲りたいとの意思表明があったので。
■目的
・当wikiの正管理者の不在を防ぐ。
■現状
・正管理人:komodo様
・副管理人:PARAMACS様,anonymous(私)
・アクティブに書き込んでいる人
:IIBOU様他複数、ログイン無しで書き込んでいる人は不明
(wikiの更新履歴で見られる範囲で確認)
<コメント長制限のため複数に分けます>
-
-
-
-
anonymous
535年まえ ID:sb4eo6xvトップページに「設置店舗一覧」、「掲示板一覧」を追加しました。スマホでの閲覧性が向上したと思います。
これら一覧を編集するための「編集用ショートカット」のページを追加しました。PC用左メニューの下にリンクがあります。
-
-
-
-
anonymous
-
-
-
-
anonymous
515年まえ ID:sb4eo6xvwikiの使用自体の容量制限を変えるのは無理だと思うので、ボイス一覧のページを「ボマー/アタッカー編」「シューター/ブロッカー編」の2つに分けるのはどうでしょうか。
異論なければ、7月10日に分割します。
-
-
-
-
IIBOU
505年まえ ID:ms5v4ikwボイス一覧の方を編集していたのですが、プレビューONで編集中に「ページ内容の最大文字格納量は 60000 Byteまでです。」と表示されました。セリフの空白部分に穴埋め等をしていたのですが、編集した後の保存ができない模様。バトル中セリフ集も編集したいのですが、セリフの空白部分をすべて埋めようとすると上記の通りになりそうです・・・。
-
-
-
-
PARAMACS
495年まえ ID:r6qyvq9gバージョンアップに伴い対象のガール紹介のトップに
''※数値はバージョンアップ前のものです。''
の記述を追記しました。
現状判明しているのはクロのGBが45→50カウント、シロのSUBが45→42と
いった具合です。
-
-
-
-
anonymous
485年まえ ID:sb4eo6xvトップページの一番上にあるメニューをスマホで見た時に見やすいように、変更しました。
構成をGamarchの他のWikiの、スマホ閲覧用トップページに合わせました。
-
-
-
-
anonymous
475年まえ ID:sb4eo6xvご確認ありがとうございます。
私はずっとチームゲージには根性値がある、もしくは対数グラフになっているのではと、疑っていました。
よく言われているラッシュは「敵チームゲージの差が30%」で発生という条件も疑っていたので、検証しました。
ラッシュ管理は重要ですが、私も安定しにくいと思っていたので、ラッシュ管理のコストについて、強調しておきました。
-
-
-
-
PARAMACS
465年まえ ID:qofm1pnn確認しました。自分は異論なしです。
ラッシュに入る条件が何となく一定値差がついた時くらいにしか考えていなかったので相対値の要素があるのを今更知って興味深く読めました。
個人的にはラッシュ管理ができるという事は相手の動きを読み切れて攻めの緩急が思い通りにできる技量というイメージで、
マスター帯でもバーストでないと安定しにくい要素だと思っています。
-
-
-
-
anonymous
455年まえ ID:sb4eo6xv練習用ページに「チームゲージ管理」の改稿案を上げました。
最近の戦術研究や、情報を更新してあります。
ラッシュ管理に対しては、皆さん一家言あるとおもいますので、公開して意見を募りたいと思います。
特に異論なければ、「チームゲージ管理」のページを改稿します。
-
-
-
-
PARAMACS
445年まえ ID:qofm1pnn返信ありがとうございます。サポートはちゃんと読まんとですね…
サイバースペース2のリスポ埋めしないで倒しても意味があんまりないのと一緒ですね。
暫く静観します。
-
-
-
-
anonymous
435年まえ ID:sb4eo6xvGamerchのサポートにも有るように、この手の書き込みに対しての対応は「無視」がいいと思います。
特に「削除」は、いわゆる「消すと増える」状態になるので、避けたほうが良いと思います。
-
-
-
-
PARAMACS
425年まえ ID:h0kmzeumサイバースペースのコメント欄が荒れていますね。戦犯の時点で不穏な気はしていましたがその後の「炙り出すまでやってもいい」と削除を検討する域の問題になりかかっている印象があります。
-
-
-
-
anonymous
416年まえ ID:sb4eo6xvおそらく、アタッカーを「足が速くて無敵抜けができるボマー」として運用している人が
多いと思ったのでこの記事を書きました。(実際勝つには、その様な運用も有効ですが)
セピアはキャラの性能は高いですが、私が理想とするアタッカーとしての運用に向いていない。
なのでセピアはゲート破壊の能力を、プレイヤーの腕で補う必要がありますね。
-
-
-
-
PARAMACS
406年まえ ID:qofm1pnn野球に例えたアタッカー講座、素晴らしいです。ロッテファンの自分は小坂誠が思い浮かびました。
オレンもウルシも豪快な見た目とは裏腹に繊細な動きが求められるのを分かりやすく解説しているかと
思います。
読めば読むほどセピアのロールはセピアなのか、と思ったりしています。彼女の立ち位置は特殊ですね…
-
-
-
-
anonymous
396年まえ ID:sb4eo6xv練習用ページにアタッカー講座の案を貼りました。
問題なければ、アタッカー講座として上げます。
ご意見いただければ、幸いです。
-
-
-
-
PARAMACS
-
-
-
-
komodo
-
-
-
-
PARAMACS
366年まえ ID:r6qyvq9g練習用ページのほうに ボマー講座 に掲載したいものをアップしました。
こうしたほうがいいという感想などを頂ければ幸いです。
-