【原神】鍛冶屋の効率良い鍛造のやり方
【注目記事】
【開催中のイベント攻略】
原神(げんしん)の鍛冶屋の効率良い鍛造のやり方をまとめています。おすすめ鍛造アイテムや鍛造で作成できる武器を紹介しています。
目次 (鍛冶屋の効率良い鍛造のやり方)
鍛冶屋で効率良く鍛造する方法
探索派遣で鉱石を回収する
鍛造に使用する鉱石の中でも、大量に消費する「水晶の塊」「白鉄の塊」は探索派遣の20hで効率良く集めることができます。
探索派遣には普段使用しないキャラを派遣しておけば良いので、毎日のログイン時には探索派遣を利用しておくのがおすすめです。
原型は北風の王狼からドロップ
鍛冶屋で★4武器を鍛造したいなら、モンド:奔狼領のフィールドボス「北風の王狼」を倒して天然樹脂×60個で報酬を受け取る方法が効率的です。
おすすめ鍛造アイテム
白影の剣(★4・両手剣)
効果 | 通常攻撃と重撃が命中すると、攻撃力と防御力+6%、継続時間6秒、最大4重まで。0.5秒毎に1回のみ発動可能。 |
---|
両手剣の★4武器を持っていなかったなら、まずは「白影の剣」を鍛造するのがおすすめです。
通常攻撃するだけで攻撃力と防御力が上がり、4回まで蓄積していきます。継続時間6秒ですが、0.5秒毎にカウントを蓄積させることができるため、攻撃しつづければ常にバフを受けられるので強力な武器となっています。
★3武器に比べると★4武器は火力が跳ね上がり、武器凸も視野に入れることができるため、武器強化しても後悔することはありません。
斬岩・試作(★4・片手剣)
効果 | 通常攻撃または重撃が命中すると、攻撃力と防御力+4%、継続時間6秒、最大4重まで。0.3秒毎に1回発動可能。 |
---|
冒険ランク10到達の報酬でも貰える片手剣ですが、攻撃しつつバフを獲得できる性能は強力なので強化して使用したい武器のひとつです。
武器は4回まで凸できる(精錬ランク5)ので、「斬岩・試作」は完凸まで目指すために鍛造で作成するがおすすめです。
鍛造一覧
名前 | 素材 | 冒険 |
---|---|---|
仕上げ用雑鉱 | 鉄の塊:2 | 1 |
仕上げ用良鉱 | 白鉄の塊:3 | 1 |
仕上げ用魔鉱 | 水晶の塊:4 | 1 |
斬岩・試作 | 北陸片手剣の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
鉄蜂の刺し | 北陸片手剣の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
澹月・試作 | 北陸弓の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
リングボウ | 北陸弓の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
古華・試作 | 北陸両手剣の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
白影の剣 | 北陸両手剣の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
金琥・試作 | 北陸法器の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
万国諸海の図譜 | 北陸法器の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
星鎌・試作 | 北陸長柄武器の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
流月の針 | 北陸長柄武器の原型:1 水晶の塊:50 白鉄の塊:50 | 5 |
鍛冶屋で販売しているアイテム一覧
名前 | 攻撃力 | 値段 | レア | 冒険 |
---|---|---|---|---|
銀の剣 | 34 | 600 | ★★ | 1 |
傭兵の重剣 | 34 | 600 | ★★ | 1 |
鉄尖槍 | 34 | 600 | ★★ | 1 |
ポケット魔導書 | 34 | 600 | ★★ | 1 |
経験の狩猟弓 | 34 | 600 | ★★ | 1 |
鍛造で入手できるアイテムはコチラ
鍛冶屋のアイテムは初心者向け
鍛冶屋で購入できる武器はレア度が低いため、武器がまだ揃っていない初心者に向けた武器です。
ガチャが引けるようになると大量に星3武器が手に入るので、ここで武器を買う必要はありません。
また、星2武器はスキルを持っていないため星3以上の武器に比べて大幅に価値が落ちてしまいます。
原神関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (鍛冶屋の効率良い鍛造のやり方)
- 総コメント数0