【原神】リセマラ当たりキャラランキング|やり方と注意点【11月11日更新】
【注目記事】
【開催中のイベント攻略】
原神(げんしん)のリセマラの当たりキャラクターの最新のをランキングで掲載しています。リセマラの方法やアカウント連携などについてまとめているので参考にしてください。
目次 (リセマラ当たりキャラランキング)
リセマラの当たりキャラクターランキング
原神のリセマラランキング
Sランク(大当たり)
ウェンティ
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 弓 | 元素 | 風 |
役割 | 攻撃サポート、メイン火力、探索 | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | S |
回復防御 サポート | C | 探索 | S |
深境螺旋 | S | ||
元素スキル | ノックバックする風ダメージ | ||
元素爆発 | 前方広範囲に継続する風ダメ―ジ | ||
入手 | ・杯に注がれた詩ガチャ限定 | ||
特徴 | ・あらゆるコンテンツで活躍可能 ・元素爆発が広範囲かつ超強力 ・元素スキルは上昇気流が発生するので探索でも大活躍 ・上昇気流+落下攻撃(元素反応つき)は現状全キャラ最強クラスのハメ攻撃 |
ディルック
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 両手剣 | 元素 | 炎 |
役割 | メイン火力、探索 | ||
火力 | S | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | S | ||
元素スキル | 前方の敵に最大3回連続で炎ダメ―ジ | ||
元素爆発 | 周囲の敵をノックバック後、前方に炎の鳥による炎ダメ―ジ | ||
入手 | フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・火力が非常に高いアタッカー ・元素スキル、元素爆発ともに火力が高い ・彼を火力を活かせるパーティを構成しよう |
七七(ナナ)
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 氷 |
役割 | ヒーラー、攻撃サポート | ||
火力 | B | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | S | 探索 | A |
深境螺旋 | S | ||
元素スキル | 周囲の敵に氷ダメージを与え、一定時間リジェネ+攻撃が命中するたびにHPが回復する | ||
元素爆発 | 周囲の敵に氷属性ダメージを与え味方のHP回復 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・トップクラスの回復力 ・元素スキルと元素爆発は攻撃しながら回復できる ・あらゆるコンテンツで活躍可能 |
刻晴(コクセイ)
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 雷 |
役割 | メイン火力、探索 | ||
火力 | S | 攻撃 サポート | C |
回復防御 サポート | C | 探索 | S |
深境螺旋 | S | ||
元素スキル | 雷を発射しその場所にワープした後剣を突き立てる | ||
元素爆発 | 雷属性の攻撃で周囲を切り裂く | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・攻撃モーション、元素スキル、元素爆発がすべて優れている ・元素爆発の回転効率が非常に高い ・元素スキルは高所が弱点の敵に対して特に有効 ・元素スキルは移動にも使える ・β版では最強だったが正式版で修正入る |
クレー
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 炎 |
役割 | メイン火力 | ||
火力 | S | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 3回バウンドする巨大な爆弾を投げる 爆発後炎トラップをばらまき触れるか一定時間経過で爆発 | ||
元素爆発 | 一定時間クレーの周りの敵に炎元素ダメージ | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ限定 | ||
特徴 | ・重撃の火力が非常に高い ・元素スキルの威力が高くフルヒットすると特大ダメージ ・元素爆発中にキャラ変更すると効果が終わってしまうので注意 ・モンド地域の特産品がミニマップに映る |
タルタリヤ
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 弓 | 元素 | 水 |
役割 | メイン火力 | ||
火力 | S | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | C | 探索 | B |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 武器を弓と双剣に切り替える 双剣を使っている時間が長いほどクールタイムが長くなる | ||
元素爆発 | 弓モードでは敵を中心に広範囲攻撃 双剣モードでは敵を横一閃で攻撃 | ||
入手 | 冬国との別れガチャ限定 | ||
特徴 | ・双剣時の火力が非常に高い ・仲間の通常攻撃のレベルを1上げる ・双剣時にキャラクターチェンジすると弓に戻る ・元素スキルのクールタイムが長く長期戦は不向き |
Aランク(当たり。リセマラ終了ライン)
フィッシュル
評価 | A | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 弓 | 元素 | 雷 |
役割 | 攻撃サポート、メイン火力 | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | S |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 自動的に攻撃&範囲内に雷ダメージを与える鴉を召喚 | ||
元素爆発 | 鴉に変身する。変身中は、接触した敵に雷ダメージ&被ダメージ減少 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・雷元素を付与させるのに特化したキャラ ・元素スキルで連続で雷元素を付与可能 ・キャラ変更と元素反応を使ってダメージを稼ぐのが得意 |
ジン
評価 | S | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 風 |
役割 | ヒーラー、攻撃サポート | ||
火力 | B | 攻撃 サポート | A |
回復防御 サポート | S | 探索 | A |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 周囲の敵を引き寄せ、スタミナを消費して敵をノックバック | ||
元素爆発 | 周囲に敵に継続する風ダメージ&味方のHPを継続回復するエリアを生成 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・攻撃と回復を両立している万能キャラ ・通常攻撃や元素爆発で自身や仲間のHPが回復する ・元素スキルのクールタイムが短く元素爆発のチャージ効率が良い ・重撃の突き上げが使いやすい |
モナ
評価 | A | レア度 | ★5 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 水 |
役割 | 攻撃サポート、メイン火力、探索 | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | A |
回復防御 サポート | C | 探索 | S |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 水フィールドを展開し継続的に水属性ダメージを与える | ||
元素爆発 | 敵を拘束し一定時間後にダメージを与える。拘束中は与ダメージ大幅UP | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・ダッシュが全キャラ最速で水上でもダッシュ可能 ・高い火力と高い元素付与力を持つアタッカー ・元素スキルで連続で水元素を付与可能 ・キャラ変更で元素反応を使ってダメージを稼ぐ ・元素爆発で敵に被ダメージアップのデバフを付けられる |
レザー
評価 | A | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 両手剣 | 元素 | 雷 |
役割 | メイン火力 | ||
火力 | S | 攻撃 サポート | C |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 雷ダメージを与え、雷の印を付与。長押しで周囲の敵に雷ダメージを与える | ||
元素爆発 | 雷狼を召喚し、自身の雷耐性&通常攻撃速度強化 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・元素爆発の回転効率が高い ・スキルの特性上交代せずに戦うことが得意 ・ダッシュ時の消費スタミナ-20% |
重雲(チョウウン)
評価 | A | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 両手剣 | 元素 | 氷 |
役割 | 攻撃サポート | ||
火力 | B | 攻撃 サポート | S |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | B | ||
元素スキル | 前方の敵に氷ダメージを与え、一部武器キャラの通常攻撃&重撃を氷元素ダメ―ジにするエリアを生成 | ||
元素爆発 | 複数の巨大な氷の剣を放ち、氷ダメージを与える | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・攻撃とサポートの両方に優れている ・元素爆発で通常攻撃に氷元素付与が可能 ・通常攻撃に元素付与できるキャラとの相性が良い |
行秋(ユクアキ)
評価 | A | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 水 |
役割 | 攻撃サポート、防御サポート | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | A |
回復防御 サポート | S | 探索 | C |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 水ダメ―ジの二段攻撃後、自身の周囲に剣を生成し、被ダメージ減少&湿潤状態を付与 | ||
元素爆発 | 自身の周囲に剣を生成し、被ダメージ減少&湿潤状態を付与させ、通常攻撃に幻影の剣による水ダメ―ジの追撃効果付与 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・防御バフと水元素付与が得意なサポートキャラ ・元素爆発で雨剣を付与してからキャラ変更しよう ・通常攻撃に元素を付与するキャラと相性が良い |
Bランク(妥協点)
凝光(ギョウコウ)
評価 | B | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 岩 |
役割 | メイン火力 | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | C |
回復防御 サポート | B | 探索 | B |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 飛び道具を防ぐバリアを設置 | ||
元素爆発 | ホーミングする攻撃を放ち、ヒットした敵に結晶化状態を付与 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・星璇を溜めることで火力を発揮するキャラ ・交代すると星璇が消えてしまうので注意 ・元素スキルのおかげで通常戦闘が得意 |
ベネット
評価 | B | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 炎 |
役割 | 攻撃サポート、ヒーラー | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | A |
回復防御 サポート | B | 探索 | C |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 炎ダメ―ジを与える三段攻撃 | ||
元素爆発 | 範囲内に炎ダメ―ジ後、味方を強化&回復するエリアを生成 | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・元素爆発に彼の魅力が詰まっている ・元素爆発で強化+回復を付与 ・元素スキルの癖が強く火力を出しにくい |
ディオナ
評価 | B | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 弓 | 元素 | 氷 |
役割 | 回復サポート | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | S | 探索 | C |
深境螺旋 | B | ||
元素スキル | 複数の敵に氷粒を投げつけて、自身にシールドを発生させる | ||
元素爆発 | 自身を中心に氷のフィールドを展開する フィールド内は氷属性の継続ダメージと味方の継続回復 | ||
入手 | ・冬国との別れガチャ | ||
特徴 | ・短時間でシールドを何度も展開できる ・元素爆発で戦闘キャラを回復できる ・防御と回復を兼ね備えたキャラ |
北斗(ホクト)
評価 | C | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 両手剣 | 元素 | 雷 |
役割 | メイン火力 | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | C |
回復防御 サポート | C | 探索 | B |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 一定ダメージを吸収する防御モーション後、ボタンを離すことで広範囲の反撃攻撃を行う | ||
元素爆発 | 自身の周囲に雷獣の盾を展開し、通常攻撃&重撃時に雷ダメージを追加で与える | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・仲間との連携が得意 ・元素爆発を使ってから攻撃速度が速いキャラに変えると高い火力を発揮できる ・元素爆発のチャージが遅く長時間の戦闘は苦手 |
スクロース
評価 | C | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 風 |
役割 | 攻撃サポート | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | A |
回復防御 サポート | C | 探索 | B |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 精霊を召喚しダメージを与えつつ吸い寄せる | ||
元素爆発 | 大型精霊を召喚し継続的に敵をダメージを与えつつ吸い寄せる。元素爆発が炎、水、雷、氷いずれかの元素に触れると追加ダメージを与える | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・拡散を狙いやすい元素スキル ・拡散させると仲間の元素熟知にバフがかかる ・火力が低いのがネック |
Cランク(確実に入手できるのでハズレ)
香菱(シャンリン)
評価 | A | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 長柄武器 | 元素 | 炎 |
役割 | 攻撃サポート | ||
火力 | A | 攻撃 サポート | S |
回復防御 サポート | C | 探索 | C |
深境螺旋 | A | ||
元素スキル | 前方に炎ダメ―ジを与えるパンダを召喚 | ||
元素爆発 | 発動中、自身の周囲に炎を纏った槍を高速回転させて炎ダメ―ジを与える | ||
入手 | ・「万民同行」の深境螺旋3階層3問クリア ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・炎元素の付与が得意な攻撃サポートキャラ ・元素スキル、元素反応ともに元素付与に特化している ・キャラを変更し元素反応でダメージを稼ぐ戦い方が得意 |
バーバラ
評価 | B | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 水 |
役割 | ヒーラー | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | S | 探索 | B |
深境螺旋 | B | ||
元素スキル | 敵に水ダメ―ジと湿潤状態を与え、その後キャラクターのHPを回復して湿潤状態にする | ||
元素爆発 | 範囲内の味方のHPを回復する | ||
入手 | ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・回復に特化したサポートキャラ ・回復特化キャラは少ないので価値が高い ・火力は低いので戦闘には向かない |
ノエル
評価 | B | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 両手剣 | 元素 | 岩 |
役割 | 防御サポート | ||
火力 | B | 攻撃 サポート | C |
回復防御 サポート | A | 探索 | B |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 敵に岩ダメ―ジを与え、ダメージを吸収するバリア。バリア継続中、攻撃命中で一定確率で味方全員のHP回復 | ||
元素爆発 | 広範囲攻撃後、一定時間、攻撃範囲強化&全攻撃に岩ダメ―ジと結晶化効果付与 | ||
入手 | ・初心者応援ガチャ ・フレアの止まりガチャ ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・高い防御力と広い攻撃範囲を持つタンクキャラ ・元素スキルでシールド付与と回復ができる ・元素爆発で大幅に強化ができる ・仲間との連携はやや苦手 |
リサ
評価 | C | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 法器 | 元素 | 雷 |
役割 | 攻撃サポート | ||
火力 | B | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | C | 探索 | C |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 詠唱後、周囲の敵に雷ダメージ | ||
元素爆発 | 周囲の敵に雷ダメージを与え続ける設置技 | ||
入手 | ・ストーリー「決まった道」の達成報酬 ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・元素爆発の雷フィールドが強力 ・打たれ弱いリサと元素スキルとの相性は悪い |
アンバー
評価 | C | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 弓 | 元素 | 炎 |
役割 | 探索、攻撃サポート | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | C | 探索 | A |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 敵を引き付ける爆弾を召喚 | ||
元素爆発 | 広範囲の敵に炎ダメージ | ||
入手 | ・チュートリアルのモンドに行く途中で加入 ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・探索で活躍するキャラ ・火力は低いので戦闘は苦手 |
ガイア
評価 | C | レア度 | ★4 |
---|---|---|---|
武器 | 片手剣 | 元素 | 氷 |
役割 | 攻撃サポート、探索 | ||
火力 | C | 攻撃 サポート | B |
回復防御 サポート | B | 探索 | A |
深境螺旋 | C | ||
元素スキル | 前方範囲に敵に氷ダメージ | ||
元素爆発 | 自身の周囲に氷を召喚して付近の敵に氷ダメージ | ||
入手 | ・ストーリー「騎士の現場教習」で加入 ・恒常ガチャ | ||
特徴 | ・氷元素付与に優れている ・元素スキルだけで海を渡ることができる ・ダッシュの消費スタミナ20%減 |
最強キャラランキング
リセマラって実際やるべきなの?
ゲーム時間が限られているプレイヤーはやらないほうがいい
リセマラの注意点として原神はチュートリアルが長く、ガチャを引くまで30分以上はかかってしまうので、限られた時間でゲームをプレイする方にとってリセマラはあまり現実的な作業ではありません。
ゲームに腰を据えてやろうと考えている人はリセマラすべき
逆に最初からゲームに腰を据えてやろうと決めているプレイヤーは何度かリセマラをして妥協点を模索することをおすすめします。
原神は基本的に「育成をきちんと行えばすべてのキャラクターが活躍できるゲーム」なので、当サイトのリセマラランキングで「Aランク以上」のキャラが引けたらリセマラを終了して大丈夫です。
また、キャラクターのデザインなどで心惹かれたたキャラクターがいれば、そのキャラクターで始めましょう。キャラ愛があれば、ゲームを長く楽しんでプレイすることができるでしょう。
リセマラの詳しいやり方はコチラ
リセマラのやり方
iOS、Androidのリセマラ方法
1 | ゲームをインストール |
---|---|
2 | miHoYoアカウントを作成する ユーザー名登録の方が早くできる |
3 | チューリアルを終わらせる |
4 | モンド城へ行き風魔龍を倒す |
5 | 騎士団本部へ行きガチャを解放 |
6 | 冒険ランク7まで進めてガチャ石回収 |
7 | ガチャを引く (原石の変換も含めて20連) |
8 | ガチャ結果が悪くなければ冒険ランク10まで進めてガチャ石回収 |
9 | ガチャを引く。(10連) |
10 | 納得できなければタイトルに戻りログアウトして再度アカウントを作成する |
ゲームの再インストールは必要ありませんが、アカウントは作りなおさないといけません
PCのリセマラ方法
PCのリセマラ方法 | |
---|---|
1 | ゲームをインストール |
2 | miHoYoアカウントを作成する ユーザー名登録の方が早くできる |
3 | チューリアルを終わらせる |
4 | モンド城へ行き風魔龍を倒す |
5 | 騎士団本部へ行きガチャを解放 |
6 | 冒険ランク7まで進めてガチャ石回収 |
7 | ガチャを引く (原石の変換も含めて20連) |
8 | ガチャ結果が悪くなければ冒険ランク10まで進めてガチャ石回収 |
9 | ガチャを引く。(10連) |
10 | 納得できなければ「2」からやり直す |
スマホ版と同じくゲームの再インストールは必要ありませんが、アカウントは作りなおさないといけません
PS4でのリセマラは非推奨
PS4ではPSNアカウントごとに紐付けられてしまうため、リセマラをするには新しくpsnアカウントを作成する必要があります。非常に手間がかかるため、ps4でのリセマラはオススメしません。
もしリセマラをする場合は、PSNアカウントをリセマラをするたびに作りましょう。
▶︎ガチャ要素まとめ |
リセマラ時のガチャ石の回収方法
▼途中のガチャ結果に応じて冒険ランク10まで進める
リリース記念報酬 | 原石×1600 (冒険ランク7に到達) |
---|---|
公式サイト事前登録者数達成 | 出会いの縁×10 (冒険ランク1に到達) |
全世界事前登録者数1000万達成 | 出会いの縁×10 (冒険ランク10に到達) |
上記のように冒険ランク10まで進めると合計ガチャ30連分の報酬をメールで受け取ることができます。
ただし、冒険ランク7まではストーリーを進めることで自然と冒険ランクが上がっていきますが、冒険ランク7以降の場合、途中のメインストーリーの進行条件が「冒険ランク10に到達」などのものが発生したりして冒険ランクが上げにくくなってしまいます。
なので以下のように冒険ランク7までのガチャ結果に応じて冒険ランク10まで進めるか判断しましょう。
冒険ランク7の時点 | リセマラの判断 |
---|---|
ガチャ結果が 悪かった場合 | 再度リセマラをやり直す |
ガチャ結果が 良かった場合 | 冒険ランク10まで進め、 出会いの縁×10を回収する |
▼ショップでガチャ石を交換
ショップではガチャを引いた際に入手できるスターライト、スターダストとガチャ石(紡がれた運命、出会いの縁)を交換することができます。
毎月の交換数に限りがあるので、月が変わる前に早めに交換しておきましょう
ガチャの種類 | 引く際に必要なもの |
---|---|
初心者応援ガチャ 通常ガチャ | 出会いの緑 |
キャラクターピックアップガチャ 武器ピックアップガチャ | 紡がれた運命 |
原神のガチャ確率
レア度 | 確率 | 天井 | 出現 |
---|---|---|---|
★5 | 0.6% | 90回 | キャラor武器 |
★4 | 5.1% | 10回 | キャラor武器 |
★3 | 94% | - | 武器 |
星5キャラは天井狙い
星5の出現率は0.6%ですが、星5武器の出る確率も包含されているので、星5キャラが排出される可能性はさらに低くなります。そのため天井以外で出現させるのはかなり難しいと言えます。
リセマラ・最初に引くおすすめガチャ
初心者応援ガチャがおすすめ
初心者応援ガチャで排出される星5、星4はキャラクターのみとなっています。まずはキャラクターを揃える方が効率よくゲームを進められるので、初心者応援ガチャを引くのがおすすめです。
両手剣のキャラが手に入る
また初心者応援ガチャでは、初回10連で星4「騎士道の花咲・ノエル(岩)」が必ず排出されます。両手剣は効率よく鉱石を集めるのにも必要なのでパーティに1人は欲しいキャラとなっています。
また、初心者応援ガチャには期限がなく、10連で消費する「出会いの緑」の数が20%オフなのも特徴です。
天井が狙えない点に注意
注意点としては、初心者応援ガチャは20連引くと終了するので通常ガチャのように星5の天井(90連)を目指すことができません。課金を前提とするなら初心者ガチャを無視するのもアリです。
【★5確定演出】
黄色い流れ星が流れて、虹色のフレアを放てば★5の確定演出となります。
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (リセマラ当たりキャラランキング)
- 総コメント数24
- 最終投稿日時 2020/12/12 14:15
-
- 24
-
ななしの四元素
2020/12/12 14:15 ID:t67n4pjvまぁ弓ってレア度高い装備中々手に入らないからねぇ…
星3の弓とかを装備させてる奴が酷評とかしてるから、
ほんとあてにならんのだわ・・・
まぁ人に寄りけりの反応になってしまうと思う…
聖遺物は防御力やHP増加の奴が高頻度でドロップするから罠
-
- 23
-
ななしの四元素
2020/12/12 14:11 ID:t67n4pjvリセマラの当たりランキングって事だけど、
クレーとかウエんてぃとかは期間限定ガチャなんだし、
乗せとく意味ある?
-
- 22
-
ななしの四元素
-
- 21
-
ななしの四元素
2020/11/15 21:09 ID:o1agp8do冒険者ランク7になっても1600原石手に入らなかった
-
- 20
-
ななしの四元素
2020/11/04 13:43 ID:d12pn4w1リセマラ当たりランキングにウェンティ入ってるけど、もう今はガチャにでてないよね?いつまで居座ってんのかな?
-
- 19
-
ななしの四元素
2020/10/30 01:17 ID:jgo36rct冒険補給が届きました。一緒にテイワット大陸へ旅立ちましょう!招待コード:ANLT9ZKN、コピーして報酬を受け取る:
-
- 18
-
ななしの四元素
2020/10/28 11:08 ID:iossukv6凝光とノエルの評価低いところは大抵エアプ。ビルド次第で役割変わるのもいるんだからもうちょい解説細かく書いてくれ。怖いもの見たさできてるから参考にしてないけど。
-
- 17
-
ななしの四元素
2020/10/17 20:57 ID:f3849v2q武器が貧弱すぎて(☆3の弱点ダメージアップ最終突50レべ)カラスの火力出ない。悲しい。聖遺物もちゃんとレベル上げたのに、本体60レべで攻撃780とかで悲しい。
-
- 16
-
ななしの四元素
2020/10/17 17:18 ID:krmyg92wフィッシュルカラスと合わせたら火力もっとあると思うんだが
-
- 15
-
ななしの四元素
2020/10/04 05:28 ID:k0lnmannエアプ定期