【原神】無相の雷(むそうのかみなり)|ボス攻略
【注目記事】
原神(げんしん)に登場するボス「無相の雷(むそうのかみなり)アレフ」の攻略情報をまとめています。無相の雷(むそうのかみなり)の出現場所、ボスのレベル、おすすめキャラや、征討の花報酬一覧、ボスの倒し方と攻略ポイントなどをまとめています。
目次 (無相の雷(むそうのかみなり)|ボス攻略)
無相の雷(アレフ)の基本情報
無相の雷(アレフ)の征討の花(撃破報酬)
征討の花の解放に必要な天然樹脂 | 40 |
---|
▼征討の花報酬内容
☆☆☆☆☆ | ・[聖]大地を流浪する楽団 ・[聖]剣闘士のフィナーレ ・[キ]最勝のアメシスト (無相の雷Lv.75以上) |
---|---|
☆☆☆☆ | ・[聖]雷祭りの人 ・[聖]遺贈 ・[聖]教官 ・[聖]大地を流浪する楽団 ・[聖]剣闘士のフィナーレ ・[キ]雷光のプリズム (無相の雷Lv.30以上) ・[キ]最勝のアメシスト・塊 (無相の雷Lv.60以上) |
☆☆☆ | ・[聖]仁愛 ・[聖]雷祭りの人 ・[聖]遺贈 ・[聖]教官 ・[キ]最勝のアメシスト・欠片 (無相の雷Lv.40以上) ・[他]好感度経験 ・[他]モラ ・[他]冒険経験200pt |
☆☆ | ・[キ]最勝のアメシスト・砕屑 |
【表の見方】 ・[聖]:聖遺物セット ・[キ]:キャラクター育成素材 ・[他]:その他のアイテム |
▼各種聖遺物セットの内容
【大地を流浪する楽団】
楽団の朝の光、琴師の矢羽、フィナーレの時計、吟遊者の水筒、指揮者のハット
【剣闘士のフィナーレ】
剣闘士の未練、剣闘士の帰着、剣闘士の希望、剣闘士の酩酊、剣闘士の凱旋
【雷祭りの人】
雷祭りの冠(1つのみ)
【遺贈】
亡命者の花、亡命者の羽根、亡命者の懐中時計、亡命者のコップ、亡命者の冠
【教官】
教官の花飾り、教官の羽飾り、教官の懐中時計、教官のティーカップ、教官の帽子
【仁愛】
医者のアネモネ、医者の梟の羽根、医者の懐中時計、医者の薬壺、医者の方巾
無相の雷(アレフ)の倒し方と攻略ポイント
じゃんけん攻撃はダッシュで逃げ切ろう
基本的に敵はパー、チョキ、グーで攻撃してきます。
基本的に敵は3連続で攻撃を繰り出してくるものだと思って、ダッシュで回避しましょう。
攻撃を回避し続けると、コアが出現するので攻撃しましょう。
全方向ビームのかわし方
全方向ビームはダッシュで避けるのはほぼ不可能です。
→全方向ビームはダッシュで回避することができます。
正確には、「ダッシュの走り出し」で回避することが可能です。
ダッシュの走り出しには「無敵時間」がかかるので、ビームが当たるのに合わせて、ダッシュを重ねることで回避できることがわかりました。
4つのコアは元素反応で破壊しよう
ボスのHP少なくなってくるとフィールドに4つのコアが出現します。
これらのコアを破壊しのがすと、敵のHPが半分ほど回復してしまいます。
4つのコアは雷以外の元素反応で破壊することができます。
雷属性以外のクールタイムの短い元素反応可能キャラを連れていくといいでしょう(おすすめはガイアです)。
おすすめバフアイテム
アイテム名 | 効果 |
---|---|
翠玉福袋 | チーム全員の攻撃力+224~320 会心率6%~10% |
漁師トースト | チーム全員の防御力+88~126 |
霜劫のオイル | チーム全員の氷ダメージ+25%(合成) |
烈火のオイル | チーム全員の炎ダメージ+25%(合成) |
耐電薬剤 | チーム全員の雷元素の耐性+25%(合成) |
攻撃ダメージ上昇+防御力上昇料理に加えて、ボスの属性である雷元素に耐性を得る「耐電薬剤」がおすすめです。また、過負荷(雷×炎)・超電導(雷×氷)の効果を引き上げる2種のオイルの使用も効果的です。
関連記事
▼原神のおすすめ記事
原神攻略Wikiトップページへ戻るコメント (無相の雷(むそうのかみなり)|ボス攻略)
- 総コメント数27
- 最終投稿日時 2020/12/12 14:07
-
- 27
-
ななしの四元素
-
- 26
-
ななしの四元素
2020/12/12 13:42 ID:t67n4pjv無課金なら香菱とかかな?
元素爆発で蘇生も全て壊せるし。
前のイベント報酬だったから持ってる人も多いかな?
それでも持ってなかったら、ガイアで楽に倒せるよ
-
- 25
-
ななしの四元素
2020/12/11 22:20 ID:f3849v2qクレー持ってる人しかいないと思ってる?それとも自慢しに来ただけ?誤解されないように言っとくと自分もクレー持ってるけどだからって全員持ってるわけがないじゃん。
-
- 24
-
ななしの四元素
2020/12/10 09:06 ID:j0wa1xicクレー単体で数ターンかければノーダメ余裕だからわざわざ攻略考える必要ないんだよな。
蘇生は元素爆発撃って処理できるし。
-
- 23
-
ななしの四元素
2020/12/09 20:31 ID:orpzcb64世界レベル1じゃ剣闘士でないとかある?
-
- 22
-
ななしの四元素
2020/11/07 10:33 ID:h6798nxo主人公(岩or風)アンバーガイアシャンリンで余裕。剣闘士のフィナーレ周回でよく倒す
-
- 21
-
ななしの四元素
2020/10/31 22:38 ID:lrryr9mcどうやったらレベルって上がるんですかね
-
- 20
-
モナの移動便利すぎて
2020/10/21 13:03 ID:dlvbvvx9結局みんな自分のやり方をもってるんやな。
俺も遺物の亡命者4セットでチーム全員で元素爆発みだれうちしてたけど、もっと楽な方法見つけたわ。
刻晴でスタミナ消費しないように走って避けてコアは重撃しまくって(ディルックの元素スキル使いながらの与ダメに匹敵してる)を2~3回繰り返して3体の蘇生プリズムが出たら、直線状に2体いるのを捉えてからディルックの元素爆発でそのまま通常攻撃を1回づつ叩きこめば2体破壊できる、そのまま元素スキルで残り1体やれば、本当にギリギリだけどワンターンで撃破できる。ちなみに実績のプリズム破滅者も解除される。
-
- 19
-
ななしの四元素
2020/10/18 16:44 ID:qm1x1g3y撃たれる前に接敵すればいい
あと地面の紫色の陣が消えたら周りでビーム撃ってるブロックがコアに収束してくるから、陣が消えたら素早く離れよう
-
- 18
-
ななしの四元素
2020/10/15 18:07 ID:led1ltwa同意
他にもモヤモヤしたやつとビームは滞空していればただの休憩タイムになる。やったことないけど岩主人公でも同じような動きできるのかな