【けもフレ3】マーモットのワイルドフォト【けものフレンズ3】
けものフレンズ3のフォト「マーモットのワイルドフォト」の最大ステータスや特性を掲載しています。けもフレ3で「マーモットの専用フォト」の限凸後の画像や絵師を調べる際にもぜひ参考にしてください。
マーモットフォトのステータス
レア | ☆3専用フォト | タイプ | |
---|---|---|---|
最大レベル | 40 | たいりょく | 617 |
こうげき | 329 | まもり | 363 |
入手方法 | マーモットフレンズストーリー |
マーモットフォトのとくせい
通常特性 | 地形がやまの場合、与ダメージと攻撃命中が4%増加する |
---|---|
変化特性 | 地形がやまの場合、与ダメージと攻撃命中が6%増加する |
イベント効果 | 体力測定 オオウミガラス&マーモット編 |
このフォトの寸評
山ステージのみ効果のある特性を持つフォトです。山ステージはあまり多く無いため普段使いは難しいですが与ダメージと命中、ステータスの上昇値も良いため条件が合うなら装着させる候補にしましょう。
マーモットフォトの詳細情報
通常画像 | 変化画像 |
---|---|
絵師 | ナブランジャ |
---|---|
解説 | <イラストタイトル> 天敵を見つけ仲間に警戒を促すマーモット ーーホイッスルを持った見張り番 <動物コメント> ◎進化生態学者 松本忠夫 マーモットは、リス科のマーモット属に分類される動物の総称です。ユーラシア大陸そして北米大陸の山岳地や平地に、アルプスマーモット、シベリアマーモット、ヒマラヤマーモット、アラスカマーモットなどと、多くは分布地の名前がついた十数種がいます。分布しているところはいずれも冷涼な地方で、樹木が少ない草原やステップです。リス科の中では大型であり、アルプスマーモットの体重は3~8kg、体長は40~60cmと大きめの家庭ネコぐらいあります。どの種も地中に穴を掘ったり、岩石地帯では岩の間に巣をかまえたりしト生活しています。そして地表にはえている草の葉、根、果実、種子、花などを食べます。なお、日本列島には分布していません。 ふつう、リス科の動物というと樹上で生活しているイメージが強いのですが、マーモットのように地表で探食活動するものは、いわゆる“ジリス”と言われ、それにはマーモットの他にプレーリードッグ、シマリスなどが該当します。 天敵はキツネ、ユキヒョウ、ワシタカ類などいろいろいます。それらに対処するためでしょう、数頭から50頭ぐらいのコロニー(家族群)で生活しています。そして、昼間に巣穴から出て食事をしている時に、コロニーの誰かが天敵を見つけると、鋭い笛音(ホイッスル)のようなピーという警戒声を出して、仲間に点滴の接近を知らせます。すると、皆一斉に巣穴に逃げ込みます。マーモットは、前足を胸に縮めてバランスをとり、後ろ足で立ち上がって、遠くを見ることができるのです。見張り番と言うわけですね。 また、仲の悪い雄たちは、時に立ち上がって互いの前足を突っ張る相撲のような勝負を行います。相手を傷つけることの無い、一見微笑ましい光景ですが、当の雄は繁殖をめぐっての真剣な行動をしています。雌は年一回の産仔をしますが、その数は3~6匹ぐらいです。 どの生息地も冬季は低温が厳しいため、マーモットは巣穴の中にこもって冬眠を行います。地方によってはそれが8〜9ヶ月も続きます。体温を下げた眠りですので、脂肪や筋肉で体に蓄えられていたエネルギーを用い、摂食しなくても過ごせます。典型的な寒冷地適応の哺乳類であり、短い夏だけに探食や繁殖をするのです。 (2021年7月公開) |
当サイトに掲載している画像や文章等の全ての権利はけものフレンズプロジェクトおよびSEGA、Appiritsに帰属します。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits
▼おすすめの記事
重要なお知らせ
現在、管理人/副管理人/他編集者が不在のため更新が滞っています。できる限りのことはしますが、新着コメントに気づかない可能性が高いです。そのため、情報提供及びご意見・ご相談はできる限りDiscordサーバーにてお願いします。なお、それ以外のコメントは引き続きコメント欄にて行ってください。