【けもフレ3】風の迷子と燃ゆる羽のイベント攻略情報まとめ【けものフレンズ3】
けものフレンズ3(けもフレ3)の「風の迷子と燃ゆる羽」イベントの攻略情報を掲載しています。手塚治虫コラボイベントの効率的な周回方法やイベントアイテムの集め方などぜひ攻略の参考にしてください。

目次 (風の迷子と燃ゆる羽)
風の迷子と燃ゆる羽概要

イベント「風の迷子と燃ゆる羽」は順次解放されるストーリーを楽しみながらイベントクエストをクリアして、「火の鳥風ヒョウタンツギ」「ユニコ風ヒョウタンツギ」を集めるイベントです。
イベントアイテムは「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」「インテリアメダル」「四神玉」などと交換することができます。
| 開催期間 | 2021年2月26日(金) メンテ後(14:00予定) ~3月12日(金) 14:00 |
|---|
見どころ
風にのってやって来た『ユニコ』
ユニコは探検隊に出会い、楽しい時間を過ごす
そして聞こえてくる、謎の声
このフレンズは――!
特効キャラ・フォト
風の迷子と燃ゆる羽の特効キャラとフォトです。特効キャラはステータスにボーナスが入ります。特効フォトはイベントアイテムドロップ量が上昇します。
| 特効キャラ | 体力 | 攻撃 | 守り | 仲良しPt |
|---|---|---|---|---|
![]() 火の鳥 | +100% | +50% | +30% | +150% |
![]() ユニコ | +100% | +50% | +30% | +150% |
![]() アフリカニシキヘビ | +20% | +10% | 10% | |
![]() コモドドラゴン | +20% | +10% | 10% | |
| 特効フォト | ||||
![]() ごくさいしき | 火の鳥風ヒョウタンツギ 25%アップ ユニコ風ヒョウタンツギ 25%アップ | |||
![]() 一閃 | 火の鳥風ヒョウタンツギ 5%アップ ユニコ風ヒョウタンツギ 5%アップ | |||
| 火の鳥フォト | 火の鳥風ヒョウタンツギ 25%アップ ユニコ風ヒョウタンツギ 25%アップ | |||
| ユニコフォト | 火の鳥風ヒョウタンツギ 25%アップ ユニコ風ヒョウタンツギ 25%アップ | |||
開催スケジュール
▼イベントストーリーの解放スケジュールはこちら!
| イベントストーリー | 解放日時 |
|---|---|
| 1話 | 2月26日(金) メンテナンス後 ~ |
| 2話 | 2月27日(土) 12:00 ~ |
| 3話 | 2月28日(日) 12:00 ~ |
| 4話 | 3月1日(月) 12:00 ~ |
| 5話 | 3月2日(火) 12:00 ~ |
▼イベントクエスト(ハード)の解放スケジュールはこちら!
| イベントクエスト | 解放日時 |
|---|---|
| ハード その1 ※要 イベントストーリー 1話クリア | 2月26日(金) メンテナンス後~ |
| ハード その2 | |
| ハード その3 | |
| ハード その4 | |
| ハード その5 |
▼イベントクエスト(エクストラ)の解放スケジュールはこちら!
| イベントクエスト | 解放日時 |
|---|---|
| エクストラ その1 ※要 ハード その5クリア | 3月2日(火) 12:00 ~ |
| エクストラ その2 | |
| エクストラ その3 | |
| エクストラ その4 | |
| エクストラ その5 | |
| エクストラ (デイリー) ※要 エクストラ その1クリア |
イベント攻略情報
特効フォト&キャラを入手しよう

コラボガチャではイベント特効効果があるフレンズやフォトを獲得できます。フレンズの育成がまだあまりできていない場合はステータスアップができるコラボキャラを、効率的にイベントを周回したい場合はフォトの獲得を優先させましょう。
火の鳥&ユニコガチャは引くべき?ログインボーナスを装着させよう

ガチャを引かなくても特別ログインボーナス1日目で特効フォト「一閃」が1枚配布されます。1枚では効果はあまり高くありませんが、まずはこれを装着させてイベントを攻略していくようにしましょう。
ノーマルが終わったらハード/エクストラを周回
クエストノーマルの1話をクリアすることで難易度ハードにチャレンジできます。アイテム獲得のためにハード/エクストラを周回しましょう。
ハードその5をクリアかつ3月2日以降はエクストラとデイリークエストが公開されます。アイテムドロップはエクストラとデイリークエストの方が多くなるので、それまではあまり必死にアイテムを集める必要はありません。デイリー解放後は毎日1回忘れずにチャレンジしましょう。
ドロップ効率表
| 難易度 | スタミナ | ドロップ量 |
|---|---|---|
| ノーマル | 5 | 25 |
| ハードその1 | 10 | 100 |
| ハードその2 | 10 | 100 |
| ハードその3 | 20 | 200 |
| ハードその4 | 20 | 200 |
| ハードその5 | 30 | 300 |
| エクストラ1 | 30 | 300 |
| エクストラ2 | 30 | 300 |
| エクストラ3 | 40 | 400 |
| エクストラ4 | 40 | 400 |
| エクストラ5 | 50 | 500 |
| デイリー | 30 | 1000 |
ハード/エクストラにおいて1スタミナあたりの獲得量は変わりません。チャレンジできる難易度を周回しましょう。
ハードその5は全バトル一律スタミナ30消費で300個のドロップです。バトル3は強敵(ボス)が出現し、倒すのに時間がかかるためハードその5バトル1~2を周回する方が効率的です。同様にエクストラその5もバトル3よりバトル1~2の周回をおすすめします。
イベントミッションをクリアしよう
イベント期間中は限定ミッションが開催されます。達成することでキャラの育成に役立つアイテムの報酬を受け取れるため、キャラを強化しながらイベントを進めましょう。
ミッション例
| ミッション内容 | 報酬 | 個数 |
|---|---|---|
| 火の鳥風ヒョウタンツギを累計1,000個獲得 | ラッキーメダル | ×2 |
| 火の鳥風ヒョウタンツギを累計10,000個獲得 | おもいでの石SR | ×1 |
| ユニコ風ヒョウタンツギを累計10,000個獲得 | 虹色のアニマルラムネSSR | ×1 |
アイテムを豪華報酬と交換しよう
集めたイベントアイテムはショップで「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」「インテリアメダル」「四神玉」など豪華報酬と交換可能です。
※インテリアアイテム「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」は集めることでなかよしPtを多く獲得できるようになります。
アイテム交換優先度
火の鳥風ヒョウタンツギ交換所
| アイテム | 交換数 | 優先度 |
|---|---|---|
![]() コラボ限定インテリア「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」 | 2000x1 | 高 |
| 300,000x1 | 中 | |
| インテリアメダル | 500x5 | 中 |
| おもいでの石SSR | 4000x3 | 中 |
| 輝きの欠片 | 100x60 | 中 |
| 小さな火の鳥の輝石 | 100x120 | 中~低 |
| その他強化素材 | 低 |
コラボ限定アイテムを優先させましょう。ただし「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」は30万のものが販売されています。難易度が高いので余裕がある場合は交換するようにしましょう。小さな火の鳥の輝石はキャラ本体を持っていないと集めても意味がないので優先度は下げています。
ユニコ風ヒョウタンツギ交換所
| アイテム | 交換数 | 優先度 |
|---|---|---|
![]() コラボ限定インテリア「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」 | 2000x1 | 高 |
| 300,000x1 | 中 | |
| 四神玉 | 500x1 | 高 |
| 輝きの欠片 | 100x60 | 中 |
| 虹色のアニマルラムネSSR | 4000x3 | 中 |
| 小さなユニコの輝石 | 100x120 | 中~低 |
| その他強化素材 | 低 |
コラボ限定アイテムを優先させましょう。ただし「ヒョウタンツギのぬいぐるみ」は30万のものが販売されています。難易度が高いので余裕がある場合は交換するようにしましょう。小さなユニコの輝石はキャラ本体を持っていないと集めても意味がないので優先度は下げています。
エクストラ攻略情報
バトルその3基本情報
| レベル | 62 |
|---|---|
| スタミナ | 50 |
| 地形 | ー |
| wave | 1wave目: |
| 2wave目: | |
| 3wave目: | |
| 初回報酬 | しょうたい券 |
特効またはファニー/アクティブ属性がおすすめ
3wave目のボスはフレンドリー(緑)とマイペース(水色)属性のため、パーティはステータス補正がある特効キャラ、またはファニー/アクティブ属性のキャラを編成するようにしましょう。
道中の雑魚敵数も多いのでアクティブ属性のヒグマなど全体攻撃ができるキャラや、ホワイトサーバルなどけもコーラスに参加するキャラはおすすめです。
ボスの注意するべき攻撃

どちらのボスも回避が高いため、こちらの攻撃がミスになりがちです。命中率の高いキャラや命中率アップのフォトまたは回避ダウンのフォトなどがおすすめです。
命中率を上げるフォトは「蛇の王」「てさぐりニュースタイル」「本気のきーっく」などがおすすめです。
回避率を下げるフォトは「ふぃにっしゅ」「晴れ姿」などがおすすめです。
フレンドリーボスは前列攻撃+毒付与を行います。長期戦になると厄介のため、毒対策をするかヒーラータイプのキャラを編成するようにしましょう。
毒対策は「はなまるだね!」「着せ替えごっこ」「しっぴつかつどう」などのフォトがおすすめです。
ボスのゲージは被ダメージダウンや与ダメージアップ、体力回復をしてきます。
被ダメージ減少を解除できるブタや、被ダメージ増加できるリカオンなどがおすすめです。
ゲージが溜まると全体攻撃+こちらの被ダメージ増加をしてきます。被ダメージ軽減できるキャラがいると安心ですが、ヒーラーがいれば致命的ダメージにはならないでしょう。
相手も「からげんき」状態だとミラクルの発動ができないため、ホワイトサーバルやシーサーバル・レフティなども相性は良さそうです。
クリアのメリット
エクストラ4をクリアすればデイリークエストが解放されるため、エクストラ5を全てクリアするメリットはあまりありません。
しかしエクストラ5バトル3はクリアすることでガチャを回せる「しょうたい券」が初回報酬として獲得できます。パーティーを強化して挑んでみましょう。
当サイトに掲載している画像や文章等の全ての権利はけものフレンズプロジェクトおよびSEGA、Appiritsに帰属します。
©けものフレンズプロジェクト2G ©SEGA ©Appirits
▼おすすめの記事
重要なお知らせ
現在、管理人/副管理人/他編集者が不在のため更新が滞っています。できる限りのことはしますが、新着コメントに気づかない可能性が高いです。そのため、情報提供及びご意見・ご相談はできる限りDiscordサーバーにてお願いします。なお、それ以外のコメントは引き続きコメント欄にて行ってください。
















