【ポケモンアルセウス】ヒードランの捕まえ方と生息地【レジェンズ】
ポケモンレジェンズアルセウス(Pokemon LEGENDS アルセウス)のヒードランの捕まえ方と生息地をまとめています。種族値や覚える技、生息エリア・マップ、進化条件や持ち物などの基本情報を掲載しているので是非参考にしてください。
目次 (ヒードランの入手方法と生息地)
ヒードランの捕まえ方・生息地
| ヒードランの生息地 | 群青の海岸>溶岩の戦場>火口の祠 |
|---|
| 1 | エンディング後、メイン任務「神話の探究者」を進める ┗コギトと話してメイン任務「火吹き島のプレート」を解放 |
|---|---|
| 2 | 群青の海岸での会話イベント後、溶岩の戦場に向かう |
| 3 | 火口の祠に入り、ヒードランと対峙する |
炎のバリアを取らないとポケモンバトルできない


ヒードランは炎のバリアを纏っています。
フィールド上に落ちている泥団子を何回か当てることでバリアを剥がしてポケモンバトルをすることができます。
※キング戦のような鎮めるバトルではないので、シズメダマはありません
HPを減らしてボールで捕まえる
ポケモンバトルになったら、これまでのポケモンシリーズと同じようにヒードランのHPを減らしてボールで捕獲を試みましょう。
ヒードランを仮に倒してしまっても、再び復活します。また倒した場合は経験値やガンバリのすななどが入手できます。
ヒードランの基本情報
| No.228 | |
|---|---|
![]() | |
| タイプ | ほのお/はがね |
| 分類 | かこうポケモン |
| 高さ | 1.7m |
| 重さ | 430.0kg |
| たまごグループ | 未発見 |
| 持ち物 | |
種族値

| HP | 91(182位) |
|---|---|
| 攻撃 | 90(367位) |
| 防御 | 106(146位) |
| 特攻 | 130(62位) |
| 特防 | 106(118位) |
| 素早さ | 77(405位) |
| 合計種族値 | 600(65位) |
タイプ相性
| 倍率 | タイプ |
|---|---|
| ×4 | じめん |
| ×2 | みず/かくとう |
| ×0.5 | ひこう/ドラゴン/エスパー/ノーマル |
| ×0.25 | はがね/むし/フェアリー/こおり/くさ |
| 無効 | どく/(ほのお) |
特性
| 特性名 | 効果 |
|---|---|
| もらいび | ほのおタイプの技を無効化し、自分のほのおタイプのポケモンの技の威力が1.5倍になる。 |
| ほのおのからだ (隠れ特性) | 直接攻撃を受けた時、30%の確率で相手を「やけど」状態にする。フィールド上では手持ちのタマゴが2倍かえりやすくなる。 |
ヒードランの覚える技
レベルで覚える技
| Lv | 技名 | タイプ | 分類 | 威力 |
|---|---|---|---|---|
| 基本 | ひのこ | ほのお | とくしゅ | 40 |
| 6 | てっぺき | はがね | へんか | 0 |
| 12 | げんしのちから | いわ | とくしゅ | 60 |
| 19 | ほのおのキバ | ほのお | ぶつり | 65 |
| 27 | アイアンヘッド | はがね | ぶつり | 80 |
| 36 | かみくだく | あく | ぶつり | 80 |
| 46 | だいちのちから | じめん | とくしゅ | 90 |
| 57 | マグマストーム | ほのお | とくしゅ | 100 |
訓練場の教え技
| 技名 | タイプ | 分類 | 威力 |
|---|---|---|---|
| ほのおのキバ | ほのお | ぶつり | 65 |
| いわくだき | かくとう | ぶつり | 40 |
| じならし | じめん | ぶつり | 60 |
| ステルスロック | いわ | へんか | 0 |
| ねむる | エスパー | へんか | 0 |
| いわなだれ | いわ | ぶつり | 75 |
| アイアンヘッド | はがね | ぶつり | 80 |
| だいちのちから | じめん | とくしゅ | 90 |
| ラスターカノン | はがね | とくしゅ | 80 |
| ギガインパクト | ノーマル | ぶつり | 150 |
| ストーンエッジ | いわ | ぶつり | 100 |
| はかいこうせん | ノーマル | とくしゅ | 150 |
| かえんほうしゃ | ほのお | とくしゅ | 90 |
| あくのはどう | あく | とくしゅ | 80 |
| てっていこうせん | はがね | とくしゅ | 140 |































