Gamerch
ボンバーガール攻略wiki

質問掲示板

  • 総コメント数12
  • 最終投稿日時
    • ななしの投稿者
    1
    2022年10月23日 12:50 ID:zhrf8njw

    質問をする際にお使いください

    • 名無しのマスター
    13
    2024年09月24日 18:21 ID:disqkp1d

    >>12

    知っていればコの字を剥がしにいくより先に撃たせようとする選択肢が取れるということですね。


    色々とご助言をいただいて自身を振り返った事で、そもそも生存が出来ていないのでその先が無い、という事が改めて理解できました。


    タワー折りの後先もしっかり生存した上で意識していきます。

    何が原因で落ちたのかを記録して、どうすれば良かったかを積み重ねていこうと思います。

    • Good累計50 名無しのマスター
    12
    2024年09月24日 17:48 ID:cmnb0r0t

    >>7

    そうですね相手が誰かでどんなスキル持ってるか知ってるか否かは重要です。

    例えば片側完全封鎖されたベース内で相手シューターがオリーブやシルヴァみたいなタイプだと、lv5スキルでほぼこっちが死ぬので誘発させつつ退路を確保しておくとか。


    他の人も言ってる通り、ぐるぐる回りながら4隅に置きつつベースにも攻撃できるようボム配置してあとは生存を前提でかき回せば、そのうちボマーも上がってきて一気に攻撃できますね。


    個人的にはタワー後回しはしない方がいいですね。

    初期ではそういう戦法もありましたが、ダウン時のリカバリが劇的に遅くなるので、相方が無視ないし行けそうにないなら代わりにゆくぐらいの認識で。

    タワー無視してノーダウンでベース落とせる自信あればできなくはないですが、非推奨です。

    • 名無しのマスター
    11
    2024年09月24日 17:08 ID:disqkp1d

    >>10

    重ね重ねありがとうございます。


    どれも大変参考になったのですが、

    ・基本的に逆走しない

    ・2人を相手にしなければいけないときはブロッカー側に向かう

    の2点はリスクヘッジとして非常に得心しました。


    当面ベース戦では、角ボムを置きながら教えて頂いた事を反芻するように努めます。

    • Good累計1 名無しのマスター
    10
    2024年09月24日 16:30 ID:sjclzulc

    >>9

    アタッカーのベース内での立ち回りだと私は

    ウルシとチアモを使う事が多いのですが下記のようにしてます。

    ・基本は時計回りか逆時計回りのどちらかをひたすらぐるぐる周る。

    ・ベース内では生存優先、ベースへの攻撃は回ってる最中に置けたら置く。

    ・敵が追いかけてきたら他の人が言われているように四隅にボムを置いて追いかけれないようにする。

    ・2人で挟み撃ちにされそうならシューター側の隅にボムを置いてシューターと距離をとってブロッカーのボムの無敵スキルで無効にしてブロッカー側をすり抜けてぐるぐる周りを再開する。

    最後の無敵スキルの発動は厳しいことを言いますが

    やっぱりちゃんと起点ボムを確認するしか無いです。

    最初はぐるぐる周って隅を通過する際に必ずボムを置く練習でも良いと思います。

    これだけで防衛1人ではシューターのスキルやミンボーでないと対処は困難なので。

    • 名無しのマスター
    9
    2024年09月24日 15:53 ID:disqkp1d

    >>8

    ありがとうございます。

    パスタAとか私からしたら天上人です。崇めます。


    波状攻撃と表現される趣旨ですよね。

    理屈はとても納得していて、ボマーが入っていたら入るフリして相手のヘイト釣ろうとしてみたり、裏口閉まってたら開通狙ったりしようとしています。


    やはり問題は自分が入って即落ち2コマをキメる事ですね (ノД`)

    • 名無しのマスター
    8
    2024年09月24日 15:29 ID:sjclzulc

    >>2

    万年スパスタAのプレイヤーだけど前衛に限った話だと

    してなかったら申し訳無いけどベースを攻める際は

    下記の点から極力2人ともは入らない方が良いと思う。

    •敵だけではなく味方を含めた3人の爆弾の起点管理は難しくスタンだったり味方の爆弾起点で敵の爆弾が爆発して予期せぬダメを食らう。

    ・2人だとベースへのダメが上がるが予定よりダメを与えすぎて想定外のタイミングで相手ラッシュを誘発してしまう。

    •万が一2人とも同じタイミングでやられたら相手防衛に築城や防衛ラインを容易に上げさせてしまう。

    両チームゲージがかなり少ない場合は2人とも入って一気にゲージを削るのもありだとは思う。

    • 名無しのマスター
    7
    2024年09月24日 15:07 ID:disqkp1d

    >>6

    ありがとうございます。

    振り返ってみると起点が見えていれば無敵抜けは出来るのですが、ボムで遅延やプレッシャーをかけられている間にワタワタしてきて勝手にボムやサポーターやゲート砲で雑魚死・楽になりたくて安易に振った無敵の硬直を咎められる、が多いので、やはりベースに限らず起点や相手のスキル状況を把握するのが苦手だと再認識しました。

    その場合、意識的に相手のキャラを観察することが重要でしょうか。

    ベースでは角ボムを意識的に増やしてみようと思います。


    タワーについてもありがとうございます。

    特定のマップでは優先度が顕著になるという解釈をしたのですが、こちらのWikiのマップのページで特段注釈がなければ状況で着手しやすい方が向かう、といった理解でも大丈夫でしょうか。


    よろしくお願いいたします。

    • Good累計50 PARAMACS(管理人)
    6
    2024年09月24日 14:39 ID:u4tdcwps

    何が苦手なのかで変わってきますが、無敵抜けができなくてやられるのであれば、スキルを振るタイミングをシングルミッションで練習、ボムで塞がれるであれば、相手を見て動く方向を決めるなど、ミスをした箇所を振り返って1個1個克服していくのが一番かな、と思います。


    ベースインしてのボムの起点はベース内の角にボムを置いて相手防衛が来れないようにするなどして、自分で情報量を下げたり一呼吸、スキルをチャージする時間を設けると生存率が上がるかと思います。


    タワー攻撃の定石はあります。アクア6だとどっちでもになりますが火山2はボマーがタワーを攻撃するのが定石です。

    • 名無しのマスター
    4
    2024年09月24日 13:47 ID:disqkp1d

    >>3

    ご助言ありがとうございます。

    おやつの概念は可能な限り実践しています。

    ハッとさせられたのですが、ダウン時は脳死で同所に向かっている事が多かったので、「何を目的として行動するのか」をターン毎にリセットする癖をつけるようにします。


    拝読して、ボマーを待つ・ボマーと違う箇所に向かう、といった別行動を取っているとき、根本的に私がヘタクソで1:1で負けてしまう事が多いのも大きな敗因かと感じました。

    1:1のコツやノウハウがあれば教えていただけますと嬉しいです。


    あと、どちらがタワーを手掛けるか?の判断が付かないのですが、マップやキャラ毎に定石のようなものは存在するのでしょうか。

    よろしくお願いいたします。

    • Good累計50 名無しのマスター
    3
    2024年09月24日 12:40 ID:cmnb0r0t

    >>2

    課題云々よりパスタ上がりたてや一部の攻撃側マスターに多いのが、「ダウンしたステを回復せずに無茶に特攻を繰り返す」ですね。

    アタッカーを使う場合の心得は、ネック攻防がある場所ならボマーを待ってひたすら翻弄しつつブロックを壊す事に専念ですね。

    特にシューターのスキルを無駄打ちさせるようにギリギリを行ったりきたり。

    1つに固執せずに例えばボマーが敵タワーから離れていく場合(追い込まれてる)は、逆に自分がタワーを折りに行ったり、ボマーがタワー攻略中にベースインして攻撃したり。

    いっしょにいた方がいい場合と別々の方がいい場合と入り混じるので、せめてダウン復帰中に一度頭整理するといいですよ。

    あとはここまかせてとかまかせたとか返信なくても目標を明示するのがだいじだいじ。

新着スレッド(ボンバーガール攻略wiki)
注目記事
ページトップへ