【ダイパリメイク】ギンガ団戦の攻略と手持ちポケモン【BDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ポケモンダイパリメイク(DBSP)のギンガ(銀河)団戦の攻略と手持ちポケモンをまとめています。手持ちポケモンのタイプやレベル、おすすめのポケモンも掲載しているので是非参考にしてください。
目次 (ギンガ団戦の攻略と手持ちポケモン)
ギンガ団の手持ちポケモン
したっぱ
ポケモン | タイプ | 弱点 |
---|---|---|
ケムッソ | むし/どく | 炎/飛/岩/超 |
カラサリス | むし/どく | 炎/飛/岩/超 |
マユルド | むし/どく | 炎/飛/岩/超 |
アゲハント | むし/ひこう | 炎/飛/岩/氷/電 |
ドクケイル | どく/むし | 炎/飛/岩/超 |
ズバット | どく/ひこう | 超/岩/電/氷 |
ゴルバット | どく/ひこう | 超/岩/電/氷 |
クロバット | どく/ひこう | 超/岩/電/氷 |
ニャルマー | ノーマル | 格闘 |
ブニャット | ノーマル | 格闘 |
ドーミラー | はがね/エスパー | 悪/炎/地 |
ドータクン | はがね/エスパー | 悪/炎/地 |
マーズ
ジュピター
サターン
アカギ
アジト時
やりのはしら
ギンガ団戦の攻略ポイントとおすすめポケモン
あく・どくタイプのポケモンが多め
ギンガ団はこれまでの悪の組織と同じように、どくとあくタイプのポケモンを多く選出してきます。
じめんやエスパー、フェアリータイプの技を使えるポケモンを旅ポケモンとして連れておけば最後まで活躍してくれるでしょう。
御三家ポケモンのドダイトスはじめんタイプで、どくタイプのポケモンに弱点を突けますがくさタイプも入ってるので逆に弱点を突かれるので有利には戦えなさそうです。
攻略におすすめのポケモン
ポケモン | おすすめポイント |
---|---|
ハガネール | ・どくタイプ攻撃を無効に ・一致地面技で毒タイプに弱点を突ける ・岩技で飛行タイプにも弱点を突ける |
ドーラクン | ・どくタイプ攻撃を無効に ・一致エスパー技で毒タイプに弱点を突ける ・耐久値が高く連戦にも強い |
ルカリオ | ・どくタイプ攻撃を無効に ・一致かくとう技であくタイプに弱点を突ける ・サブウェポンが豊富であくタイプ以外でも活躍が可能 |
トリデプス | ・どくタイプ攻撃を無効に ・ひこうやむし技も半減で受けられる ・一致いわ技でひこうやこおりタイプに弱点を突ける |
レントラー | ・ひこうポケモンの対策として有効 ・いかくで相手の攻撃を1段階下げられる ・豊富なキバ技でひこう以でも弱点を突きやすい |
ジムリーダー攻略
ヒョウタ戦
(クロガネジム)
ナタネ戦
(ハクタイジム)
スモモ戦
(トバリジム)
マキシ戦
(ノモセジム)
メリッサ戦
(ヨスガジム)
トウガン戦
(ミオジム)
スズナ戦
(キッサキジム)
デンジ戦
(ナギサジム)
ジム戦
おすすめポケモン
ストーリー攻略系記事
ストーリー攻略チャート
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら