【ダイパリメイク】BPの効率的な稼ぎ方【ポケモンBDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ダイパリメイクのBP稼ぎについてまとめています。連勝数や育成状況を踏まえて数パターンの稼ぎ方を紹介しているので、育成アイテム交換などでBPを集める際に参考にしてください。
目次 (BPの効率的な稼ぎ方)
BPの入手方法
大前提として、BP(バトルポイント)はバトルタワーでバトルに勝つ以外の入手方法はありません。
連勝報酬・ランクアップ報酬・特定のトレーナー勝利報酬など、もらえるタイミングは複数分かれていますが、勝ち続けるにはそれなりに強力なポケモンを用意する必要があります。
旅パポケモンでも序盤は勝てますが、連勝となると難しくなってくるので、序盤で稼いだBPを育成アイテムと交換し、高個体値厳選などに繋げていきましょう。
7連勝ごとに貰える
BPは1勝ごとに貰えるわけではなく、7連勝する毎に報酬が貰えるタイミングが発生します。
最低でも7連勝はしなければBP自体入手できないので、持ち物やわざ構成など最低限のバトル知識は身につけておきましょう。
クロツグ勝利で20BP貰える
ノーマルクラス21連戦目・49連戦目に登場するクロツグを倒すと、20BP貰えるのでクロツグ勝利を周回するのがベストな方法になります。
とはいえ、安定して周回するとなると道中のトレーナーも簡単に倒せるポケモンを用意する必要があるので、一定のハードルは越えなければいけません。
BPの効率的な稼ぎ方
ノーマルクラスの21連勝周回
BPを効率良く集めるだけなら、ノーマルクラス(中央の受付)からシングルバトルを21連勝で止めるのを繰り返す方法がコスパ良くBPを稼げます。
21連戦目でクロツグが出てきて、勝利することで20BPが固定で貰えるので、ここで連勝を止めて周回することで一定のBPを安定して稼げるようになります。
最低限21連勝を安定してこなせるパーティである必要がありますが、ノーマルクラスのクロツグは使用ポケモンが固定(初手出しはランダム)なので対策もしやすいです。
バトルタワー攻略のおすすめポケモンマスターは周回より上位ランクを目指す方が良い
マスタークラスまで到達できている方は、金シロナなど上位ランクの報酬が美味しいので、上位を目指しながら合間で貰えるBPを貯めていくのがおすすめです。
マスタークラスの途中で育成が行き詰ってBPが欲しい場合は、そこまでに使っているパーティでノーマル周回したほうが楽で効率的です。
時間はかかりますが、49連勝も楽に回せるならそこまでの周回でも良いでしょう。
お役立ち情報記事
地下大洞窟・隠れ家関連の記事
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら