【ダイパリメイク】ハナマスパークの行き方と入手できるポケモン【ポケモンBDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ダイパリメイクのハマナスパークについてまとめています。パークの場所や入手できるポケモン、必要なアイテムなどを解説しているので、ポケモンBDSPをプレイする際に参考にしてください。
目次 (ハナマスパークの行き方と入手できるポケモン)
ハマナスパークへの行き方
ハマナスパークは全国図鑑を入手した後に行けるようになる施設で、シンオウ地方の南東(右下)に位置します。
2つ目に訪れる町「マサゴタウン」から南に向かい、219番道路→220番水道→221番道路と進み、221番道路の先にハマナスパークがあります。
一度訪れれば「そらをとぶ」でいつでも来れるようになるので、全国図鑑入手後は訪れるだけでもしておきましょう。
DS版では「パルパーク」という名称だった
DS版では「パルパーク」という名称でしたが、Switchに変わることでダブルスロットが機能しないため新たな施設として追加されました。
当時パルパークでしか入手できなかったポケモンは、全国図鑑入手後に地下の隠れ家などで出現するようになるので、全国図鑑埋めを行う際は地下を周回するのがおすすめです。
ハマナスパークで伝説ポケモンを捕まえる方法
- なぞのかけらと「●●のせきばん」を交換する
- 対象の部屋で「●●のせきばん」を使用する
- 伝説ポケモンが出現する
┗捕まえると石像ももらえる
┗一部のポケモンは捕獲後にアイテムが出現
なぞのかけらは「かせきほり」で入手できる
石板と交換できる「なぞのかけら」は全国図鑑を入手した後に地下大洞窟へ行き、「かせきほり」で掘り当てることができます。
Sなら3個で石板と交換、Lなら1個で石板と交換できるので、必要数まで狙って掘りましょう。
なぞのかけらの集め方
入手できる伝説ポケモンには順番がある
ハナマスパークで交換できる石板には順番があり、交換できる石板で出現するポケモンを捕まえると、次の種類の交換が解放されていきます。
なぞのかけらがまとまった数必要になるので、時間のあるタイミングで地下に潜り、コツコツかせきほりを行っておきましょう。
なぞのかけら必要総数 | S×42 or L×14 (14回交換分) |
---|
・レジスチル、レジロック、レジアイス
↓↓↓
・ラティアス、ラティオス
・ライコウ、エンテイ、スイクン(BD)
・ファイヤー、サンダー、フリーザー(SP)
↓↓↓
・ホウオウ(BD)
・ルギア(SP)
・カイオーガ、グラードン、レックウザ
・ミュウツー
※ギラティナ(アナザーフォルム捕獲後)
ハマナスパークで入手できるポケモン
ハマナスパークは内部に部屋がいくつも存在しており、部屋に合った石板を台座にはめ込むことで対応する第1~3世代の伝説級ポケモンが出現します。
ダイパから見て過去作に当たる伝説ポケモンは、基本的にハマナスパークでの入手になるようなので、対応する石板と出現ポケモンを把握しておきましょう。
ハマナスパークで出現する(呼び出せる)ポケモンは、BD/SPそれぞれで異なるので、全てのポケモンを図鑑登録する場合は友だちと交換するか、2台のSwitchで両ソフトをプレイする必要があります。
出現ポケモンと対応バージョン
ギラティナ(オリジンフォルム)は捕獲できない
迷いの洞窟でギラティナ(アナザーフォルム)捕獲後に出現させられるギラティナ(オリジンフォルム)は、ボールを投げること自体ができないので捕獲不可となっています。
倒すことで「はっきんだま」が入手でき、アナザーフォルムに持たせればオリジンフォルムにチェンジできるようになります。(外せばアナザーフォルムに戻る)
Lv100で出現するため経験値的にも美味しいので、臆せず倒し切ってしまいましょう。
出現する可能性が高いポケモン
第1~3世代の伝説級ポケモンが図鑑登録できるよう出現しているため、以下のポケモンも出てくる可能性があります。
反対に出てこない場合、ポケモンHOMEで連れてくる以外に図鑑登録方法が無くなってしまうため、ひかるおまもり入手なども考えると今後のアプデで入手方法が追加されると思われます。
部屋の配置・名称と対象ポケモン
ハマナスパーク内のマップ
お役立ち情報記事
地下大洞窟・隠れ家関連の記事
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら
-
-
ななしの投稿者
-
-
霧雨魔理沙
171年まえ ID:r4da7h33「伝説ポケモンハナマスパークで色厳選してみた」の動画の投稿もしてるから興味があるならぜひ見てほしいぜ。ついでにチャンネル登録と高評価もよろしくだぜ
-
-
霧雨魔理沙
161年まえ ID:r4da7h33違うぜ
-
-
霧雨魔理沙
151年まえ ID:r4da7h33ハマナスパークで一番強いポケモンはなんだと思います?ミュウツーだと思うぜ。でもミュウには耐久が負けてるんだよな。笑 なぞのかけらは大洞窟で取れるけど確率が低いんだぜ。 詳しくはユーチューブ実況者やってるから見てください。ポケモンゆっくり実況って調べれば、でてくるぜ。できれば高評価とチャンネル登録もお願いします。🙇
-
-
ななしの投稿者
141年まえ ID:r4da7h33たしかにそうですね。共感しました。
-
-
ななしの投稿者
131年まえ ID:r4da7h33シンオウ地方の右上にあるサバイバルエリアからずっと右に行くと小さな島に家があり、その家に入って中にいる人に話かけると図鑑をグレードアップするか聞かれます。グレードアップするにしたら全国図鑑になるので聞いてみてはいかがでしょうか
-
-
ななしの投稿者
122年まえ ID:euljcp60今やっとて論説揃いました
-
-
ななしの投稿者
112年まえ ID:ahhvuqtaめんどくさいです。
-
-
ななしの投稿者
-
-
ななしの投稿者