【ダイパリメイク】育成論一覧まとめ【BDSP】
【ポケモンダイパリメイク注目記事】
ポケモンダイパリメイク(BDSP)の育成論を一覧まとめています。各ポケモン毎におすすめの型を掲載しているので、パーティー構築の参考にしてみてください。
育成論まとめ
ポケモン | タイプ | おすすめの型 |
---|---|---|
ハッサム | ・こだわりハチマキ型 ・ラティハッサム型 | |
スイクン | ・サポート型 ・ねむカゴ型 | |
グライオン | ・みがまも型 ・スカーフ型 | |
キノガッサ | ・テクニシャン型 ・ポイズンヒール型 | |
パルシェン | ・基本物理型 ・スカーフ型 | |
ガブリアス | ・起点作り型 ・剣舞型 ・スカーフ型 | |
ラティオス | ・メガネ型 ・命の珠型 ・壁張り型 | |
ギャラドス | ・竜舞型 ・ゴツメ型 | |
ゲンガー | ・襷アタッカー型 | |
バンギラス | ・物理アタッカー型 ・特殊受け型 | |
ルカリオ | ・剣の舞型 ・命の珠型 | |
マリルリ | ・ハチマキ型 ・はらだいこ型 |
育成論とは
対戦で使えるポケモンの育成方法
ポケモンごとの種族値や特性、技構成などを考え、対戦でそのポケモンを活用できる育成方法についてまとめているものが育成論です。
努力値の振り方、性格補正、持ち物など、ポケモン育成の可能性は無限大なので、戦略はトレーナーによって変わります。育成論を参考にしつつ、自身のポケモン育成の参考にしてください。
努力値の効率的な稼ぎ方厳選したポケモンを育成しよう
ポケモンには、1体1体に個体値と呼ばれる能力値が各ステータスごとに0~31まで設定されており、この数値によって最終的なステータスが大きく異なります。
厳選によって個体値の高いポケモンを手に入れることができるため、対戦を行うのであれば、可能な限り厳選しておきましょう。
孵化厳選のやり方と基本知識
育成論の用語集
用語 | 説明 |
---|---|
種族値 | 各ポケモンの種類ごとに定められてる能力値 |
個体値 | ポケモン1体1体の種族値に設定されている数字 0~31まで設定されており、数字が高いほど最終的なステータスが高くなる |
努力値 | ポケモンバトルでポケモンを倒したり、専用の栄養ドリンクを飲むと得られるステータス ゲーム内では「きそポイント」と呼称されている |
252 | 1つの種族値に対して振れる努力値の最大数値 |
H | HP(Hit Points)の略称 |
A | こうげき(Attack)の略称 |
B | ぼうぎょ(Block)の略称 |
C | とくこう(Contact)の略称 |
D | とくぼう(Defense)の略称 |
S | すばやさ(Speed)の略称 |
V | 個体値の最高数値「31」を示す表記 |
逆V | 個体値の最低数値「0」を示す表記 |
U | 個体値「30」を示す表記 |
ダイパリメイク攻略Wikiのトップはこちら
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
ななしの投稿者
33年まえ ID:ihhc5bkw -
-
-
-
ななしの投稿者
-
-
-
-
https://tw
-